P-47

P-47 THE FREEDOM FIGHTER

THE FREEDOM STAR

P-47ⅡMD

機種:AC, PCE, MD (未発売), NS, PS4
作曲者:岡村静良
サウンドアーティスト (PCE):岡村静良 (SIZLLA LEONA *1)
サウンドプログラマー (PCE):綾部和 (KAZUHIRO CHIDA) *2
サウンドドライバ (MD1990):内田哉 *3
追加曲作曲者 (MD2025):多和田吏 *4
サウンドプログラム、リアレンジ、打ち込み (MD2025):内田哉 *4
開発元:NMK (AC, PCE)
発売元:ジャレコ、エイコム (PCE)
発売日:1988年5月27日 (AC)、1989年3月20日 (PCE)、1990年 (MD 発売予定)、2020年7月2日 (NS, PS4)、2025年3月13日 (MD)

概要

第2次世界大戦の米軍飛行機「P-47」を自機とした横スクロールシューティング。
ひたすらにオーソドックスな作品だが、渋いグラフィックに良好なゲームバランス、そして洗練された音楽から一定の評価を得た。

作曲者は『ビューポイント』などで知られる岡村静良氏。
お洒落で爽やかな音楽ばかりで当時のSTGとしてはなかなか珍しい。

クラリスディスクレーベルよりサウンドトラックが各種音楽配信サービスに配信されていた *5 のだが、既に終了している。

サウンドテストの入り方:
1P側コインを押しながら電源投入
→クロスハッチが表示されるので、1P側のAかBを押下
→RAM CHECK画面になるので、1P側Aを押下でNEXT
→ROM CHECK画面になるので、1P側Aを押下でNEXT
→INPUT CHECK画面になるので、1P側A+Bを押下で[[EXIT]]
→OUTPUT CHECK画面になるので、1P側左右でSOUND CODEを変更し、1P側A押下でサウンド再生

翌年1989年にはPCエンジンに移植された。
メガドライブ版にも『THE FREEDOM STAR (P47 II)』として移植が予定されていたが、未発売となっている。

続編的な作品として『P-47 ACES』が1995年に稼働した。

(次作:P-47 ACES

収録曲

曲名 オリジナル・タイトル *6 補足 順位
タイトル タイトル出現
P―47 とびます とびます *7 P-47横切る (BGM20)
クレジット COIN CREDIT (硬貨投入確認音)
AREA 1 AREA BGM 1 AREA 01 North France
大敵 1・5 AREA0 (DAITEKI THEME 2) AREA 01, 05 ボス
AREA 2 AREA 2 BGM AREA 02
大敵 2 AREA01 (DAITEKI THEME 1) AREA 02 ボス
AREA 3・7 IWAYAMA (AREA BGM 3) AREA 03 North Africa (BGM08)
KAIGAN AREA 07 Ardennes (BGM0C)
大敵 3 AREA 03 ボス
「大敵 1・5」の別アレンジ
AREA 4・8 KARI NO BEFORE SENKAN (AREA BGM 03 & 07) AREA 04
大敵 4・8 昼の美須摩瑠苦 AREA 04 ボス (BGM0B)
夜の美須摩瑠苦 *8 AREA 08 ボス (BGM1E)
ビスマルク爆発
AREA 5 AMAGUMO AREA 05 Ardennes
AREA 6 AREA BGM 4 AREA 06
大敵 6 AREA 06 ボス
「大敵 1・5」の別アレンジ (BGM22) *9
大敵 7 AREA 07 ボス
「大敵 2」のAメロBメロ入れ替えVer. *10
自機死
RANKING NAME BGM Best Scores of Today
GAME OVER GAME OVER BEFORE NAME ぼつ 未使用曲 *11 (BGM07)
未使用曲 (AREA 2) AREA 5 BGM (BGM 4 ANOTHER TAKE) 未使用曲 (BGM03)
デモ音源
AREA 6 DEMO
PCE版追加曲 (仮曲名)
ENDING 作曲:綾部和 *12
MD版追加曲
OPENING 作曲:多和田吏
STAGE CLEAR(MAP)

サウンドトラック

ゲーム サウンド ジャレコ ―G.S.M. JALECO 1―

AC版を収録。「大敵 4・8」を「ビスマルクのテーマ」として収録

GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~


AC版を収録。「大敵 4・8」を「ビスマルクのテーマ」、「未使用曲 (AREA 2)」を「AREA 2'」として収録

ジャレコ レトロゲームミュージックコレクション


AC版を収録。「大敵 4・8」を「ビスマルクのテーマ (大敵4・8)」として収録。
「ビスマルク爆発」、「自機死」は収録なし

Arcade Disc In JALECO -SHOOTING-


AC版とデモ音源を収録。「ビスマルク爆発」、「自機死」、「未使用曲 (AREA 2)」は収録なし

SUPER Rom Cassette Disc In JALECO


未発売のメガドライブ版『THE FREEDOM STAR P-47』の音源を収録

関連動画

『P-47Ⅱ MD』プロモーション映像

+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • 1988年
  • 岡村静良
  • YM2151
  • MSM6295
  • NMK
  • ジャレコ
  • PCE
  • 1989年
  • 綾部和
  • MD
  • 内田哉
  • 2025年
  • 多和田吏
最終更新:2025年03月18日 08:36

*1 岡村氏のツイートによれば、シエラレオネ(Sierra Leone)の捩󠄁り

*2 綾部氏のツイートより。秀谷和則氏ではない

*3 シュー大祭 ~シューティングゲーム大感謝祭~ 2024 【DAY-02】 - YouTubeより

*4 内田哉氏のツイートより

*5 4Gamer.netの記事より

*6 岡村氏のツイートより

*7 岡村氏のツイートより

*8 岡村氏のツイートより

*9 岡村氏のツイートより

*10 岡村氏のツイートより

*11 【NMK】エヌエムケイの思い出における岡村氏の投稿によれば、『ゲーム サウンド ジャレコ』への収録の際、作中では未使用曲だったがデータが存在していたものをすかさず録音したもので、収録後にジャレコ社員からも指摘があったが押し通したもの、とのこと

*12 綾部氏のツイートより