タイトル
概要
シリーズ初代の『どうぶつの森』のタイトル画面で流れる曲。「メインテーマ」とも呼ばれる。
とたけけミュージックでは「もりのせいかつ」というタイトルで演奏してくれる。
ゲームキューブ移植作品の『どうぶつの森+』や追加要素を加えた『どうぶつの森e+』でも使用された。
主にピアノとパーカッションの音だけで構成されたとてもシンプルな楽曲。後半に入るとハーモニカの音も入る。
パーカッションによるリズムのあるテンポと。ゆったりとしたピアノのメロディーによるハーモニーがとても落ち着く。
『
おいでよ どうぶつの森』以降からはタイトル画面の曲は別になったが、この初代の曲の人気は未だ根強い。
なお『どうぶつの森e+』では若干アレンジされており、パーカッションの音が強めになっている。
本作はサントラ未発売であるが、非売品の『ニンテンドー サウンドセレクション vol.1 ピーチ』でこの曲が収録されている。
さらに
任天堂のスタッフによる生演奏バージョンも別個に収録。
演奏者の内訳は
峰岸透(鍵盤ハーモニカ)・
田中しのぶ(ピアノ)・永田権太(ベース)・
戸高一生(ギター)。
シリーズ以外では『Nintendo Land』で『どうぶつの森』をモチーフとしたゲーム「キャンディまつり」のタイトルでアレンジが、『
マリオカート8』のDLCコースである『どうぶつの森』の春バージョンにこの曲のフレーズが使用されている。
ちなみに『
大乱闘スマッシュブラザーズX』に「タイトル(どうぶつの森)」という曲が収録されている。
しかしこれは『おいでよ どうぶつの森』のメドレーであって、この曲のアレンジではない。『
スマブラWii U』も表記が同じなので注意しよう。なお、同作では「どうぶつの森」シリーズの主人公が「むらびと」として参戦を果たし、ファンファーレとしてこの曲のフレーズが使用されている。
『
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』にてこの曲のアレンジが遂に登場。スマブラ仕様のアップテンポなアレンジとなっている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
ニンテンドー サウンドセレクション vol.1 ピーチ
最終更新:2024年12月13日 11:37