スーパーチャイニーズ3

スーパーチャイニーズ3

機種:FC
ミュージック:沢彰記 (みやび えいじ)、久米由基 ※ノンクレジット
サウンドエフェクト:いぬいまさむね
サウンドプログラム:DAVID E やまもと
開発・発売元:カルチャーブレーン
発売日:1991年3月1日

概要

スーパーチャイニーズシリーズのファミコン第3作目。
前作同様に通常戦闘がアクション、ボス戦がコマンド戦闘のRPG。
前作『スーパーチャイニーズ2 ドラゴンキッド』の海外版タイトルが『Little Ninja Brothers』となった影響か、忍者要素が取り入れられた。

BGMは前作の曲が大半を占めている。
スタッフロールはないが、久米由基氏が自身のプロフィールに本作を挙げている。

サウンドテストの入り方:パスワード入力画面で「あいう」と入力する。


収録曲(仮タイトル)

曲名 作・編曲者 補足 順位
タイトル
オープニング オープニング、珍の始皇帝、バル子ちゃん
フィールド(前半)
宿泊・生き返り
エンカウント
アクション戦闘1 フィールド戦1、パレス戦1
パワーボール
戦闘勝利
レベルアップ レベルアップ、コマンド戦勝利
お助け12星座
アクション戦闘2 フィールド戦2、パレス戦ボス戦
アスレチック面1 アスレチック面(一般)、エンディング
天竜聖人 天竜聖人、イコウガ
アクション戦闘3 パレス戦2
ボスとの会話 シュババン将軍戦でも使用
コマンド戦闘 ギンガラガッシャン戦はイントロが異なる
フィールド(後半) コマンド戦闘勝利後でも使用
サイエン サイエン、正義博士
アホ菌 アホ菌に侵される、カメ島、ガング王、スコピョン大名
重要アイテム入手
スットンバレー スットンバレー、タウラスじいさん
鉄道
アスレチック面2 アスレチック面(ダイヤマイマイの木)、くのいちこの踊り
アソベシティ
ガチャトピア
かっとびジェット
アスレチック面3 伊甲賀獅子の進、アスレチック面(からくり屋敷、悪魔島)
スタッフロール
ゲームオーバー
+ タグ編集
  • タグ:
  • FC
  • 1991年
  • 沢彰記
  • 久米由基
  • DAVID E やまもと
  • カルチャーブレーン
最終更新:2025年08月20日 01:51