第182回GAYAラジ
概要
放送日 | 2025年4月23日(水) |
チャンネル | ヤマさん@ヤマチャン! |
放送時間 | 3:15:10 |
放送回リンク | こちら |
【ダイアレクトを遊ぼう回!】
ハイライト
→ワクさんの謎の自信がすごい
- ペグさんは2時間しか寝てなかったので遅刻
- けむさんはGASEラジの演劇みたいなリアル感が良かった
- オフ会で再現してもらって、パーソナリティは口に水を含んで絶対笑っちゃいけないGASEラジをやりたいペグさん
- 偏見回は面白かったのに感想がなかったので企画終了らしい
→面白かったですよ!!!!
- なかとーさん参上!
- GASEラジの感想「ピビタパンなめてんな」「かどまる大きすぎ」
<ダイアレクト開始!>
- バックドロップ(=設定)
とても遠い未来の日本
AIによる管理社会
雑談、冗談などの効率の悪い会話は禁止
全ての発言は監視、検閲、フィルタリング
使える言葉も制限されている
そんな中、日本政府が実験的な空間を用意した。
それが「電脳言語特区GAYA」
ここではどんな言葉を使ってもいいし、雑談、冗談も許されている
言葉を自由にしたらどうなるだろうと試すための隔離空間
実験空間なので、終わりはある
AIによる管理社会
雑談、冗談などの効率の悪い会話は禁止
全ての発言は監視、検閲、フィルタリング
使える言葉も制限されている
そんな中、日本政府が実験的な空間を用意した。
それが「電脳言語特区GAYA」
ここではどんな言葉を使ってもいいし、雑談、冗談も許されている
言葉を自由にしたらどうなるだろうと試すための隔離空間
実験空間なので、終わりはある
- 設定決め
この特区で流行ってる表現、話したい話題
よしみつさん「電脳言語ティック特区」
→ガセネタ、冗談、無駄話をしたい
よしみつさん「電脳言語ティック特区」
→ガセネタ、冗談、無駄話をしたい
- 逆に外で最初に禁止された言葉は?
- あいまいな表現も誹謗中傷につながるため言語統制され、非効率的な言葉は禁止にされた世界
- その中で生まれた限定的に非効率的なことを話していい世界
- やたらしゃべる人たちの集まり(スピーカー)と、それをひたすら聞く人たち(リスナー)に分かれている
→これらは「アスペクト」という設定
- そんなGAYAの中にいる5人とリスナー達のコミュニティ→「アイソレーション」
- このコミュニティはどうやって生まれた?
→ペグさん「政府が救いようのない反抗的な奴らを集めた」
- ここに集められるにはどんな条件?
→けむさん「紹介制」
- ここに集められる人たちの共通点は?
→けむさん「実は愉快な人」
→「非生産的な会話が異常に多い人」が「紹介という名の密告により」集められた
→「非生産的な会話が異常に多い人」が「紹介という名の密告により」集められた
- よくやってることとは?
ヤマさん「ラジオと配信」
- 外の人達から見ると?
→ADの回答
異端児
カルト集団
隠語の塊
異端児
カルト集団
隠語の塊
- 他のコミュニティには内緒にしてること
きくぞうさん「自由に喋れる世界に戻したい」
そのための革命を画策している
そのための革命を画策している
- この共同体の名前
「GYA0」(ギャゼロ)
<アスペクト>
①「非効率的な会話が活発的に行われている場所」
②「外の世界では誹謗中傷的な言葉は禁止されている」
③ 「スピーカーとリスナーが存在している」
①「非効率的な会話が活発的に行われている場所」
②「外の世界では誹謗中傷的な言葉は禁止されている」
③ 「スピーカーとリスナーが存在している」
- 各自の肩書き選択
- なかとーさん
あだ名『なかとー』
肩書き『有名人」
GYA0での役割『有名人』
アスペクト③ 「スピーカーとリスナーが存在している」を重要視している
リスナーが名声を与えてくれている
肩書き『有名人」
GYA0での役割『有名人』
アスペクト③ 「スピーカーとリスナーが存在している」を重要視している
リスナーが名声を与えてくれている
- ヤマさん
あだ名『ヤマ』
肩書き「守り手」
GYA0での役割 便利屋的な立ち位置
アスペクト①と③を尊重している
②によってお互いの関係が悪くなるのを恐れている
肩書き「守り手」
