WELCOME TO THE NEW WORLD!

WELCOME TO THE NEW WORLD!

収録作品:星のカービィ ディスカバリー[NS]
歌:NEICHEL(Sammy)
作詞者:熊崎信也
作曲者池上正
編曲者:永田太郎、小笠原雄太

概要

本作のテーマソングにして、星のカービィシリーズ初となる主題歌である。
ボーカル曲としては『スーパーカービィハンターズ』のエンディング曲「グリーンツリーメモリーズ from 星のカービィ」以来であり、シリーズ2曲目に当たる。
元々『スーパーカービィハンターズ』の時点から作曲の計画があり、サウンドで新しい事にチャレンジしたかった事とかといって突然の歌声にビックリされ過ぎない様にカービィらしさを出来るだけ担保していく様に慎重に動いていた事が「ニンテンドードリーム 2022年6月号」でのインタビューで明かされている。
この事から「グリーンツリーメモリーズ from 星のカービィ」は本曲への布石として作曲された事がうかがえる。
更には『星のカービィ ロボボプラネット』の頃から一つずつ準備をしていた事まで明かされており、「銀河に名立たるハルトマン」や『星のカービィ スターアライズ』の「Prayer song to God」「組曲:星羅征く旅人」も同様の可能性がある。

2022年7月22日にはカラオケ配信が行われており、告知された公式Twitterで聴くことができる。

任天堂の公式インタビュー「開発者に訊きました」と「ニンテンドードリーム 2022年6月号」でのインタビューにおいて設定も明かされており、かつて文明が栄えていた時代に流行した歌という設定にする事で「この世界にもかつてそういった娯楽があったんだ」「人の息吹があったんだ」と感じて貰えるものにしたとの事。
その歌った人物の姿はもう見えないけどその声があった事実から様々な想像が出来、世界観が深まる様に作曲したとの事である。
なお、ボーカル担当の「NEICHEL」という人物の正体は永らく不明だった*1
サントラの発売をもって正式にSammy氏と判明したのは、発売から約二年半後のことである。
設定としてはかつてその世界に存在した歌姫のアーティスト名との事。
意味としてはあの世界で自然や新緑を意味する「ネイチェル」から取っており、ワールド1の名称「ネイチェル草原」にもその名が見受けられる。

チュートリアルステージ「はじまりの地」において初のほおばりヘンケイ「くるまほおばり」で出口の跳ね橋を落とすと、その衝撃で近くのラジオからこの曲が流れだしオープニングが始まる。
この曲と演出は体験版では存在せず事前告知も一切なかった隠し玉でもあり、体験版と同じ内容と思っていたプレイヤーを驚愕させるのに十分であった。
爽やかで疾走感のある異世界の言語による歌声と明るく弾んだカービィらしい音色は新世界を「くるまほおばり」で駆け抜けるカービィの姿と重なり、これからの新世界での冒険に期待を膨らませるものに仕上がっている。
また本作のテーマソングという事で本作の曲の大半にこの曲のフレーズが使用されている。
幾度となく聞き覚えのあるフレーズを耳にする事で本作への没入感が深まることだろう。

なお、この曲は世界中のどの言語のプレイヤーにとっても「自分の知らない言語の歌」として聞いて貰える様に新世界の現地語で歌われている。
この現地語はオリジナルの架空語であるが、実際の言語に読み解ける様に作られている。
特に日米の言葉を織り交ぜつつ歌い易い響きになる様にしており、単語毎にもなるべく意味を持たせる様にして説得力をつける様にしていったとの事である。
歌詞は新世界への夢と希望を歌ったものであり、カービィとプレイヤーの気持ちが重なり合うものとなっている。

+ 宇宙へと旅立った人々より
なお、最終局面で明かされる真実と照らし合わせるとこの曲は別の側面から見る事も出来る。
ゼネラルディレクターの熊崎信也氏もインタビューで「実は歌詞も読み解けば、ちゃんとこのゲームの世界に合ったメッセージになるように、作詞しています。」と語っている辺り、もはや確信的である。
それでもどちらの面から見ても「新世界」への夢と希望を歌ったものであり、この曲の本質は変わらない所は流石である。
この様な手法はカービィシリーズのお家芸とも言えるものであり、そういった面もまたカービィらしい曲だと言えるだろう。

また本作のエンディングでもこの曲が流れるが、1番のみ流れたオープニングに対してこちらはフル演奏となっており、歌詞の全貌がここで明かされる。
そのためオープニングの「WELCOME TO THE NEW WORLD!」に対して、こちらのエンディングは「WELCOME TO THE NEW WORLD!(Full)」と別曲扱いになる。
また本作のサウンドテストに当たる「町かどワドライブ」には、インストルメンタル版の「WELCOME TO THE NEW WORLD!(Bonus Track)」も収録されている。

