| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
| 無印, 『2』共通楽曲 | |||
| アトラクト | |||
| チーム選択 | 好きなチームを選択して下さい。 | ||
| 明訓高校 岩鬼のテーマ | |||
| 明訓高校 殿馬のテーマ | |||
| 秘打 白鳥の湖 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「白鳥の湖」より 作:P. チャイコフスキー | ||
| 明訓高校 山田のテーマ | |||
| 明訓高校 里中のテーマ | |||
| 白新高校 不知火のテーマ | |||
| 明訓高校 攻撃時 通常打者 走者あり | |||
| 明訓高校 守備時 通常打者 走者なし | |||
| 白新高校 攻撃時 通常打者 走者あり | |||
| 白新高校 守備時 通常打者 走者なし | |||
| いわき東高校 守備時 通常打者 走者なし | (2) 赤城山高校 守備時 通常打者 走者なし | ||
| 試合終了 | |||
| コンティニュー | |||
| 優勝 | |||
| ネームエントリー | |||
| ランキング | RANKING BEST 5 | ||
| スタッフロール | STAFF~THE END | ||
| ゲームオーバー | GAME OVER | ||
| 無印にのみ収録の楽曲 | |||
| 秘打 ポテトチップ | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「ハンガリー舞曲第5番」より 作:J. ブラームス | ||
| 秘打 花のワルツ | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「くるみ割り人形」より 作:P. チャイコフスキー | ||
| 秘打 美しく青きドナウ | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「美しく青きドナウ」より 作:J. シュトラウス2世 | ||
| 秘打 皇帝円舞曲 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「皇帝円舞曲」より 作:J. シュトラウス2世 | ||
| 秘走 運命 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「交響曲第5番」より 作:L. V. ベートーヴェン | ||
| 明訓高校 土井垣のテーマ | |||
| 東海高校 雲竜のテーマ | |||
| 通天閣高校 坂田のテーマ | |||
| 土佐丸高校 犬飼小次郎のテーマ | |||
| 土佐丸高校 犬飼武蔵のテーマ | |||
| いわき東高校 足利のテーマ | |||
| いわき東高校 緒方のテーマ | |||
| 東海高校 攻撃時 一般打者 走者あり | |||
| 東海高校 守備時 一般打者 走者なし | |||
| 通天閣高校 攻撃時 一般打者 走者あり | |||
| 通天閣高校 守備時 一般打者 走者なし | |||
| 土佐丸高校 攻撃時 一般打者 走者あり | |||
| 土佐丸高校 守備時 一般打者 走者なし | |||
| いわき東高校 攻撃時 一般打者 走者あり | |||
| 『2』にのみ収録の楽曲 | |||
| 秘打 G線上のアリア | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「G線上のアリア」より 作:J. S. バッハ | ||
| 秘打 黒田節 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:福岡県福岡市民謡 | ||
| 秘投 はげ山の一夜 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:「はげ山の一夜」より 作:M. ムソルグスキー | ||
| 秘投 調和の幻想 | 明訓高校 殿馬が使用 原曲:協奏曲集 作品3 「調和の幻想」 作:A. ヴィヴァルディ | ||
| 秘投 ボーリング | 明訓高校 殿馬が使用 | ||
| 明訓高校 微笑のテーマ | |||
| 横浜高校 土門のテーマ | |||
| 甲府高校 賀間のテーマ | |||
| クリーンハイスクール 影丸のテーマ | |||
| クリーンハイスクール フォアマンのテーマ | |||
| 赤城山高校 木下のテーマ | |||
| 赤城山高校 国定のテーマ | |||
| 横浜高校 攻撃時 通常打者 走者あり | |||
| 横浜高校 守備時 通常打者 走者なし | |||
| 甲府高校 攻撃時 通常打者 走者あり | |||
| 甲府高校 守備時 通常打者 走者なし | |||
| クリーンハイスクール 攻撃時 通常打者 走者あり | |||
| クリーンハイスクール 守備時 通常打者 走者なし | |||
| 赤城山高校 攻撃時 通常打者 走者あり | |||