攻撃!フューリークッパ

攻撃!フューリークッパ

Attack! Fury Bowser

収録作品:スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド[NS]
作曲者:松岡大祐、James Phillipsen

概要

怪物(かいぶつ)があらわれしときギガベルも目覚(めざ)める


ニンテンドースイッチ版『スーパーマリオ 3Dワールド』の追加モード『フューリーワールド』で登場する「フューリークッパ」のテーマ曲。
『フューリーワールド』のサントラが未発売のため日本語の曲名は不明であるが、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』にてこの曲が使用され、英語表記のエンドクレジットに「Attack! Fury Bowser」と記載されたことで英語の曲名は正式に判明した。
このため英語の曲名を和訳して仮表記とする。

この曲はマリオシリーズの曲としては前代未聞となるデスメタル調の曲という強烈にも程があるシロモノ。
これまでのクッパ戦の曲は『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』のラストバトル等のようにロック調の曲も少なくはないが、この曲はダウンチューニングしたベースにドスの効いたグロウルとコーラスが響き渡る突き抜けた威圧感の曲であり、明らかに過去作の曲とは一線を画している。
この曲を聴いて『ファイナルファンタジーX』の「Otherworld」や『F-ZERO X』の「CAR SELECT」を思い出したという声が出ているところからも、シリーズを通して極めて異端の曲であることが分かるだろう。
なおこの曲はギガベルの解放のために集めたネコシャインの数に応じて合計三段階変化する。

この曲とフューリークッパが初めて公開されたのは2ndトレーラーであるが、桁外れの真っ黒の巨体に加えて赤々と燃え盛る鬣と口元は、かつてイレギュラーとさえ呼ばれた『大乱闘スマッシュブラザーズDX』のギガクッパが霞むほどの凶悪なデザインとなっており、この曲を引っ提げて文字通り世界を一変させるほどの暴走ぶりは絶望感満載。
こんな怪物に真正面から立ち向かっても敵うわけがなく、ギガベルの力を借りてギガネコマリオになることでようやく互角となるのだが、その絵面はもはや怪獣映画そのもの。
大魔王たるクッパの力強さをこれまでにない形で見せつけたフューリークッパの姿とこの曲は、シリーズ35周年に恥じぬものと言って間違いないだろう。

こんな凄まじい曲だが、『マリオカート ワールド』にてアレンジ曲が収録されている。
こちらもデスボイスの叫びと威圧感は健在である。

過去ランキング順位


関連動画

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド 2ndトレーラー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月19日 17:55