『星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス』では最後の演目としてスペシャルライブが開かれ、「グリーンツリーメモリーズ from 星のカービィ」を大本眞基子氏が歌った後に何とNEICHEL御本人が登場。
「WELCOME TO THE NEW WORLD!」の1番を異世界言語で歌った後、2番は日本語の歌詞を大本氏とのデュエットで歌うと言うサプライズを披露。
ミュージックフェスのトリに相応しい熱い演目となった。

歌詞

+ 日本語
さぁ準備は できたかい?
見えたよ NEW WORLD

そこはフシギな 夢の国なのさ 遊ぼう
泣いて笑って お腹いっぱいほおばり おひるね
だれも邪魔できない キミだけのFIELD
あの空も 全部キャンバスさ

走れ
ハート色の クルマ乗り込み
風よ
きらめく草原をなで ようこそ! NEW WORLD


目を閉じ 感じた
海鳴り NEW WORLD

モヤモヤしても おいしいモノあれば ゴキゲン
止まらない気持ち ドキドキのトビラ くぐって
心配しないでと キミとならFREEDOM
脱いだ服 波がさらって

笑おう
隣にはいつも ボクがいるよ
だれもが
それぞれの愛を胸に ようこそ! NEW WORLD


走れ
ハート色の クルマ乗りこみ
風よ
きらめく草原をなで ようこそ

ときめくハートはもう 自由さ
それぞれの愛を胸に Wow Oh Oh!
NEW WORLD

+ 英語
Strange horizon. Ready to go.
Feast your eyes on a new world!

A new dreamland. A place where you'll laugh and smile.
Along the way, stuff belly and nap awhile.
No one can hold you back. New field full of mystery.
The sky's opened up, and there's so much to see.

Running wild!
Just let your heart take the wheel and show you the way.
Fresh spring breeze!
Adventure is awaiting you in fields of a new world!


Strange emotion. What do you feel?
The roaring ocean of a new world!

Don't we afraid. Face your fears-you'll hunger for more.
The tension builds; Plunger ahead on this thrlling tour.
Think of the friends you've made. All of them living free.
Their cares have been washed away by a wild sea.

Laughing loud!
Even if you're far apart, they're right by your side.
Hearts full of love!
Everyone is welcome to live in this new world.


Running wild!
Just let your heart take the wheel and show you the way.
Fresh spring breeze!
Adventure is awaiting you in fields of a-

Open hearts already fluttering free and riding the breeze.
Nothing but love to share with everyone we know whoa!
New world

+ 異世界言語
ファ ルーティア フェリウァミ?
リネファモ ルゥ ワァ

ソロア ルフィリォ ルメノトゥリ ナロア ラトビォ
マイレ ファロォネ モララ ティーラリ フォーラリ ノディルナ
ラミォ ジャハ レリィーノ ニルラリィオ ティーロア
ファロ ノアロ ウェンル アドゥレシア

アーリフェ
ファルダ ミロロ トゥルァ ウォリモニィ
サーゼフォ
ティラクル ノーヴェルロ ファレ ハァロア! ルゥ ワァ


ネロロニィ ナウティア
ルヒラィ ルゥ ワァ

ロナルナ フィレオ マーシャス ロォ ラメア フォニテェリ
ノルルワ リファィ ロイティルオ ソルア トゥルーゼ
フィルマニ イレリィノ ニルロォナ リーラミィ
セルナルゥ アティア ラファーゼ

ファロォー
ロラリィナ ミルォ トルア ティナーロ
ラミィモア
フォルオレオ ラルゥダ ファリネ ハァロア! ルゥワァ


アーリフェ
ファルダ ミロロ トゥルァ ウォリモニィ
サーゼフォ
ティラクル ノーヴェルロ ファレ ハァロア

ロイティル ファルダ ロォ リーラミィア
フォルオレオ ラルゥダ ファリネ ウォウ オォ!
ルゥ ワァ

過去ランキング順位


サウンドトラック

星のカービィ ディスカバリー サウンドセレクション


星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック(期間限定生産盤)


星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス Live Blu-ray & Live CD


楽譜

ピアノで楽しむ 星のカービィ ~ゲーム音楽セレクション~



関連動画

星のカービィ ディスカバリー 2ndトレーラー

第29回テト1カップ「星のカービィ ディスカバリー コラボ祭!」

+ タグ編集
  • タグ:
  • 池上正
  • 永田太郎
  • 小笠原雄太
最終更新:2024年09月13日 11:00

*1 後述するミュージックフェスにおいても覆面歌手といった扱いで、帽子を目深に被った出で立ちでの出演だった。