新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki
このページを編集する
キャラクター
>
県立大洗女子学園
県立大洗女子学園
あんこうチーム(Aチーム、主人公チーム)
西住 みほ(にしずみ みほ)
武部 沙織(たけべ さおり)
五十鈴 華(いすず はな)
秋山 優花里(あきやま ゆかり)
冷泉 麻子(れいぜい まこ)
カメさんチーム(Eチーム、生徒会チーム)
角谷 杏(かどたに あんず)
小山 柚子(こやま ゆず)
河嶋 桃(かわしま もも)
アヒルさんチーム(Bチーム、バレー部チーム)
磯辺 典子(いそべ のりこ)
近藤 妙子(こんどう たえこ)
河西 忍(かわにし しのぶ)
佐々木 あけび(ささき あけび)
カバさんチーム(Cチーム、歴女チーム)
カエサル
エルヴィン
左衛門佐(さえもんざ)
おりょう
ウサギさんチーム(Dチーム、一年生チーム)
澤 梓(さわ あずさ)
山郷 あゆみ(やまごう あゆみ)
丸山 紗希(まるやま さき)
阪口 桂利奈(さかぐち かりな)
宇津木 優季(うつぎ ゆうき)
大野 あや(おおの あや)
カモさんチーム(風紀委員チーム)
園 みどり子(その みどりこ)
後藤 モヨ子(ごとう もよこ)
金春 希美(こんぱる のぞみ)
レオポンさんチーム(自動車部チーム)
ナカジマ
スズキ
ホシノ
ツチヤ
アリクイさんチーム(ネット戦車ゲームチーム)
ねこにゃー
ももがー
ぴよたん
その他の生徒
王 大河(おう たいが)
県立大洗女子学園
二十年ぶりに戦車道を復活させた、茨城県大洗町の飛び地として設置された学園艦に所在する古い歴史を持つ伝統校
中学9000人、高校9000人の中高一貫校
近年は他校に押され、入学者の減少に悩まされている
普通科(第1~第3普通科まである)の他に商業科、被服科、水産科、船舶科、情報科、栄養科、工学科、農業科がある
船舶科の生徒は白いセーラー服と水兵帽と白いスカートを着用しており、やるべきことが多いため学費は免除される
7話に登場する二人はそれぞれ大橋歩夕、井上優佳が声をあてている
あんこうチーム
(Aチーム、主人公チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「何事もチームワークで頑張ります!」
使用機体
Ⅳ号戦車D型
学園内の車庫に唯一残されていた機体。
他チームと違い「痛戦車」にはしていない。
車体に「六」の字が書かれている(全国大会に向けてチーム標章をペイントした後は消えている)。
校内唯一の戦車道経験者である主人公を起点とした2年生5人のチーム。
チームが4人から5人になる前後で車内担当が大幅に変わる。
武部・五十鈴は中学からの、武部・冷泉は小学校からの友達。
西住 みほ(にしずみ みほ)
戦車道が嫌で、戦車道の授業が無い県立大洗女子学園に転入してきた。クラス全員の名前と誕生日を覚えている。
実家は戦車道の流派の中でももっとも由緒ある流派の西住流の家元である。
好きな食べ物はマカロン、苦手な食べ物はピーマン。好きな教科は国語、苦手な教科は美術。
趣味はぬいぐるみを集めること。日課はジョギング。
座右の銘は「友情は瞬間が咲かせる花であり、そして時間が実らせる果実である」。
所属:普通科2年A組
誕生日:10月23日(てんびん座)
元ネタ:第二次エル・アラメイン会戦(1942年)
身長:158cm B:82 W:56 H:84
血液型:A型
家族構成:父・母(西住 しほ)・姉(西住 まほ)
出身:熊本県熊本市
装填手→戦車長(試合時は大洗チーム全体の指揮官でもある)
好きな花:??
