闘神伝2
闘神伝2 plus
PCゲームBESTシリーズ Vol.14 闘神伝2
機種:AC, PS, Win9x, PS3, PSP, PSV
サウンドデザイン (AC, PS):中野泰宏、
田辺文雄
効果音 (AC, PS):中野泰宏
オープニングメイキングスタッフ ミュージック (PS):BANG HEADS INC.、伊藤康広
開発元:
タムソフト
発売元:
カプコン (AC)、タカラ (PS)
発売日:1995年12月14日 (AC)、1995年12月29日 (PS)、1996年8月9日 (PS plus)、1999年10月1日 (Win9x)、
2016年11月22日 (PS3, PSP, PSV plus)
概要
『
闘神伝』の続編。
当初からアーケードでの稼働を視野に入れた作品で、アーケード版が一足先に稼働した。
前作のやや粗のある操作性は改善された。
プレイステーション版はアーケード版稼働の同月に発売。
OPには実写映像が取り入れられ、BANG HEADSの伊藤康広氏によるBGMも付いている。
「モンドのテーマ」や「デュークのテーマ」など、前作のものをモチーフにしたような楽曲もある。
また、ゲームディスクをCDプレイヤーで再生すればほとんどの楽曲を聴くことが可能。
「ガイアのテーマ」「ショウのテーマ」「ウラヌスのテーマ」「マスターのテーマ」「ヴァーミリオンのテーマ」以外は田辺氏が手掛けたとのこと。
収録曲
Track No. |
曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
(内蔵音源) |
セレクト |
田辺文雄 |
曲名不明 (サントラ未収録) |
|
2 |
エイジのテーマ |
田辺文雄 |
|
第5回782位(PS) 格闘ゲーム73位(PS) |
3 |
カインのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
4 |
ソフィアのテーマ TAKE.1 |
田辺文雄 |
|
|
5 |
ラングーのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
6 |
ホー・ファイのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
7 |
モンドのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
8 |
デュークのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
9 |
エリスのテーマ |
田辺文雄 |
|
第5回782位(PS) 格闘ゲーム219位(PS) |
10 |
ガイアのテーマ |
中野泰宏 |
|
|
11 |
トレーシーのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
12 |
カオスのテーマ |
田辺文雄 |
|
|
13 |
ウラヌスのテーマ |
中野泰宏 |
|
|
14 |
マスターのテーマ |
中野泰宏 |
|
|
18 |
エンディング |
田辺文雄 |
|
|
プレイステーション版追加楽曲 |
(ムービー) |
オープニング |
伊藤康広 |
|
|
15 |
ヴァーミリオンのテーマ |
中野泰宏 |
|
|
16 |
ショウのテーマ |
中野泰宏 |
イントロ原曲:J.S.バッハ「トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565」 |
|
17 |
ソフィアのテーマ TAKE.2 |
田辺文雄 |
|
|
サウンドトラック
LET'S TRY
エリスのイメージソングにしてプレイステーション版のCMソングである「LET'S TRY」とそのカラオケを収録。
闘神伝2 ゲーム・サウンドトラック
プレイステーション版の音源を収録。
ダンス・レボリューション VOL.2 闘神伝2
リアレンジアルバム。アレンジはダンス路線。
闘神伝 POWER TO THE TECHNO GROOVE
リアレンジアルバム。アレンジはテクノ路線。
最終更新:2025年04月01日 20:13