ポリネットウォリアーズ
POLYGONET COMMANDERS
概要
当時ではまだ珍しかった3Dポリゴンを使ったFPS系のアクションシューティングゲーム。
有線ケーブルによる最大4人までの対戦が可能。
コナミ初のポリゴンゲームらしい。
音楽は後に『
幻想水滸伝』や『
メタルギアソリッド』を担当する
岩瀬立飛氏が担当。
海外版は『POLYGONET COMMANDERS(ポリゴネットコマンダーズ)』というタイトルで発売。
キャラクターが全て差し替えられており、日本版ではファンシーなロボットだったキャラが無骨な戦車に変わっている。
サウンドも効果音を含めて全て変更。『
ミスティックウォリアーズ』などで知られる竹ノ内・仲野ペアが担当している。
テクノを本格的に取り入れたサウンドの質は高い。竹ノ内氏曰く仲野氏と協力して「ホンモノのテクノ」を目指して作ったとのこと。
日本未稼働だがサントラの『コナミ・アミューズメントサウンズ'94…春』に収録されているので、曲だけでも聴いた人はいるのではないだろうか。
なおこのゲームをベースにしたとみられる架空のゲーム『POLYPHONET COMMENDATORE』のアルバムも発売。
作曲陣はもちろん竹ノ内氏と仲野氏で、通販で手に入れることが出来る。
収録曲(サウンドトラック順)
		| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| ポリネットウォリアーズ収録曲 | 
		| 戦闘準備完了! | 岩瀬立飛 | プレイヤー格納庫デモ音楽 |  | 
		| ターゲットを選べ! | スタッフエントリーBGM |  | 
		| おれたちが相手だ! | ステージ紹介デモ |  | 
		| 突撃! | フィールド降下時ファンファーレ |  | 
		| ゆけゆけウォリアーズ | えすえふ、だんじょん、べーすステージBGM |  | 
		| きのこのこ | ろっく、きのこのこステージBGM |  | 
		| どんとこいアミーゴ! | がーでん、さぼてんステージBGM |  | 
		| ゴーゴーポリネット! | じーぴー、してぃーステージBGM |  | 
		| ワルダー城 | おしろステージBGM |  | 
		| ピンボール | ぴんぼーるステージBGM |  | 
		| 時間がないぞ! | ラスト30BGM |  | 
		| やられちまった! | 「xxにやられた」デモBGM |  | 
		| やったぜベイビー | エンディングBGM |  | 
		| ポリネット戦士 | ノーマルコースエンディングデモBGM |  | 
		| これが噂のポリダンス | ハードコースエンディングデモBGM |  | 
		| 正義の戦士 | スーパーハードコースエンディングデモBGM |  | 
		| コンティニュー | コンティニューBGM |  | 
		| POLYGONET COMMANDERS収録曲 | 
		| ZERO G | 仲野順也 | タイトルロゴ |  | 
		| FRONTLINE ASSEMBLY | 仲野順也 | セレクト |  | 
		| ORIENTRANCE ~RADIOACTIVITY MIX~ | 仲野順也 | 空き地ステージ |  | 
		| ENERGY HIGH | 仲野順也 | 高速道路ステージ |  | 
		| BRAIN EXPANDER | 仲野順也 | 神殿跡ステージ |  | 
		| KNIGHT HORSE ~TRIGGER SYNC EDIT~ | 竹ノ内裕治 | 市街地ステージ |  | 
		| DEATH BEFORE VISION | 竹ノ内裕治 | 山岳地帯ステージ |  | 
		| BRICK PANDEMONIUM | 仲野順也 | レンガ壁ステージ |  | 
		| MEDITERRNEAN PAD ~LAKESIDE MIX~ | 仲野順也 | 湿地帯ステージ |  | 
		| SECRET WEAPON ~RESISTANCE EDIT~ | 竹ノ内裕治 | ミサイル基地ステージ |  | 
		| HI-TECH DESTROYER | 仲野順也 | パターンクリアGOOD |  | 
		| TOMORROW JUST ANOTHER SPACE | 仲野順也 | 全ステージクリア |  | 
		| TRANSMISSION | 仲野順也 | パターンクリア/BAD |  | 
		| ADDITIONAL CHARGE | 仲野順也 | コンティニュー待ち |  | 
		| CHILL OUT | 仲野順也 | ゲームオーバー |  | 
		| ACKNOWLEDGEMENT | 仲野順也 | ランキング |  | 
サウンドトラック
コナミ・アミューズメントサウンズ'94…春
日本版と海外版の両方の曲が収録。
最終更新:2024年07月12日 06:44