好きな戦車:Ⅱ号戦車E/F型
声優:渕上舞
(Wikipedia)
武部 沙織(たけべ さおり)
全てのことを恋愛と結びつけて考え、戦車道を嗜むとモテると思っている。料理は得意。
好きな食べ物はドーナツ(ショコラフレンチ)と納豆、苦手な食べ物は辛いもの全般。好きな教科は家庭科、苦手な教科は数学。
趣味は結婚情報誌を読むこと。日課でしていることは5分間のヨガ。
好きな言葉は「女の一念岩をも通す」。
所属:普通科2年A組
年齢:16歳
誕生日:6月22日(かに座)
元ネタ:バルバロッサ作戦始動(1941年)
身長:157cm
血液型:O型
家族構成:父・母・妹
出身:茨城県大洗町
戦車長→通信手
好きな花:ピンクの薔薇
好きな戦車:M26パーシング
声優:茅野愛衣
(Wikipedia)
五十鈴 華(いすず はな)
五十鈴流華道の家元に生まれた生粋のお嬢様。好きな花は「藤の花」。嗅覚が優れている。
食欲は旺盛。花しか切った事が無いため、包丁の扱いに慣れていないなど料理は苦手。
好きな食べ物は柏餅、嫌いな食べ物はなまこ。好きな教科は国語(古文)、苦手な教科は体育。
趣味はお花を生けることであり、日課でもある。座右の銘は「一意専心」。
所属:普通科2年A組
年齢:16歳
誕生日:12月16日(いて座)
元ネタ:バルジの戦い(1944年)
身長:163cm
血液型:B型
家族構成:父・母(五十鈴 百合/声優:倉田雅世)
出身:茨城県水戸市
操縦手→砲手
好きな花:藤
好きな戦車:カルロ・ベローチェ33
声優:尾崎真実
(Wikipedia)
秋山 優花里(あきやま ゆかり)
何よりも戦車が好きな戦車マニア、強烈な個性の持ち主。みほに憧れチームに入る。学校には学園艦にある実家から通っている。
好きな食べ物は母の作るカレーライスと沢庵の缶詰。好きなお菓子はバームクーヘン。嫌いな食べ物は酢の物。好きな教科は戦車道、嫌いな教科は国語。
趣味は戦車グッズ収集。日課として、立派な装填手になるために筋トレをしている。
所属:普通科2年C組
年齢:16歳
誕生日:6月6日(ふたご座)
元ネタ:ノルマンディ上陸作戦(1944年)
身長:157cm
血液型:O型Rh+
家族構成:父(秋山 淳五郎/声優:川原慶久)・母
出身:茨城県土浦市
砲手→装填手
好きな花:たんぽぽ
好きな戦車:ポーランド軍の7TP双砲塔型(ナヒュール中戦車も気になっている)
声優:中上育実
(Wikipedia)
冷泉 麻子(れいぜい まこ)
成績学年トップの天才。小学校の頃から成績は学年トップから落ちたことがない。
ずば抜けた記憶力を誇り、トランプのカードを覚えていたり、戦車のマニュアルを一度さらっと読んだだけで操縦を覚えてしまい、試合では抜群の操縦技術を示す。
低血圧のためか朝にとても弱く245日連続遅刻記録を持つ。遅刻200日分の取り消しと単位免除のために戦車道を選択。
好きな食べ物はケーキ全般。嫌いな食べ物はない。好きな教科、嫌いな教科は特に無い。
趣味は読書。日課は特に無し。座右の銘は「果報は寝て待て」。
あんこうチーム一の貧乳だが、制作スタッフによると3話のお風呂シーンがぺったんこで可愛かったため、以降ぺったんこで描くようにしたとのこと。
誕生日:9月1日(おとめ座)
元ネタ:ドイツ軍のポーランド侵攻(1939年)
所属:普通科2年
年齢:16歳
血液型:AB型
身長:145cm
家族構成:祖母
出身:茨城県大洗町
ひるね→操縦手
好きな花:オリーブ
好きな戦車:パンターG型
声優:井口裕香
(Wikipedia)
カメさんチーム
(Eチーム、生徒会チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「目指せ!優勝!」
