ドラえもん
機種:FC
作曲者:
竹間淳(ATSUSHI CHIKUMA)
効果音・サウンドプログラム:板垣史彦(ITASAN)
発売元:
ハドソン
発売年:1986
概要
藤子・F・不二雄原作の『ドラえもん』。その大長編及び映画の『のび太の宇宙開拓史』・『のび太の大魔境』・『のび太の海底鬼岩城』を舞台にしたゲーム。
白いロムカートリッジが特徴的。
エポック社の
ドラえもんゲームとの区別のため「白ドラ」と呼ばれることも。
ハドソンは後にPCエンジンにて『
迷宮大作戦』『のび太のドラビアンナイト』といったドラえもんゲーを出すこととなる。
ステージごとによってアクションだったりシューティングだったりしてゲーム性が異なるのが特徴。
BGMはアニメ主題歌をベースにした音楽が多く、「トカイトカイ星」は殆どそのまんま。
だが「コーヤコーヤ星」は音程を意図的に外しており、原曲を知っている者の不安感を煽る。
収録曲(曲名は仮称)
| 曲名 |
補足 |
順位 |
| タイトル |
タイトルBGM |
|
| トカイトカイ星 |
開拓編・トカイトカイ星BGM |
ファミコン99位 一面162位 1980年代61位 |
| 地下 |
地下(マンホールの中)BGM |
|
| コーヤコーヤ星 |
開拓編・コーヤコーヤ星BGM |
第3回510位 砂漠・荒野190位 |
| ボスステージ |
ボスがいるステージ(部屋)BGM |
|
| ボス1 |
ボス戦(ブルロボ、ポセイドン)BGM |
|
| 魔境編ステージ1 |
魔境編ステージ・前編BGM |
|
| 魔境編ステージ2 |
魔境編ステージ・中編BGM |
第2回掘り出し16位 1980年代93位 |
| 魔境編ステージ3 |
魔境編ステージ・後編BGM |
|
| ボス2 |
ボス戦(オロロン岩、大タコなど)BGM |
トラウマ29位 |
| 海底編ステージ1 |
海底編ステージ・前編BGM |
|
| 海底編ステージ2 |
海底編ステージ・後編BGM |
|
| エンディング |
エンディングBGM |
|
| スタッフロール |
スタッフロールBGM |
|
最終更新:2025年09月06日 15:48