株式会社エヌエムケイ
株式会社日本マイコン開発
1985年に琴寄幸雄が日本マイコン開発として創業。
1989年に新会社としてエヌエムケイを設立した際に、日本マイコン開発を吸収した。
NMKは「日本マイコン開発」の略であり、かつ下記の創業スタッフ他2名の頭文字を取ったダブルミーニングである。
- N: 中里民雄
- 元ユニバーサル→カプコン。『1942』プログラマー
- M: 牧洋資
- 元セガ→カプコン。『1942』、『魔界村』、『戦場の狼』などハード設計
- K: 琴寄幸雄
後期の作品は長年家庭用ハードへの移植に恵まれずにいたが、2017年にハムスターが権利を取得した事で現在はほぼ解消されている。
作品
主な作曲家
- 坂本慎一 ※元日本マイコン開発所属。アーガスやサイキック5などを担当。
- 岡村静良 ※元日本マイコン開発→NMK所属。天聖龍やP-47などを担当。
- 綾部和 ※元NMK所属。とんじゃん 、ベリウスIIやカイザーズクエスト などを担当。
- 秀谷和則 ※元NMK所属。タスクフォーハリアーやサンダードラゴンなどを担当。
- H.水嶋 ※NMK所属。はちゃめちゃファイターやラピッドヒーローなどに参加。
- 並木学 ※元NMK所属。サンダードラゴン2や湾岸戦争などを担当。
- 広上晃 ※元NMK所属。エレメカのスゴ!Rock! や未発売になった宇宙戦争 などを担当。
最終更新:2025年01月05日 13:51