たけのうち ゆうじ
ゲーム音楽作曲家。「TECHNOuchi(テクノウチ)」の名義でよく知られている。
元
コナミの作曲家で、それから
SCE、
フロム・ソフトウェアと業界を渡り歩いてきた。
また2009年から2011年にかけて、所属会社の枠を超えたゲーム音楽家たちのサークルである「ゲ音団」を主宰していた。
ちなみにBEMANIシリーズなどに曲を提供している作曲家のDJ TECHNORCHこと山下泰氏とは別人。
1989年にコナミへ入社。パソコンゲームのサウンドを作る部署へと配属される。
X68k用ソフトの『
生中継68』ではサウンド関連の全てを1人で担当し、音作りのノウハウを身に着ける。
その後アーケードのサウンド部門へ移転し、『
ミスティックウォリアーズ』や『
ガイアポリス』などを担当した。
2004年からは専門学校の講師をするなどしばしゲーム音楽から遠ざかったが、2007年にフロム・ソフトウェアへ入社。
『
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の作曲をしたほか、『
デモンズソウル』のディレクション・効果音制作なども担当した。
余談だが衛藤英幸氏とは中学時代からのバンド仲間であり、フロム・ソフトウェアでも竹ノ内氏と同時期に活動している。
2016年にイニス(倒産再建後は社名がイニスジェイ・現在は更に社名が変わりリオナ)へ移籍。
元アクセスゲームズのSWERY作品である『THE MISSING 〜J.J.マクフィールドと追憶島〜』や、『エヴァンゲリオン・バトルフィールズ』のサウンドディレクションなどを行った。
2020年にリオナを退職し現在はフリーランスとして活動中。
作曲作品の一例
- コナミ時代
- SCE~講師時代
- フロム・ソフトウェア時代
- アクセスゲームズ時代
- イニス/イニスジェイ/リオナ時代
- フリー時代
外部リンク
最終更新:2025年01月19日 16:10