ここではSNS等でよく見る俗語,用語をアルファベット→50音順に掲載しています。
ABC123
福原現ディレクターのこと。
春田前プロデューサーのこと。
ロジックリンクスのこと。
ウリエルのこと。声を春田が担当していることから。
ローズクイーンのこと。
公式四コマ「ぐらぶるっ!」より
木村現プロデューサーのこと。ShadowVerseのプロデューサーも兼任
シヴァ,エウロペ,ゴッドガード・ブローディア,グリームニルのこと。
ア行
元は2chで使われていた「安定の単発ID」の略だったのだが、今ではいいものを落としたり、ガチャ結果が良かった場合のことをいう。
使用例:「単発で新キャラあんたんした」「シュバ剣あんたんした」等
ゲーム用語。
エアプレイの略。プレイせずに武器性能やキャラ性能を語ること。
運営に対してもテストプレーしていなさそうな性能が実装された時に用いられる。
ナタクのこと。通常のオタクの意味でも用いられるので文脈次第。
1日1回90円レジェンドガチャのこと。
カ行
外部のチャットツールのこと。ゲーム内チャットが使いにくいため、外部ツールを用いている団が多い。
よく使われているのはTwitter,Discordあたり。
シュヴァリエソード・マグナのこと。
ドロップ率が異様に低いのと実装当時性能が極端に高かったため「ガイジソード」転じて「ガ剣」。
ダメージを軽減すること。
ファランクス、アテナ等のダメージカット、カーバンクル等の属性カットがある。
アビリティ効果の計算
声優加藤英美里のこと。
かなりのヘビーユーザーとして知られている。
SR召喚石カーバンクル・〇〇のこと。
自属性バフ+自属性カットを持つ。
3凸で50%カットなので、他のカットアビと合わせて100%カットするとき等に重宝される。
アグニス,ヴァルナ,ティターン,ゼピュロス,ゼウス,ハデスのこと。
ゼウス系や主神石とも。
初実装がゼウスだったため神石と言われている。
上記に加えて
バハムート,ルシフェル,ジ・オーダー・グランデ,カグヤ,シヴァ,ゴッドガード・ブローディア
を含めて低排出率SSR召喚石すべてを指す場合もある。
「撃滅戦」や「ケルフェン」武器等、作らないといけない(もしくは作らないと大きく差がつく)武器を作ったり、
半額キャンペーン中に毎日の日課が増えたりして、義務感からグラブルをプレーすること、または(ネタ気味に)人に煽りを入れること。
ウリエルのこと。自身がクソみたいな戦いをしてくる。
宝箱が回ること。SSRもしくはレア素材確定演出。その中身をいう際に「くるりん〇〇だった」と言ったりする。
マルチバトル
プロメテウス,カー・オン,ギルガメッシュ,バイヴカハ,ヘクトル,アヌビスのこと。
SRのカーバンクルの上位互換効果(自属性バフ+得意属性カット)を持つため。
300連ガチャを回して蒼光の御印で交換すること。
サ行
アポロンのこと。闇を育てている人が多いのと、特殊な行動が少ないため。
主にHLのことを指す。
サプライズガチャの略。
神石,140石,バハルシ,グランデ,カグヤのこと。
「どうして空は蒼いのかⅡ」で入手できる神石シリーズのこと。
シェロカルテの特別交換券のこと。
アグニス,ヴァルナ,ティターン,ゼピュロス,ゼウス,ハデスのこと。
ゼウス系や単に神石とも。
初実装がゼウスだったため主神石と言われている。
スタートダッシュガチャの略。
ゴールドムーン100個で交換できる武器のこと。
ソシャゲ廃人の略。
タ行
ヴァルナのこと。
ヒヒイロカネをドロップすること。
不正ツール等のこと。ゲーム規約で禁止されている。
ゲーム用語。
弱体効果そのもの、または弱体効果を付与するアビリティ効果や敵の特殊行動のこと。
デバフ耐性といえば、その弱体効果に対する耐性を指す。
アビリティ効果の計算
名前が知られてるような有名な団、強力な団のこと。
古戦場直前に退団、古戦場中にログインしなくなる、連戦部屋で自発せずに退室すること。
上限解放のこと。
3段階解放なら3凸、4段階解放なら4凸、と手前に数字を書いてあらわす。
ナ行
声優中村悠一のこと。
かなりのヘビーユーザーとして知られている。
ハ行
コロッサスケーン・マグナのこと。
見た目から。
ゲーム用語。
強化効果そのもの、または強化効果を付与するアビリティ効果や敵の特殊行動のこと。
アビリティ効果の計算
ヒヒイロカネのこと。
碧空の結晶のこと。正式な読み方は「あおぞら」
ワンボタンでアイテムを不正に入手すること。
転じて、不正疑惑がかかっている福原のこと。
オリヴィエのこと。福原がメイン石に使用してたことから。
マ行
シュヴァリエ・マグナが使用する「イージス・マージ」のこと。
転じて、同じようなバフを使用してくる行動を一律でマージと呼んだりもする。
マグナ
弱体無効のバフのこと。ストーリー加入のカタリナの「ディスペルマウント」から。
強力かつ一属性に1キャラいるかいないかの貴重なスキル。
マルチバトルの〇〇マグナ戦やそれらが落とす召喚石、武器のこと。
マグナ
マグナ武器
麻痺状態を延長した後に別の誰かが上書きすること。戦犯行為。最悪晒される。
女性騎空士のこと。侮蔑的な意味合いがある。
ジ・オーダー・グランデのこと
三井住友銀行のクレジットカードを作るとグランデのプレイアブル版である「ゾーイ」が手に入ることから。
ヤ行
課金武器を入れない武器編成のこと。
マグナは課金武器を使用しないので主に神石編成のことを指す。
例:ユニクロアグニス
福原のこと。福原のユーザーアカウント名から。
騎空団に正規団員ではなく一時的に所属すること。
騎空団
ラ行
シャノワールのこと。アビリティの独自効果から。
公式四コマ「ぐらぶるっ!」のこと。
ここに出てきたキャラが次のガチャ更新で新バージョン登場ということがよくあるので、話題に上がりがち。
ロジックリンクスのこと。Cygames傘下の格安SIM会社。
特定ゲームは通信制限なしで使えたり、特典を受け取れたりする。
契約することでプレイアブル版の「メドゥーサ」を受け取れる。
主に古戦場で、本選1~4日目終了時やインターバルの直前にクエスト発生されたもので貢献度を稼ぐこと
古戦場
ワ行
最終更新:2018年03月17日 13:01