DONKEY KONG Jr.
さんすうあそび
機種:AC, G&W, FC, FCD, CLV, INT, DSi, WiiU, NS
作曲者:
兼岡行男
効果音:
田中宏和
サウンド基盤設計 (AC):兼岡行男、田中宏和 
発売元:
任天堂
発売日:1982年6月30日 (AC)、1983年7月15日 (FC)、1983年12月12日 (FC 算数)
   :2015年4月16日 (WiiU 算数)、2018年12月21日 (NS AC)、2019年5月15日 (NS FC)
概要
マリオによって幽閉されたドンキーコングを救うべくドンキーコングJr.が奮起するアクションゲーム。
アーケードゲーム『
ドンキーコング』の続編として開発された作品で、同じようなコンセプトのゲーム&ウォッチ版がいくつか発売された。
ファミコン版はアーケード版に忠実な移植で、その後の作品も全てそれに倣っている。
『
ゲームボーイギャラリー3』と国内未発売の『
ゲームボーイギャラリー4(原題:GAME&WATCH GALLERY 4)』にもG&W版がアレンジ移植されている。
また、ファミコン内蔵テレビC1に、このゲームと『Jr.の算数レッスン』の抱き合わせソフトが同梱されていた。
コレコビジョン、インテレビジョンにも移植されている。任天堂製のゲームが非任天堂ハードに移植されるのは稀である。
FC版と同年、「楽しみながら勉強できる」ゲームの第2弾として『ドンキーコングJR.の算数遊び』が発売。
『~Jr.』のデータを流用した算数アクションとなっており、サウンドも共通するほか、タイトルBGMが新規で書き下ろされている。
2025年7月22日にて『
Nintendo Music』にFC版『ドンキーコングJR.』、『ドンキーコングJR.の算数遊び』のBGMが追加。
それに伴って算数遊びの曲名が判明した。
収録曲
		| 曲名 | 補足 | 順位 | 
		| 『ドンキーコングJR.』 | 
		| タイトルBGM | FC版追加曲 「4面クリア(オールクリア!)」のアレンジ
 |  | 
		| ゲームスタート | 作:バッハ 原曲:「トッカータとフーガ ニ短調」
 FC版では原曲の2小節目後半相当のみ収録
 |  | 
		| 1面BGM |  |  | 
		| 1面クリア |  |  | 
		| 2面BGM |  |  | 
		| ミス | 効果音 |  | 
		| 2面クリア |  |  | 
		| 中間デモ | AC版限定曲(仮曲名) KEEP GOING
 作:オッフェンバック
 原曲:『天国と地獄』序曲よりギャロップ
 FC版には未収録
 |  | 
		| 3面BGM |  |  | 
		| 3面クリア |  |  | 
		| 4面BGM |  |  | 
		| ハリーアップ |  |  | 
		| 4面クリア(オールクリア!) |  |  | 
		| 『ドンキーコングJR.の算数遊び』 | 
		| タイトルBGM |  |  | 
		| ゲームスタート | ゲームモード決定 『ドンキーコングJR.』「ゲームスタート」と同曲
 |  | 
		| 計算BGM | CALCULATEモードBGM 『ドンキーコングJR.』「4面BGM」と同曲
 |  | 
		| ミス | 効果音 『ドンキーコングJR.』「ミス」微アレンジ
 |  | 
		| 練習BGM | EXERCISEモードセレクトBGM、EXERCISEモードBGM 『ドンキーコングJR.』「1面BGM」と同曲
 |  | 
		| 正解 | 効果音 |  | 
		| ギブアップ | EXERCISEモードギブアップ時 『ドンキーコングJR.』「1面クリア」と同曲
 |  | 
		| ゲームオーバー | CALCULATEモード 決着 / EXERCISEモード 10問終了 『ドンキーコングJR.』「4面クリア(オールクリア!)」と同曲
 |  | 
サウンドトラック
ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナルサウンドトラックス VOL.1
FC版を収録
Nintendo FAMICOM MUSIC
FC版を収録
関連動画
ドンキーコングJR. プレイ映像
ファミリーコンピュータ版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
ドンキーコングJR.の算数遊び プレイ映像
ファミリーコンピュータ版『~算数遊び』(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ映像
最終更新:2025年09月23日 20:39