使用機体
38(t)戦車B/C型
西住みほ等によって林の中から発見される。
履帯が外れやすい。
全国大会前の痛塗装は金色。
痛塗装前に車体に書かれていた数字は「八」。
名前の由来は、地形+果物系だと推測される。(谷・山・河+あんず・ゆず・もも)
角谷 杏(かどたに あんず)
大洗女子学園の生徒会長。体は小さいが大物の風格。いつも干し芋を食べている。
戦車長 兼 通信手。3-4話では戦車長のみ。9話では砲手。
学年:3年生
身長:142cm
出身:茨城県水戸市
血液型:AB型
好きな花:ひまわり
好きな戦車:T28
声優:福圓美里
(Wikipedia)
小山 柚子(こやま ゆず)
おっとりとした生徒会副会長。巨乳。優れた操縦手ぶりをみせる。
操縦手
学年:3年生
身長:157cm
出身:茨城県水戸市
血液型:O型
好きな花:白水仙
好きな戦車:97式中戦車(チハ)
声優:高橋美佳子
(Wikipedia)
河嶋 桃(かわしま もも)
大洗女子学園の生徒会広報。片眼鏡。練習の指揮や作戦の立案など、会長の片腕として指揮官的役割を果たす。
しかし実戦でいざ動くとなるとトリガーハッピーになってしまう。
砲手 兼 装填手。3-4話では通信手も兼任。9話では装填手。
黒森峰戦では大洗女子全体の副隊長に就いている。
(他の試合も正式に副隊長だったかのかは不明だが、副隊長的な役割をこなすことが多い)
学年:3年生
身長:164cm
出身:茨城県水戸市
血液型:A型
好きな花:ガーベラ
好きな戦車:ティーガーⅡ
声優:植田佳奈
(Wikipedia)
アヒルさんチーム
(Bチーム、バレー部チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「
根性ー!!
」
使用機体
八九式中戦車甲型
バレー部員らによって崖下の洞から発見
全国大会前はバレーボールのイラストや「バレー部復活」の文字が描かれていた。
痛塗装前に車体に書かれていた数字は「壱」。
名前の由来は、『東洋の魔女』と呼ばれ、東京オリンピックで金メダルを獲得した女子バレーボールの主力選手から。(磯部サダ・近藤雅子・河西昌枝・佐々木節子)
磯辺 典子(いそべ のりこ)
バレー部再興を目指し、みんなをまとめあげるリーダー。ポジションはセッター。
戦車長 兼 装填手
学年:2年生
身長:143cm
出身:茨城県大洗町
血液型:A型
好きな花:朝顔
好きな戦車:M3スチュアート
声優:菊地美香
(Wikipedia)
近藤 妙子(こんどう たえこ)
ハチマキがトレードマークの頑張り屋さん、空気が読めないのがたまに瑕。
得意なのはジャンプサーブ。ユニフォームの番号は3。
通信手
学年:1年生
身長:167cm
出身:茨城県北茨城市
血液型:AB型
好きな花:シロツメグサ
好きな戦車:シャーマン(全部)
声優:吉岡麻耶
(Wikipedia)
(アンチョビ役も兼任)
河西 忍(かわにし しのぶ)
つり目が特徴の長身アタッカー。短気。ユニフォームの番号は5。
操縦手
学年:1年生
身長:170cm
出身:茨城県ひたちなか市
血液型:A型
好きな花:菜の花
好きな戦車:M36
声優:桐村まり
(アメブロ)
佐々木 あけび(ささき あけび)
カチューシャがチャームポイントでおっとりとした性格。ブロックが得意。ユニフォームの番号は6。
砲手
学年:1年生
身長:165cm
出身:茨城県ひたちなか市
血液型:A型
好きな花:蘭
好きな戦車:M47
声優:中村桜
(Wikipedia)
カバさんチーム
