オリジナル曲(曲名判明分のみ) | |||
曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 |
すべての可能性が集う場所 | メインテーマ | 第7回891位 | |
未来への闘志 | アニエス・ベルジュ戦闘曲(前期) | ||
闇を斬る影 | アニエス・ベルジュ、リチャード・クルーガー、サヤ・クルーガー(前期)戦闘曲 | ||
輝くは命の光 | サヤ・クルーガー戦闘曲(後期) | 2013年136位 | |
目覚めるは人の意志 | アニエス・ベルジュ戦闘曲(後期) | 第7回294位 第8回374位 第9回959位 第14回858位 2013年260位 | |
唸る必殺の一撃 | 必殺技使用時 | 第7回281位 第8回256位 第9回427位 第10回754位 第12回449位 第13回157位 第14回525位 第15回789位 2013年307位 RPGバトル376位 | |
誇り高き挑戦者たち | ジン・スペンサー、アユル・ディラン、ノーヴル・ディラン戦闘曲 | ||
ユガの終焉 | ラスボス(カリ・ユガ)戦闘曲 | 第2回ラストバトル219位 | |
運命への反抗 | タイトルBGMなど |
版権曲 | ||||
曲名 | 作・編曲者 | 版権作品 | 補足 | 順位 |
ダンバインとぶ | 聖戦士ダンバイン | |||
MY FATE | リーンの翼 | 第3回掘り出し247位 | ||
LOVEサバイバー | 忍者戦士飛影 | |||
飛影見参! | トラウマ114位 | |||
Shangri-La | 蒼穹のファフナー | |||
Separation [pf] | ||||
マークザイン | ||||
マークザイン(サビのみ) | イベント専用曲 戦闘BGMへの設定は不可 |
|||
ナイトヘーレ開門 | ||||
蒼穹 | 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH | 第10回807位 2013年203位 アレンジ56位 | ||
LIFE GOES ON | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |||
君は僕に似ている | ||||
ENVOY FROM JUPITER | 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- | |||
FINAL MISSION~QUANTUM BURST 1 | ||||
FINAL MISSION~QUANTUM BURST 2 | ||||
機神咆吼 ―交錯する刃金と刃金 | 機神咆吼デモンベイン(アニメ版) | ゲーム中の曲名は「機神咆哮~」と誤植されている | ||
破神昇華 ―渇かず飢えず無に還れ | ゲーム中の曲名は「渇ず」と誤植されている | |||
鳥の歌 | 獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ | |||
In The Blue Sky Ver.HD | 作:小山健太郎 編:Samfree | 「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD | ボーカル入り 作詞:亙 重郎 |
第3回掘り出し16位 |
LOVE♥14 Ver.HD | 作:小山健太郎 編:Samfree | インスト版、原曲「The Wind is Blowing」 曲の出典はドラマCD「サイバーネット・ラプソディー」 |
||
LOVE♥14 Ver.HD (ボーカル入り) | 作:小山健太郎 編:Samfree | ボーカル入り 作詞:Meg/亙重郎 ドラマCDから歌詞が変更されている |
||
Believe Ver.HD | 作:田辺智紗 編:MitchieM | ボーカル入り 原曲出典「サイバーネット・ラプソディー」 |
第7回849位 2013年203位 | |
Linebarrel | 鉄のラインバレル(原作漫画版) | |||
Linebarrel (イントロ付き) | イベント専用曲 戦闘BGMへの設定は不可 |
|||
PROUD | ||||
ライオン | 劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~ | |||
オベリスク | ||||
THE TARGET | 劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~ | |||
サヨナラノツバサ ~the end of triangle | ||||
放課後オーバーフロウ | ||||
星間飛行(LIVE in アルカトラズ) | ||||
Roulette | HEROMAN | |||
JOEY AND HEROMAN | ||||
三璃紗神話 | SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors | |||
三璃紗伝説~THE BRAVE LEGEND~ | ||||
THE ETERNAL SOLDIERS | マジンカイザーSKL | |||
LEGEND OF KAISER |
*1 スタッフロール:作曲/編曲 Dahna, bAsHEE, 鶴田勇気, 花田雅樹
*2 スタッフロールでは、4氏はセイムクリエイティブ所属とは書かれていない。BXのスタッフロールで鶴田・花田氏が同社所属と見なせる表示になっており、本作のスタッフロールで同社がサウンド制作を担当したと書かれていることから、UXの時点でセイムクリエイティブ所属と推定
*3 亙Pツイッター2013年3月27日、3月11日など。亙Pのtwilog3月11日
*4 亙Pツイッター2013年3月28日 この日のツイートで3曲の解説がされている。Twilog3月28日 3月29日
*5 亙Pツイッター2013年3月16日 この日も曲についての解説有 Twilog3月16日