よく使われる基本的な言葉を載せています。
さらにたくさん知りたい場合は
俗語,用語へ。
凸
武器,召喚石を上限解放すること。
0凸~3凸,一部4凸まである。
武器を上限解放するとステータスが、召喚石を上限解放するとステータスと、3凸以上で加護効果が上昇する。
凸することを「重ねる」とも言う。
AT
半汁,汁,種,粉
エリクシールハーフ,エリクシール.ソウルシード,ソウルパウダー
エリク「シール」「ハーフ」とソウル「シード」,ソウル「パウダー」
カスカス,カスカスカス
ダマスカス骸晶,ダマスカス磁性粒子のこと
それぞれ複数でダマスカス鋼,ダマスカス骸晶に交換できることからダマスカスのカス、ダマスカスのカスのカスということ
餌
スキル上げ用の武器、経験値上げ用の素材のこと。
積み荷
ポートブリーズのRキャラ限定フリークエスト「散らばった積み荷」のこと。
それほど難易度も高くない上に、半汁,種と交換できる「風切り四つ葉」を多数落とし、AP換算で+になることで知られている。
また、城塞都市アルビオンのフリークエスト「積み荷の中身は」を指す場合もある。
雫
バフ,デバフ
バフ→強化効果
デバフ→弱体効果
のこと。
マウント
弱体無効バフのこと。
ストーリーで加入するSRカタリナの「ディスペルマウント」が語源。
爆破
共闘で同一クエストを高速周回すること。
半汁確保とキャラレベリング、ランク上げが目的。
元は「黄昏に眠りて」のスライムをクラリスで倒して周回する「スライム爆破」「スラ爆」が語源。
最終更新:2018年05月28日 13:28