I.Q Intelligent Qube
I.Q FINAL
機種:PS
ミュージックプロデューサー:清水彰彦
作曲者:
服部隆之
サウンドプロデューサー:藤澤孝史
サウンドエフェクト:KAORI OHSHIMA
サウンドサポート:藤澤孝史
開発・発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売年:1998年12月23日
概要
奥から迫るキューブを捕獲するパズルゲーム。
サントラには初代『I.Q』と二作目(『FINAL』)の二つのゲームの曲が収録されている。
オーケストラ楽曲群の醸し出す映画音楽を思わせる壮大なスケール感が、一面黒い空間の中でひたすらキューブを消していくというストイックかつ寡黙な雰囲気に非常にマッチしており人気が高い。
ちなみに、よく間違えられるが「Q」の後に「.」は付かない。
また、一作目の副題「Intelligent Qube」もしばしば忘れられる。
収録曲(サウンドトラック順)
		| 曲名 | 補足 | 順位 | 
		| I.Q Intelligent Qube収録曲 | 
		| オープニング・コーラス | タイトル |  | 
		| 前兆 | メニュー画面 |  | 
		| 第1の潮流 | 1st/5thステージ | 一面195位 | 
		| 黄道 | 2nd/6th/Finalステージ | 第4回454位 第5回721位
 第6回989位
 第10回438位
 第13回614位
 | 
		| 深層 | 3rd/7thステージ |  | 
		| 危機の訪れ | ピンチ時 |  | 
		| 勇気と希望 | 4th/8thステージ、スタッフロール |  | 
		| エンディング・コーラス~世界のはじまり | エンディングデモ |  | 
		| I.Q FINAL収録曲 | 
		| 大陸移動 | タイトル |  | 
		| 4つの塔 | メニュー画面 |  | 
		| 第2の潮流 | 1st/8thステージ、スタッフロール |  | 
		| 未来と羅針 | 3rdステージ |  | 
		| 危機回避 | ピンチ時 |  | 
		| セオリー | 2nd/5thステージ |  | 
		| 最期の戦い | 4th/Finalステージ |  | 
		| 黒軍の行進 | 6thステージ、CREATE:4thステージ |  | 
		| ファラオの秘宝 | 7th/TECTONICSステージ、CREATE:5thステージ |  | 
		| テクトニクス~開かれた門 | テクトニクス解禁(FINALモードから1回のみ) |  | 
		| 癒しと光 | エンディングデモ |  | 
		| 森の眠りの歌 | テクトニクスクリア |  | 
		| モーガンのテーマ |  |  | 
		| 短い祝福 | ステージクリア |  | 
		| 敗者を讃えて | IQ FINAL ゲームオーバー |  | 
		| 一時的な葬送 | IQ ゲームオーバー |  | 
- CREATE:1st~3rdステージはI.QFINALモードと同じ
- SURVIVALモードは、第2の潮流・未来と羅針・セオリー・最期の戦い・黒軍の行進・ファラオの秘宝 の6つからランダムでかかる。
サウンドトラック
I.Q FINAL PERFECT MUSIC FILE
SCEゲーム音楽祭
PlayStation®Storeで配信
最終更新:2024年07月24日 09:50