(Cチーム、歴女チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「人間というものはいかなる場合でも、好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ」
使用機体
Ⅲ号突撃砲F型
池の中から発見。
全国大会前の痛塗装は、前部は赤地に「Veni, vidi, vici」(「来た、見た、勝った」カエサルの言葉)の文字。
主砲横はローマ軍第一軍団旗、後部は黄色にロンメル将軍の「Vergie?t Schwei? aber kein Blut.!」(「汗を流せ、血を流すな」)とDAK PALM SYMBL(やしの木)。
車体左は前から真田の家紋、真田の六文銭、武田の家紋。右は前から海援隊旗二曳(にびき)、坂本龍馬の家紋、土方歳三の家紋。
砲身と車輪内側部は新選組のハッピ模様の白と青の△▼(だんだら模様)塗装。
また、車体に新選組、真田六文銭、風林火山、二曳(にびき)等4本の幟旗が立てられていた。
痛塗装前に車体に書かれていた数字は「七」。
メンバーはソウルネームを名乗っている。
本名の由来は、ガールズ&パンツァーのスタッフ名から取ったと思われる。(考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭、サンライズ取締役・バンダイチャンネル代表取締役:松本悟、プロデューサー:杉山潔、キャラクター原案協力:野上武志)
チーム方針の由来は坂本龍馬の名言から。
カエサル
歴女チームのリーダー。ローマ史に詳しい。
本名:鈴木 貴子(すずき たかこ)
装填手
学年:2年生
身長:165cm
出身:茨城県つくば市
血液型:A型
好きな花:デイジー
好きな戦車:ダ・ヴィンチ円形戦車、アリエテ
声優:仙台エリ
(Wikipedia)
(優花里の母役も兼任)
エルヴィン
欧州史に詳しくドイツびいき。エルヴィン・ロンメル将軍に憧れている。
本名:松本 里子(まつもと さとこ)
戦車長 兼 通信手
学年:2年生
身長:158cm
出身:茨城県つくば市
血液型:O型
好きな花:ヤグルマギク
好きな戦車:ヤークトパンター
声優:森谷里美
(Wikipedia)
左衛門佐(さえもんざ)
設定資料では左衛門佐を「さえもんのすけ」と読ませている。
日本の戦国時代の知識については右に出るものがいない。左衛門左は真田幸村の官位。好物は真田こねつけ餅。
特技は弓道。隻眼を意識してか基本的に左目を閉じている(伊達政宗の眼帯は右目。「真田幸村の謀略」という、幸村の左目が射られて隻眼になる映画がある(1979年公開))。
本名:杉山 清美(すぎやま きよみ)
砲手
学年:2年生
身長:156cm
出身:茨城県牛久市
血液型:A型
好きな花:竜胆
好きな戦車:M4HVSS(105mm榴弾砲搭載型)
声優:井上優佳
(アメブロ)
おりょう
幕末史に関しては他の追随を許さない。坂本竜馬を尊敬している。
本名:野上 武子(のが みたけこ)
操縦手
学年:2年生
身長:149cm
出身:茨城県つくば市
血液型:A型
好きな花:ヤマモモ
好きな戦車:ティーガーⅠ
声優:大橋歩夕
(Wikipedia)
ウサギさんチーム
(Dチーム、一年生チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「全国の皆さん、お手柔らかにお願いします~」
使用機体
M3中戦車LEE
ウサギ小屋にて発見。
全国大会前はピンク色に痛塗装。
痛塗装前に車体に書かれていた数字は「四」。
名前の由来は、『なでしこジャパン』で知られる女子サッカー日本女子代表選手より。
