初心者向けのフローチャートを簡単に作成しています。
各項目でわからないことがあってもこのwikiに記載しているつもりですが、どこかわからない、などあれば気軽に意見までお願いします。
また、ストーリーやイベントに関しては参加タイミングを省略しています。参加自体はRankが低くても可能なので、積極的にやってみましょう。
ステップ1
とても強力なジョブです。しばらくお世話になると思います。
このゲームのベースとなる「マグナ編成」を作るためのクエストを自発するためには各属性で4章ごと進める必要があります。
そのため、24章まで進めることで6属性全て着手できるようになります。
19章が少し難易度が高いのと、光闇は編成難易度が少し上がるためとりあえずは16章まででも構いません。
また、それら4章ごとにSSRマグナ武器がクリア報酬でもらえるので、ぜひ装備しましょう
SRのマグナ武器が落ちるほか、それらの上位クエストを自発するための「マグナアニマ」を集めることができます。
HPは80万~150万程度です。一人で倒すのが厳しいようなら救援依頼を出しましょう。
〇〇マグナを自発、救援による参加ができるようになるランクです。
ステップ2
- 毎日マグナを自発する,できる限りたくさんの救援で「ワンパン」する
SSRマグナ武器を集めることが大事なので、たくさんの回数クエストをこなすことが重要となります。
「ワンパン」とは一回だけ殴ることです。クエストに参加さえしていれば報酬を獲得することができます。そのため、初心者はいち早く武器を集めるためにも積極的にマグナワンパンすることをお勧めします。
マグナは救援参加もそこそこあるので、戦力が足りなくても救援に出せば倒してくれる人は多いです。
「どうして空は蒼いのか」というサイドストーリーでルリアの加入、およびバハムート武器の獲得ができます。
ルリアは通常攻撃こそ行いませんが高い奥義ダメージ、主人公と同じ属性の為キャラが不足している属性で役立ちます。
バハムートウェポン
特殊武器強化より行えます。とても強力な武器です。
天司武器
- マグナ召喚石を3凸する,攻刃つきのマグナSSR武器を集める
武器を集めて全属性マグナの確定流しを目指していきましょう。
マグナ
プロト・バハムートやジ・オーダー・グランデの自発に必要なランクです。救援は50から参加できます。
ステップ3
マグナの確定流しができたら次はソロを目指していきましょう。
光闇以外はしっかり武器集めをしていれば比較的短期間で到達することができます。
ランク101からHIGHLEVELマルチバトルに参加できます。101以上でないと手に入らないものも多いのでランク上げは積極的に行いましょう。
ステップ4
下準備自体はずっと前からできるのですが、獲得は101以上になってからとなります。
CLASSⅣ
フツルス化することで2種族適用されるようになり、編成の幅が広がります。
また、HPを増やすことができるので耐久力も上がります。
マグナ2に参加できるランクとなります。
- 旧石マルチの確定流し,古戦場HELL90のソロを目指す
マグナの次のステップというのがあまり明確なものがありません。
戦力の指標となるのはこの二つだと思います。(旧石マルチHP約1.2億,90HELL約4000万)
最終更新:2018年06月25日 16:24