ふじた はるみ
日本で活動していたゲーム音楽作曲家。旧姓は猪原(いはら)
かつて
新日本企画 (のちのエス・エヌ・ケイ) と
カプコンに所属していた。
最初は新日本企画に1年間所属し、『マッドクラッシャー』などを担当。
同社では初のプログラマーが兼業しない形のサウンドコンポーザーだったという。
現在はゲーム業界からは身を引いており、音楽療法やミュージカルの演出・作曲といった舞台音楽の方面で活動中である。
ただ近年になって『Spidersaurs』や『
ベア・ナックルIV』といった作品に楽曲を提供しているほか、
2024年からは「おかんP」の名義で「〇〇みたいな曲作れる?」と題し、
名作ゲームへのオマージュ曲を即興で作成する動画シリーズをTikTok・YouTubeショートなどの動画サイトに投稿しており、それらの動画が人気を博している。
担当参加作品の一例
- SNK時代
- ジョイフルロード (曰く「音に手を加えた記憶もあるが定かではない」)
- マッドクラッシャー
- マービンズメイズ
- グラジエイター (少なくとも一曲)
- ジャンピングクロス
- キャンバス・クロッキー
- カプコン時代
- フリー時代
外部リンク
最終更新:2024年10月31日 18:32