クリア条件:スタッフロールを見る
開始時間:2015/12/01(火) 23:09:29.50
終了時間:2015/12/05(土) 14:48:49.80
参加人数:1
開始時間:2015/12/01(火) 23:09:29.50
終了時間:2015/12/05(土) 14:48:49.80
参加人数:1
基本的なシステムは2と変わりないので同じ感覚でプレイ出来る
15人いる敵を5回ずつ倒してラスボスという流れも一緒。
大きく違う点として、強力なモンスターを使う条件が厳しくなった。
星5つ以上のモンスターは場に出すために生贄が必要となった、つまり1ターン目には使えない。
しかし本作のみに搭載されている「モンスターコンストラクション」が不便さを多少補っている。
星4つ以下で攻撃/守備力2000までのモンスターを作れるので大変便利。
その他変更点はwikipediaでどうぞ。
かばんの画面でスタートボタンを押しながら十字キー上下を押していくと、あいうえお順や攻撃力順、属性順など色々ソート出来る。
15人いる敵を5回ずつ倒してラスボスという流れも一緒。
大きく違う点として、強力なモンスターを使う条件が厳しくなった。
星5つ以上のモンスターは場に出すために生贄が必要となった、つまり1ターン目には使えない。
しかし本作のみに搭載されている「モンスターコンストラクション」が不便さを多少補っている。
星4つ以下で攻撃/守備力2000までのモンスターを作れるので大変便利。
その他変更点はwikipediaでどうぞ。
かばんの画面でスタートボタンを押しながら十字キー上下を押していくと、あいうえお順や攻撃力順、属性順など色々ソート出来る。
何年かぶりに遊戯王カードのゲームをプレイしました。
モンスターコンストラクションで作れるモンスターカードが強く、非常に重用しました。
これがなければクリアまでに相当時間かかったと思います。
終盤の敵はどいつもこいつも「洗脳(ブレインコントロール)」や「心代わり」といったチート性能のカードを使ってきて大変でした。
モンスターコンストラクションで作れるモンスターカードが強く、非常に重用しました。
これがなければクリアまでに相当時間かかったと思います。
終盤の敵はどいつもこいつも「洗脳(ブレインコントロール)」や「心代わり」といったチート性能のカードを使ってきて大変でした。

こちらに1回も勝てなかったラスボスさん



スタッフロール

To Be Continued