澤梓:澤穂希+岩清水梓
山郷あゆみ:山郷のぞみ+海堀あゆみ
丸山紗希:丸山桂里奈+熊谷紗希
阪口桂利奈:阪口夢穂+丸山桂里奈
宇津木優季:宇津木瑠美+大儀見優季
大野あや:大野忍+宮間あや
澤 梓(さわ あずさ)
面倒見のいい1年生チームのリーダー。慎重な性格。
戦車長
学年:1年生
身長:151cm
出身:茨城県ひたちなか市
血液型:A型
好きな花:白いかすみ草
好きな戦車:コメット
声優:竹内仁美
(事務所webサイト)
山郷 あゆみ(やまごう あゆみ)
ボーイッシュでさっぱりとした性格。その反面、ストレスをためてしまうことも。
砲手(主砲)
学年:1年生
身長:160cm
出身:茨城県小美玉市
血液型:B型
好きな花:マーガレット
好きな戦車:ヤークトティーガー
声優:中里望
(所属事務所webサイト)
丸山 紗希(まるやま さき)
いつも物思いにふけっている。きんつばと昆布茶が好物。聞き上手。
装填手
学年:1年生
身長:150cm
出身:茨城県大洗町
血液型:AB型
好きな花:梅
好きな戦車:M36
声優:小松未可子
(Wikipedia)
阪口 桂利奈(さかぐち かりな)
考えるよりも先に行動してしまう積極派。趣味はアニメ鑑賞。
操縦手
学年:1年生
身長:145cm
出身:茨城県那珂市
血液型:O型
好きな花:マリーゴールド
好きな戦車:KV2
声優:多田このみ
(Wikipedia)
宇津木 優季(うつぎ ゆうき)
結果がでるまで我慢できる辛抱強いタイプ。反面のんびり屋さんでもある。
1話で「彼が私のミリタリールック早く見たいってー」と発言したのが彼女であり、彼氏持ちと思われる。
通信手
学年:1年生
身長:145cm
出身:茨城県ひたちなか市
血液型:O型
好きな花:すずらん
好きな戦車:M24
声優:山岡ゆり
(Wikipedia)
(メガネの審判役も兼任)
大野 あや(おおの あや)
底抜けに明るい眼鏡っ娘。面白いストラップを集めたり、個性的な趣味をしている。
砲手(副砲)
学年:1年生
身長:150cm
出身:茨城県笠間市
血液型:B型
好きな花:パンジー
好きな戦車:オチキスH35
声優:秋奈
(Wikipedia)
カモさんチーム
(風紀委員チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「戦車道精神に則り、風紀委員として正々堂々がんばります!」
使用機体
ルノーB1Bis
サンダース戦後に、優花里・歴女チーム等によって沼に放棄されていたものを発見。
車体に書かれている数字は「五」(公式試合時には塗装し直されて無くなっている)。
部員の名前は「ソドムとゴモラ」、水島努監督の敬愛する映画監督「ピエル・パオロ・パゾリーニ」に由来する。
全員おかっぱなのは大洗女子学園風紀委員の伝統。
園 みどり子(その みどりこ)
風紀委員。麻子や会長から名前を略してそど子と呼ばれているが、当人はそれを嫌がっている。
おかっぱの長さはミドル。几帳面な性格。
戦車長 兼 47mm砲・砲手 兼 装填手
学年:3年生
身長:145cm
出身:茨城県つくば市
血液型:A型
好きな花:睡蓮
好きな戦車:チーフテン
声優:井澤詩織
後藤 モヨ子(ごとう もよこ)
風紀委員。ゴモヨ。
おかっぱの長さはロング。我慢強いのが特徴。
操縦手
学年:2年生
身長:145cm
出身:茨城県つくば市
血液型:A型
好きな花:金木犀
好きな戦車:TOG2
声優:井澤詩織
金春 希美(こんぱる のぞみ)
風紀委員。パゾ美。
おかっぱの長さはショート。趣味は映画鑑賞。
75mm砲・砲手 兼 装填手
学年:2年生