GYA0での役割 便利屋的な立ち位置
アスペクト①と③を尊重している
②によってお互いの関係が悪くなるのを恐れている
- ペグさん
あだ名『ペグリエルX』
肩書き「支配者」
役割 頼りないみんなをまとめる、総長的な立場
アスペクト②を重視③も大事 民衆がいないと統率できないから
いつかリスナーがスピーカー側に回って権力を奪われるのではと思って恐れている
肩書き「支配者」
役割 頼りないみんなをまとめる、総長的な立場
アスペクト②を重視③も大事 民衆がいないと統率できないから
いつかリスナーがスピーカー側に回って権力を奪われるのではと思って恐れている
- けむさん
あだ名『けむ』
肩書き「探究者」
役割『科学者』
非効率的な会話が無限のエネルギーを生むかもしれない
肩書き「探究者」
役割『科学者』
非効率的な会話が無限のエネルギーを生むかもしれない
- きくぞうさん
あだ名『きくぞう』芸名は『しかるに』
肩書き「道化師」
役割『道化師』
アスペクト①と③を大事にしている
内心バカにしているもの①
身を削っている自分が惨めで①無駄な会話なんか無くなればいい、表面には出さないが憎悪に塗れている
(あくまでもキャラの話です)
肩書き「道化師」
役割『道化師』
アスペクト①と③を大事にしている
内心バカにしているもの①
身を削っている自分が惨めで①無駄な会話なんか無くなればいい、表面には出さないが憎悪に塗れている
(あくまでもキャラの話です)
- 言葉を作るフェイズ
- あいさつを表現する言葉
ペグさん「へきっ!」
ヤマさん「めいど!」
きくぞうさん「セップク!」(さよなら)
けむさん「イン!」
「めいど!」(出会いのあいさつ)採用
「セップク!」(別れのあいさつ)採用
ヤマさん「めいど!」
きくぞうさん「セップク!」(さよなら)
けむさん「イン!」
「めいど!」(出会いのあいさつ)採用
「セップク!」(別れのあいさつ)採用
- ここでこの言葉をつかってロールプレイ!
けむさんときくぞうさん
急に始まる「面白さエネルギー測定」!
急に始まる「面白さエネルギー測定」!
- 友人を表現する言葉
「AD」
- 上位互換 親友を表す言葉
「BAD(ビッグAD)」
- ロールプレイ「三日前に見た夢の話」
マジモリがBADじゃない夢
- 単語を作る
「おもしろい」という意味の言葉を作る
→「おるざます」
→反語は「いないざます」
→「おるざます」
→反語は「いないざます」
- 科学技術を表す言葉
「オルザマスティック」
→おるざます測定機
ザマスエネルギーを研究
ザマス理論
ザマスエネルギーの単位 zms(ザマス)
ザマスは強い感情の動き
→おるざます測定機
ザマスエネルギーを研究
ザマス理論
ザマスエネルギーの単位 zms(ザマス)
ザマスは強い感情の動き
- 過去を表す言葉
統制が始まった時のこと
「KGK」高度言論効率期
「KGK」高度言論効率期
- ここで時代が進む!
- 外の世界で活動し始めたメンバーと、出ていった理由は?
なかとーがザマス理論を引っ提げて「オルザマス党」を立ち上げるために外に出た
イナイザマスが溜まりすぎると爆発するので
イナイザマスが溜まりすぎると爆発するので
- 外でも自由な発言ができるようになると、アスペクトにどんな変化が?
→誹謗中傷してきたのにオルザマスが高ければみんなが笑うのでOKになってしまう
なかとーがオルザマスティックを持ち出したことによりみんなが手軽に測定できるようになった
なかとーがオルザマスティックを持ち出したことによりみんなが手軽に測定できるようになった
- 一旦ここでセーブ!
次は5/14で!
- 言葉が生まれてから滅ぶまでを楽しむTRPG
実際はホワイトボードや名刺カードを使って遊ぶらしい
- GAYAラジはダイアレクトに最適
- ガッツさんの時は、周りのみんなが無言の意思疎通で主役をさせないよう立ち回ってたらしい
- 火星に取り残されたシナリオもあるらしい
- 今回のシナリオはchatGPTの補助で出来上がったらしい
- 次回はきくぞうさんのとこ!
- トイストーリーは3まで見たきくぞうさん
- ソーセージパーティーは賛美分かれるらしい
→初のR指定CGアニメ
- 前回のGAYAラジは3zmsだったらしい
- 「セップクー」でお別れ!