KUSOGEトリック(クソゲートリック)とは、GAYAラジADのワクさんが制作したトリックテイキングゲームである。
ゲームマーケット2024秋にて頒布。
【予約はこちら!!】
※予約販売は終了しました。ありがとうございます。
※※そして無事完売しました!!ありがとうございます!!!
ゲームマーケット2024秋にて頒布。
※予約販売は終了しました。ありがとうございます。
※※そして無事完売しました!!ありがとうございます!!!
パーソナリティの4人はこのゲームの制作には全く関与しておらず、ゲームが売れたところで一銭も入らないのだが、狂気じみたワクさんの熱意にあおられるがままにゲームを遊ばされたりその様子をおさめた動画を拡散されたりしている。
<ゲームのテーマ>
(以下、説明書から引用)
このゲームはGAYA!ラジパーソナリティである、きくぞうさんの幼少期のエピソードを元に制作しました。
北海道の冬の寒さは、汲み取り式便所に溜まった💩も凍ってしまうほどです。雪が積もると、バキュームカーが💩を収集にくることができません。凍った💩はどんどん積み上がっていきます。そういったときは先の尖った棒で💩を削って、春が来るまでやり過ごしていたそうです…。(GAYA!ラジ第16回より)
このゲームはGAYA!ラジパーソナリティである、きくぞうさんの幼少期のエピソードを元に制作しました。
北海道の冬の寒さは、汲み取り式便所に溜まった💩も凍ってしまうほどです。雪が積もると、バキュームカーが💩を収集にくることができません。凍った💩はどんどん積み上がっていきます。そういったときは先の尖った棒で💩を削って、春が来るまでやり過ごしていたそうです…。(GAYA!ラジ第16回より)

<ゲームシステム>


トリックテイキングゲームとしてはオーソドックスな「マストフォロー切り札なし」で、なるべくカードに書かれてある点数を取らないようにするゲームである。
ここに
ここに
- 勝敗は点数ではなくチップの枚数で競う
→ある程度トリックを取ってチップを圧縮する方がいい場合がある
- トリックを取った方がいいラウンドがある
- 取ったトリックが右隣の人に渡されるラウンドがある
など、悩ましいポイントを積み上げることで💩テーマよろしく楽しくなる要素をひねり出してきたワクさんの手腕には目を見張るものがある。
GAYAラジメンバーも嬉々として「💩が我慢できない!」「大人なのに!!」と大興奮していたことからも、テーマとシステムの親和性がうかがえる。
GAYAラジメンバーも嬉々として「💩が我慢できない!」「大人なのに!!」と大興奮していたことからも、テーマとシステムの親和性がうかがえる。