身長:145cm
出身:茨城県つくば市
血液型:A型
好きな花:水仙
好きな戦車:ブラックプリンス
声優:井澤詩織
レオポンさんチーム
(自動車部チーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「レストアと整備はお任せ!」
使用機体
ポルシェティーガー
サンダース戦後に学園艦内部の倉庫区画にてみほ等によって発見され、プラウダ戦後にレストア完了。
車体に書かれている数字は「弐」(公式試合時には塗装し直されて無くなっている)。
部員の名前はかつての著名なレーサーに由来する。
ナカジマ:中嶋悟
(Wikipedia)
スズキ:鈴木亜久里
(Wikipedia)
ホシノ:星野一義
(Wikipedia)
ツチヤ:土屋圭市
(Wikipedia)
ナカジマ
自動車部チームのリーダー。茶色がかった黒髪。雨の日に出歩くのが好きで「雨のナカジマ」と呼ぶ人がいる。
本名:中嶋 悟子(なかじま さとこ)
戦車長 兼 通信手
学年:3年生
身長:146cm
出身:三重県鈴鹿市
血液型:O型
好きな花:ひまわり
好きな戦車:クリスティーM1931
声優:山本希望
(Wikipedia)
スズキ
褐色クセ毛。夢は「プロ戦車道チームのオーナー」。
装填手
学年:3年生
身長:168cm
出身:静岡県駿東市小山町
血液型:B型
好きな花:パンジー
好きな戦車:M3スチュアート
声優:石原舞(オレンジペコ役も兼任)
ホシノ
褐色つり目。タンクトップ。運転がうまく「大洗一速い女」との異名をもつ。
砲手
学年:3年生
身長:160cm
出身:茨城県下妻市
血液型:AB型
好きな花:たんぽぽ
好きな戦車:特二式内火艇
声優:金元寿子(カチューシャ役も兼任)
ツチヤ
ソバカス。金曜日のドリンクバーが大好きなので「ドリンクバー・キンヨウビ(ドリキン)」のあだ名がある。
操縦手
学年:2年生
身長:150cm
出身:栃木県芳賀郡茂木町
血液型:型
好きな花:梅
好きな戦車:10式戦車
声優:喜多村英梨(ダージリン、王大河役も兼任)
アリクイさんチーム
(ネット戦車ゲームチーム)
全国大会出場名簿に記載のチーム方針は「まさかリアルで戦車が動かせるなんて思わなかったですし、よもやいきなり全国大会決勝で(以下割愛」
使用機体
三式中戦車
プラウダ戦後に、学園の駐車場に放置されていた車輌をねこにゃー氏の報告により発見。
車体に書かれている数字は「参」(公式試合時には塗装し直されて無くなっている)。
3人ともオンライン戦車ゲームでの知り合いだが、オフラインでは戦車道チームを組んでからが初対面。名前はハンドルネーム。
ねこにゃー
オンライン戦車ゲームで知り合ったももがー、ぴよたんとチームを組む。
おとなしくて腰が低い。みほのクラスメイト。10話EDでは「ねこにゃあ」表記。
本名:猫田(ねこた)
戦車長 兼 通信手
学年:2年生
身長:168cm
出身:茨城県鉾田市
血液型:B型
好きな花:バラ
好きな戦車:レオパルドⅡ
声優:葉山いくみ
ももがー
オンライン戦車ゲームの経験はあるが実車の操縦は初心者レベル。
思い切りの良さで果敢に操縦に挑む。10.5話では「モモガー」表記。
操縦手
学年:1年生
身長:155cm
出身:茨城県取手市
血液型:AB型
好きな花:桃
好きな戦車:メルカバMk.4
声優:倉田雅世(華の母役も兼任)
ぴよたん
つき合いがいい性格で、ねこにゃー、ももがーに誘われチームに参加。
砲手 兼 装填手
学年:3年生
身長:168cm
出身:茨城県水戸市
血液型:O型
好きな花:カーネーション
好きな戦車:チャレンジャーⅡ
声優:上坂すみれ(ノンナ役も兼任)
