イズ インターナル・セクション
概要
スクウェア発売の3Dシューティングゲーム。
『
チョコボの不思議なダンジョン2』の不思議なデータディスク2に体験版が収録されていたので、それで本作を知った人もいるかもしれない。
キャッチコピーの「世紀末万華鏡」の名の通り、万華鏡を思わせるサイケデリックなデザインが特徴的。
また、ゲームモードによってはプレイ中のBGMを手持ちのCDから再生することもできる。
音楽は細江慎治、佐宗綾子の両名が担当。ハードテクノ、ブレイクビーツ、ドラムンベースといったクラブミュージックがふんだんに使われており、サイケなゲームデザインにとてもよく合っている。
サウンドトラック収録曲
曲名 |
作曲者 |
補足 |
順位 |
Internal Section |
細江慎治 |
opening |
|
What's the deal? |
細江慎治 |
select |
|
Get a kick out of tube |
細江慎治 |
stage1 |
|
Speak of the devil |
細江慎治 |
boss1 |
|
Knock on wood |
細江慎治 |
stage2 |
|
What gose up must come down |
細江慎治 |
boss2 |
|
Katai deth |
細江慎治 |
stage3 |
|
That's just typical |
細江慎治 |
boss3 |
|
Ignorance is bliss |
細江慎治 |
stage4 |
|
Excessive infomation |
佐宗綾子 |
boss4 |
|
Tube sea |
細江慎治 |
stage5 |
第3回掘り出し69位 |
That's life |
細江慎治 |
boss5 |
|
Revolt of cube |
佐宗綾子 |
stage6 |
|
Inside of fellow's belly |
佐宗綾子 |
boss6 |
|
History repeats itself |
細江慎治 |
stage7 |
|
Star kuma's |
細江慎治 |
boss7 |
|
Scrape the bottom of the barrel |
細江慎治 |
stage8 |
|
Chach-22 |
細江慎治 |
boss8 |
|
Forgive and forget |
細江慎治 |
stage1 out take |
|
Thoer were the days |
細江慎治 |
boss8 out take |
|
All's well that ends well |
細江慎治 |
ending |
|
Here goes nothing |
細江慎治 |
bonus |
|
Come again |
細江慎治 |
user's entry |
|
サウンドトラック
iS: internal section original soundtrack
最終更新:2025年01月23日 18:27