CLASSⅣの解放条件
ジョブ専用武器を属性変更まで行うことで出現するクエストを特定のジョブでクリアすること。
ジョブ専用武器
該当するジョブでしか装備できない武器です。
作成したジョブ専用武器に関係なく一つ属性変更を行えばすべてのCLASSⅣの獲得が解禁されます。
2019年4月現在、一部ジョブ専用武器はEX2の解放条件にもなっている(後述)ため、このどれかを作ることをお勧めします。
属性変更までの流れ
①複製品の入手
複製品(レプリカ)の入手方法
- ショップの複製品の交換で、信念1個+究竟の証1個+ジョブの証1個と交換。(在庫3個)
- 共闘EXでドロップ。
- ローズクイーン討伐戦のDEAL報酬。
これらを3凸するのは玉鋼を推奨しています。
究竟の証
ショップで交換できます。
信念
共闘よりも黒麒麟,黄龍,天司のほうが効率がいいです。(ただしクエスト自体が少ないです)
②SSR化
討滅共闘素材70~90個
共闘の討滅を周回しましょう。
古代布40個
古物商のプライドや70章エピソード4を周回しましょう。
パンデモニウム5層以降でSSRのジョブ専用武器がドロップしますが、無凸なので4つドロップ(またはダマスカスかヒヒイロカネ使用)する必要があり、お勧めしません。
③リビルド
武器エレメント50個
1本目は50個ですが、同種の武器の2本目以降は256個必要になります。
ジョブの証10個
栄誉交換を推奨します。
またはローズクイーンのディールや交換などで手に入れましょう。
2018年4月の緩和によりパンデモニウム4層でほとんどのジョブの証が集めやすくなりました。そちらで集めるといいでしょう。
玉鋼2個
カジノでの交換を怠っていて急遽SRから作成すると足りなくなる場合があるので注意しましょう。
④属性変更
武器エレメント150個
1本目は150個ですが、同種の武器の2本目以降は512個必要になります。
ジョブの証30個
月の栄誉交換制限が30個の為、一気に作成しようとすると栄誉交換だけでは足りなくなります。注意しましょう。
2018年4月の緩和によりパンデモニウム4層でほとんどのジョブの証が集めやすくなりました。そちらで集めるといいでしょう。
対応属性の討滅アニマ200個
一番大変です。
討滅戦の日程をしっかり把握しておきましょう。
銀天の輝き3個
グランデの素材からの交換の月制限が10個なので、ほかで使用していなければ問題ありません。
属性変更後
ザンクティンゼルのシュバマグ,セレマグのクエストがある位置に新しいクエストが現れます。
このクエストは、相手が挑戦時のジョブの行動を行います。勝利するとCLASSⅣの挑戦したジョブの上位ジョブが解禁されます。
相手は自分の苦手属性で現れます。(火なら水,水なら土)
ですが光闇を選べば同属性で現れるため、基本的に光か闇で、サブにその属性の鞄を詰めて挑戦しましょう。
そのジョブで行えるデバフ以外はREGISTが表示されます。
ジョブごとにクリアフラグが管理されていて、失敗してもAPが返却されます。
ジョブの証対応表
箱1のため、準もしくは3位が高効率になります。
ディアボロス(3-4) |
侍 暗殺者 |
ネプチューン(4-2) |
聖者 魔導士 錬金術師 賢者 |
ゼピュロス(4-3) |
射手 侍 忍者 撃手 |
ティターン(4-4) |
剣闘士 魔法剣士 格闘士 剣聖 |
アグニス(4-5) |
守護騎士 盗賊 吟遊詩人 槍騎兵 |
各ジョブ評価
共通
CLASS3までやEX1と違い、EXアビリティを3つ(共通EXアビとリミットアビリティはどちらも最大2つまで)設定できるため、自由度の高いスタイルで戦うことができます。
また、1アビもCLASS3の上位互換となっています。
ベルセルク
火力特化ジョブです。リミアビのレイジ4やミストと合わせて下限になるアマブレ2が魅力です。
ただ、デバフ命中率が低いです。ソロで使う分には火力も高く、扱いやすいですが、低ランクのうちにこのジョブで6人HL等に参戦してもあまり貢献できないため、好まれません。
スパルタ
初心者お勧めジョブその1です。ファランクスは参戦者全体に影響があるため、火力貢献できなくても味方のサポートができます。
ただリミアビにパッとしたものがあまりなく、ホリセのアビリティ構成で十分な場面もあります。
セージ
初心者お勧めジョブその2です。ヒールオールは参戦者全体に影響があるため、火力貢献できなくても味方のサポートができます。
ただし、麻痺延長部屋や、高ランクばかりの部屋だと火力特化で背水編成にしている人が多いため、その場合はやめましょう。