その他の生徒
王 大河(おう たいが)
放送部。明るく行動力があり、口癖は「興味深いです」。
焦ると茨城弁が出てしまう。好きな事は百合的な妄想。
所属:2年B組
誕生日:3月13日(うお座)
身長:152cm
体重:47kg
血液型:A型
声優:喜多村英梨(ツチヤ、ダージリン役も兼任)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「県立大洗女子学園」をウィキ内検索
最終更新:2013年06月18日 10:10
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
今日
-
昨日
-
累計
-
▼ メニュー
├
トップページ
├
新アニメ2板用テンプレ
├
関連スレ一覧
├
過去ログ倉庫 1~2000
├
過去ログ倉庫 2001~
├
実況板過去ログ倉庫
└
トップ絵
▼ 舞台
├
大洗町・イベント
├
宿泊・食事・グッズ
├
移動・交通
├
過去のイベント H29/11/3以前
└
過去のイベント H29/11/3以降
▼ FAQ
├
FAQ全般
├
▼各話FAQ
├
FAQ/第1話
├
FAQ/第2話
├
FAQ/第3話
├
FAQ/第4話
├
FAQ/第5話
├
FAQ/第5.5話
├
FAQ/第6話
├
FAQ/第7話
├
FAQ/第8話
├
FAQ/第9話
├
FAQ/第10話
├
FAQ/第10.5話
├
FAQ/第11話
├
FAQ/第12話
├
FAQ/OVA第1話
├
FAQ/OVA第2話
└
FAQ/OVA第3話
▼ キャラクター
├
▼県立大洗女子学園
├
あんこうチーム
├
カメさんチーム
├
アヒルさんチーム
├
カバさんチーム
├
ウサギさんチーム
├
カモさんチーム
├
レオポンさんチーム
├
アリクイさんチーム
├
▼その他
├
聖グロリアーナ女学院
├
サンダース大学付属高校
├
アンツィオ高校
├
プラウダ高校
├
黒森峰女学園
├
日本戦車道連盟審判員
├
選手達の家族
└
呼称表
▼ アスキーアート(AA)
├
■項目一覧
├
西住みほ
├
武部沙織
├
五十鈴華
├
秋山優花里
├
冷泉麻子
├
西柱殿
├
角谷杏
├
小山柚子
├
河嶋桃
├
生徒会
├
磯辺典子
├
近藤妙子
├
河西忍
├
佐々木あけび
├
カエサル
├
エルヴィン
├
左衛門佐
├
おりょう
├
歴女全員
├
澤梓
├
山郷あゆみ
├
丸山紗希
├
阪口桂利奈
├
宇津木優季
├
大野あや
├
園みどり子
├
ナカジマ
├
ホシノ
├
ねこにゃー
├
ダージリン
├
アッサム
├
オレンジペコ
├
ケイ
├
アリサ
├
アンチョビ
├
カルパッチョ
├
ペパロニ
├
カチューシャ
├
ノンナ
├
ニーナ
├
プラウダ
├
西住まほ
├
逸見エリカ
├
蝶野亜美
├
西絹代
├
継続高校
├
島田流・ミミミ
├
戦車
└
その他
登場戦車
作画ミスデータベース
主題歌
「それゆけ!乙女の戦車道!!」に登場する専門用語の解説
キャスト・スタッフ
各話キャスト・スタッフ
BGMまとめ
サントラまとめ
▼ 漫画版
├
▼フラッパー版
├
キャラクター
├
▼リトルアーミー
├
キャラクター
└
▼もっとらぶらぶ作戦です!
▼ 模型板まとめ
├
▼模型板まとめ
├
1/35スケールの登場戦車
├
各キット作成時の注意点
├
模型板テンプレ
├
模型板過去ログ倉庫
└
模型板関連スレ一覧
未整理情報置き場
商品情報
wiki管理連絡板
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