ソニック・ザ・ファイターズ

SONIC THE FIGHTERS

機種:AC, PS2, GC, PS3, Xb360
作曲者:茂籠真樹、光吉猛修
開発元:セガ、AM2研
発売元:セガ
発売年:1996年6月、2005年(PS2,GC)

概要

ソニック」シリーズのキャラクターを使用した3D対戦格闘ゲーム。ソニックシリーズ初のフル3D作品でもあった。
開発はAM2研の『ファイティングバイパーズ』チームが担当、キャラゲーとしても格闘ゲームとしても出来が良い。

公式サントラのライナーノーツによると、数曲を作曲・編曲した光吉猛修氏はディレクター的立場で参加したとのこと。
作曲時のコンセプトは「ユーロビートのようなポップなノリと、ゲームの持つ何だかチャカチャカとした慌ただしさ」。
主な作曲を担当した茂籠真樹氏も昔からユーロビートが好きで、ユーロビートのBGMを作曲出来て嬉しかったという。

初移植は2005年のプレイステーション2・ゲームキューブの『ソニック ジェムズ コレクション』で、エンディングのBGMがアーケード版と違いループする。
2012年のPS3・Xbox360のデジタル配信版では上記の仕様が修正され、アーケード版での没キャラも追加された+α版となっている。
なお、公式サントラに収録された音源はアーケード版よりも1ループが長いロングバージョンで、各移植版でも使用されている。

サウンドトラック収録曲

曲名 原題 作・編曲者 補足 順位
ADVERTISE K.I.Y.O. 茂籠真樹
CHARACTER SELECT Get Into The Wave 2 作:茂籠真樹
編:光吉猛修
GAME START Are You Ready? 茂籠真樹
SOUTH ISLAND Lovers ナックルズ
FLYING CARPET Back To Soul エミー
AURORA ICEFIELD Black Bed 作:茂籠真樹
編:光吉猛修
バーク
MUSHROOM HILL Come On, Mr.Sonic 茂籠真樹 エスピオ
CANYON CRUISE Blue Garden 茂籠真樹
光吉猛修
テイルス
CASINO NIGHT Here We Go 茂籠真樹 ファング
DYNAMITE PLANT Try Again ビーン
GIANT WING Fire Stone ソニック
CHAOS EMERALD Emerald
DEATH EGG'S EYE Never Let It Go メタルソニック
DEATH EGG'S HANGAR Hurry Up 未使用曲
『Sonic & Sega All-Stars Racing』にて「DEATH EGG ZONE: EGG HANGAR」スタート前演出でアレンジ使用
MISSION COMPLETE Egg's Fanfare
SUPER SONIC Everything
SONIC vs KNUCKLES North Wind Dr.エッグマン戦でも使用
YOU ARE WINNER Winner's Fanfare 作:光吉猛修
編:茂籠真樹
NAME ENTRY What's Your Name? 茂籠真樹
ENDING THEME Take Me Away
CONTINUE Continue 光吉猛修
GAME OVER Game Over
GET INTO WAVE BONUS TRACK 1 茂籠真樹 キャラクターセレクト未使用バージョン
PS2・GC版オプション画面
SUNSET TOWN BONUS TRACK 2 作:茂籠真樹
編:光吉猛修、茂籠真樹
未使用曲

サウンドトラック未収録曲

以下の情報は各ゲームの没情報を取り扱う海外サイトThe Cutting Room Floorから引用。
曲名 作・編曲者 補足 順位
0x0e 曲名不明

サウンドトラック

ソニック・ザ・ファイターズ サウンドトラックス


+ タグ編集
  • タグ:
  • AC
  • PS2
  • GC
  • 茂籠真樹
  • 光吉猛修
  • セガ
  • 1996年
  • 2005年
最終更新:2025年03月15日 22:54