リミアビもベールやディスペルシージなど優秀なものが多いです。
高難易度ソロに挑戦する場合にもっとも選択肢に上がってくるジョブです。
ウォーロック
火力特化ジョブです。リミアビのチョーク、チェイサーで全体攻撃や追撃を味方に付与することができ、複数敵相手なら数ターンでたくさんの貢献度を稼ぐことができます。
リミアビのブラックヘイズはミスト+ブラインド+ヴェノムでとても使いやすいです。
ただ、短期戦用のアビリティが多く、ソロ向けのジョブとなっています。ソロの場合、1アビのエーテルブラストで道中を通過しつつ、ととても便利です。
義賊
リミアビでトレハン4(トレハン3回+ダメージ)があり、アビリティをトレハンで染めることができます。
ワンパンにはもってこいですが、戦闘においてもリミアビのブレイクキープがとても優秀で、また1アビのブレイクアサシンもあるため火力貢献も可能です。
ただ、どうしてもワンパンとみられがちなので野良の6人HLなどではお勧めしません。
アビリティ構成上トレハンと火力のどちらか、となるのでサポートはブレイクキープ以外ほぼできません。
カオスルーダー
初心者お勧めジョブその3です。リミアビのアンプレディクトがとても強力で、ミストにランダムデバフ一つ加える、というものになっています。
そのランダムデバフもとても強力で、魅了や暗闇は最高の強度となっていてほかのアビリティで上書きできません。
デバフを担当できるため、初心者がマルチに参加するうえで最もお勧めしたいジョブです。
レスラー
火力特化ジョブです。リミアビのツープラトンはターン経過なしで通常攻撃を行うというとても強力なアビリティです。
ベルセルクやウォーロック以上に火力専門のため、上級者向けとなっています。
エリュシオン
初心者お勧めジョブその4です。カオスルーダー同様デバフを担当できるため、初心者でもマルチに参加しやすいです。
ただ、1アビが参戦者全体のため、闇属性の火力担当がいる場合は迷惑となるため使わないようにしましょう。
アプサラス
火力特化ジョブです。デバフをもたず、自己バフがほとんどなため、少し扱いづらいです。
また、ほかの火力特化ジョブと比べてリロ殴りを連打しづらい(こまめにバフを使用しなければならない)ため、他のジョブが優先されがちです。
ジョブ専用武器のヘルムヴィーゲを持った場合に真価が発揮されます。
クリュサオル
火力特化ジョブです。デバフをもたず、自己バフがほとんどなため、少し扱いづらいです。
奥義に特化しており、リミットアビリティで1Tに二回奥義を打つバフを持っています。
デバフが不要な連戦等では短期高火力として使われています。
EX2
EXのジョブ専用武器を属性変更することでクエストが解放され、クリアすると取得することができます。
ドクター
ファウストを属性変更することで取得可能なアルケミストの上位ジョブです。
回復力とバフに優れておりソロ性能がとても高いです。
長期戦向けのジョブです。
魔法戦士
千後村正を属性変更することで取得可能な忍者の上位ジョブです。
千後村正を強化することで作れるテトラストリーマを装備することで真価が発揮されるジョブです。(装備する前提のジョブとも言えます)
ドラゴンブレイクというリミットアビリティによって追撃を付与し、TA確定バフがあるキャラやシヴァを用いて1Tに大ダメージを与える動きが主流となっています。
剣豪
天叢雲剣を属性変更することで取得可能な侍の上位ジョブです。
侍同様奥義ゲージが200%まで貯めることができ、カツウォヌスの召喚効果で200%貯まるためそれによって少ないターンで高火力を出す、いわゆる「鰹剣豪」というのが流行っています。
ほかにも1T3回行動など攻撃的なアビリティが多いです。
ザ・グローリー
アシュケロンを属性変更することで取得可能な剣聖の上位ジョブです。
リミットアビリティコルミロスによって永続バフを付与し、剣光維持も容易となります。
中期向けのジョブとなっていて、少ないアビ数で火力を維持できるのが魅力です。
黒猫導士
カピラバストゥを属性変更することで取得可能なアルケミストの上位ジョブです。
カピラバストゥを強化することで作れるルナティックブルームを装備することで真価を発揮するジョブです。
少ないアビ数で火力を維持できるのが魅力です。グローリーよりやや長期向けのジョブとなります。
奥義回転が悪くなるので装備が揃っていないと火力を出しづらい難しいジョブとも言えます。
最終更新:2019年04月01日 17:27