クリア条件:EDを見る
開始時間:2010/02/10(水) 12:24:59.21
終了時間:2010/02/11(木) 09:38:24
参加人数:3
開始時間:2010/02/10(水) 12:24:59.21
終了時間:2010/02/11(木) 09:38:24
参加人数:3
ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(コナミ) ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ2(コナミ) ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ3(コナミ) |
大変だ!タートルズのメンバーがさらわれてしまった!
唯一助かったのが・・・
唯一助かったのが・・・
ミケランジェロ
ミケランジェロ
ミケランジェロ
( ゚д゚ )
ミケランジェロ
ミケランジェロ
( ゚д゚ )
主3
帰ってきたら他主様たちはラスボスだったのですが、詰まってるということで追いかけさせていただきました。
出来はかなりいいゲーム。
ボスと亀の体力差がかなり厳しいので、パターン化しないとあっさり殺されます。
体力低めなのは、どっかとり忘れたから。
帰ってきたら他主様たちはラスボスだったのですが、詰まってるということで追いかけさせていただきました。
出来はかなりいいゲーム。
ボスと亀の体力差がかなり厳しいので、パターン化しないとあっさり殺されます。
体力低めなのは、どっかとり忘れたから。

1ボスのねこ。
ネコパンチのリーチがあって、まともに戦うと結構きついですが、攻撃力は低め。
ネコパンチを誘って空振りさせた隙に殴りましょう。
ステップを2回したら突進の予告。壁まで突進したところで飛び越えて殴れば安全に倒せる。
ネコパンチのリーチがあって、まともに戦うと結構きついですが、攻撃力は低め。
ネコパンチを誘って空振りさせた隙に殴りましょう。
ステップを2回したら突進の予告。壁まで突進したところで飛び越えて殴れば安全に倒せる。

2ボスのもぐら。
リーチは短いが、予告をしっかり見ないとボコボコにされる。
その場でステップ→アッパー、後ろにステップ→ジャンプ斬り、ワショーイ→地震アッパー
地震は空中にいれば大丈夫。また落下位置はジャンプした時の向き依存なので、なるべく奥の方に誘導すると追い詰められなくていい。
リーチは短いが、予告をしっかり見ないとボコボコにされる。
その場でステップ→アッパー、後ろにステップ→ジャンプ斬り、ワショーイ→地震アッパー
地震は空中にいれば大丈夫。また落下位置はジャンプした時の向き依存なので、なるべく奥の方に誘導すると追い詰められなくていい。

3ボスのトリケラ。
雷は威力が4と高く、長時間ロックで追撃も入るので絶対に食らわないように。
ステップ→ジャンプ、足踏み→タックル、ロックオン→雷。
大体いつでも殴れるが、歩いてる時とステップの後は威力高めのツノがくるので、誘い空振りで対処。
雷は威力が4と高く、長時間ロックで追撃も入るので絶対に食らわないように。
ステップ→ジャンプ、足踏み→タックル、ロックオン→雷。
大体いつでも殴れるが、歩いてる時とステップの後は威力高めのツノがくるので、誘い空振りで対処。

4ボスのヘビ。攻撃が読みにくくリーチもあり攻撃力もあるので厄介な相手。
炎は威力4なので当たらないように。追い込まれた時に炎がきたら、相手の頭上を飛び越えよう。
しっぽ攻撃は威力高いが意外と縦幅は無く、隙があるので誘って攻撃。
炎は威力4なので当たらないように。追い込まれた時に炎がきたら、相手の頭上を飛び越えよう。
しっぽ攻撃は威力高いが意外と縦幅は無く、隙があるので誘って攻撃。

シュレッダーさん。ボス自体の強さは他のボスと同程度だが、ここまでくるのが長い。
立ち蹴りには勝てる要素が無いので付き合わないように。
しゃがみからのとび蹴りの着地と、誘導弾の発射前の隙が攻撃ポイント。
立ち蹴りには勝てる要素が無いので付き合わないように。
しゃがみからのとび蹴りの着地と、誘導弾の発射前の隙が攻撃ポイント。

なんとシュレッダーはピザを食べた!第二形態発動。
第一形態に広範囲の炎攻撃と、ステップしての空中蹴りが追加された……が、どちらも隙が大きいので食らわなければどうということも無い。
炎攻撃の後は必ずキックで降りてくるので、回避してしっかり殴ろう。ステップ三角蹴りもステップ見てから相手の下くぐるの余裕でしたなので、チャンス。
第一形態に広範囲の炎攻撃と、ステップしての空中蹴りが追加された……が、どちらも隙が大きいので食らわなければどうということも無い。
炎攻撃の後は必ずキックで降りてくるので、回避してしっかり殴ろう。ステップ三角蹴りもステップ見てから相手の下くぐるの余裕でしたなので、チャンス。

倒したー

まだもうちょっとだけ

救出ー

カワバンガ!

スタッフロールは点滅系。実際は亀と文字が重なっているように見えます