atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
gdi++ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
gdi++ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
gdi++ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • gdi++ @ ウィキ
  • 更新履歴(M)

gdi++ @ ウィキ

更新履歴(M)

最終更新:2008年08月20日 23:04

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
1. 使い方 2. バイナリ 3. 更新履歴 4. FAQ

更新履歴



●ver.0709
ver.1120ベース。

  • IME無効によるリソース使用量を削減
  • ワーキングセットを減らす処理を追加
  • gdi++.dllがfreetype.dllをインポートしてるかでFreeType版かどうか判別した方がいい?
 >した。関連してバージョン情報の表示も少し変更
  • GUI無しビルド(コードはそのまま



●ver.1120
ver.1105 ベース

ver.1105 に up309 のパッチをあてた後、ver.1105 付属のバッチでコンパイルしたgdippManagerと、同じく up309 の gdippCheck.c をVC8でコンパイルしたもの。

gdippManagerについては、判りやすそうなんで勝手にリソースの日付等を更新してる。
GUIが古いので NO_GUI_BUILT してるのもつけた。



●ver.1105
ver.1029 ベース

機能の変更点
 ・GUIつけてみた
 ・DLL側の関数で代用できるケースはまずそちらを使うようにした
 ・細かい修正とか
 ・VS2005EEのプロジェクトつけた *.sln / *.vcproj

 ※GUI注意
  ・セクションがない、キーがない、値がない(一部除く)項目は編集できず出力もしません
    無条件に出力するとDLLが対応してないINI項目がふえちゃうから
  ・数値を自由に指定できる項目は-1~99で指定できます
    「基本的には」DLL側で最小値/最大値に丸めてるので
    実際にどの項目がどの値まで有効値とするのかあまり見てないです
  ・Individualセクションにダミーでもデータ入れておかないと、
    新旧どっちの書式かわからないので警告出てうざいです

 ※FreeType版
  ・そのうちに explorer.exe がハングするので事実上利用不能
   右クリックメニューとかでハングする



●ver.1029
ver.1028 ベース

機能の変更点
 ・再適用がもっと上手にできるようになったはず(所詮対症療法だけどね)
 ・DLL検索のパフォーマンス改善(時間約1/50 当社比
 ・DLL利用中に再検索すると勝手に利用解除されてしまってたのを修正
 ・DLL利用中に再検索して、利用中のDLLが発見できなかったとき利用を停止するようにした
 ・FreeTypeのINI設定値も可能なら表示するようにした
 ・バルーンチップが使える環境ならメッセージボックスよりバルーン使うようにした
 ・トレイアイコンの表示切り替えの挙動変えた



●ver.1028
勝手に書き直し

機能の変更点
 ・主要な特徴
  ・動作Win2000/WinXP・IE5以上
  ・動作テストはWinXP-SP2上の ver0927 と ver8.0.2006.0927built by 168
  ・複数のgdi++.dllがある場合リストアップする
  ・-on 引数による起動時有効
  ・INIファイルをメニューから開いた場合、終了時に再適用する
 ・ALLGDI機能を持つ他ツールと競合回避
 ・バージョン情報をもたないものは更新日を表示するようにした
 ・通常のDLL検索に加え、EXE直下のディレクトリ内も検索するようにした
 ・設定GUIは面倒くさいので未実装

ソースの注釈
 ・設定の再適用がうまくいかないケースがある
  # SetWindowsHookExが真を返すのにDLLがマップされない
  # 現在は10秒タイムアウトのループで対処してる
 ・ハンガリー記法(貰いコード)とそうでないの(自前)がまじってる ごめん
 ・貰いコードも意地張って全部C++キャストにした これもしっぱいだった!
 ・相変わらすお前××使ってみたいだけちゃうんかと。的な実装ですいません。



●ver.1005
ver.1002 ベース

機能の変更点
 ・適用ボタンを追加
 ・プレビュータブを追加
 ・OK・適用の挙動を、表示中のページ分の適用から、全ページ分の適用に変更
 ・[Individual]を[クリア]したときもともとのINI内容がそのまま残ってしまっていたのを修正
 ・設定窓などを複数同時に開けないように変更

ソースの注釈
 ・設定の再適用タイマーをダイアログプロシジャ内から呼び出すようにした
 ・設定の適用ボタンの挙動
  1.構造体をもう一個作成
   # 従来のものが最後に適用した情報、
   # 追加構造体が設定画面上の情報をリアルタイムに持つ
  2.InitGeneralの後で従来のものから追加構造体に値をコピー
   # InitGeneral以前でコピーすると子コントロールがないのに飛んでくるWM_COMMANDの処理がめどい
  3.WM_COMMANDが飛んできたら追加構造体の情報を更新
   続けて従来の情報と比較し、違うなら適用可、同じなら適用できない状態にする
   # WM_COMMMAND発生源は詳しく見てない
  4.適用系が飛んできたら従来の情報を更新
   各ページ分で更新が行われるので最後には 従来==追加構造体 になる
   INI書き換えや再適用が重複して行われるのは効率の悪い「仕様」



●ver.1002
ver.1001 ベース

機能の変更点
 ・環境設定のExcludeModuleとIndividualにも対応
 ・Weightの最大値をとりあえず32に変更

ソースの注釈
 ・個人的にリソースいじるのにVC6を使うので、それ用のプロジェクトファイルも追加。
 ・INIパラメータ用の変数を動的に取得して、設定後解放するようにした。
 ・他いくつか細かい修正。



●ver.1001
ver.0929 ベース

機能の変更点
 ・61.zipの設定GUIをくっつけた
 ・名前変えろ的な意見があったので勝手に変更

ソースの注釈
 ・リソースをVC8っぽくにまとめた(VSEEだからわからんちん



●ver.0929
up0029.zip ベース

機能の変更点
 ・DLLを読んでない状態でも各種操作ができるようにした
 ・DLLのバージョン情報を表示できるようにした
   ※20060927時点のDLLはバージョン情報をもってないので表示できない
  (スレで質問テンプレあたりができたらそれに書式を併せたい)
 ・9x系を起動から弾くようにした
 ・"-on"でも起動するようにした(やっつけ

ソースの注釈
 ・メッセージループがかなり窓アプリ臭くなってきたのでファイル分割
 ・VSEEのためリソースが管理できないので
  ・gdi.rc
   コンパイルできない。コメントアウト
    //#include "afxres.h"
    //LANGUAGE LANG_JAPANESE, SUBLANG_DEFAULT
  ・main.rc
   FILEVERSION / PRODUCTVERSION
   に数字いっぱい突っ込むとうまく処理してくれないっぽい? ので4字にした
  ・あと、VC用のmakefile付けた
「更新履歴(M)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
gdi++ @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • TOP

  • gdi++.dll(FreeType)
    • 使い方
    • バイナリ
    • 更新履歴
    • 表示サンプル
    • FreeType.dll
    • FAQ
    • Tips
  • gdi++.dll(GetGlyphOutline)
  • gdi++.dll(本家)
  • gdi++.dll(Helium版)

  • 改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • Manager
  • アイコン
  • 要望・バグトラック
  • 視認性テスト
  • comment
  • Link

  • 専用アップローダ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 6068日前

    メニュー
  • 6068日前

    改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • 6068日前

    gdi++.dll(Helium版)
  • 6206日前

    トップページ
  • 6206日前

    FreeType.dll
  • 6208日前

    右メニュー
  • 6208日前

    使い方(F)
  • 6208日前

    バイナリ(F)
  • 6208日前

    更新履歴(F)
  • 6208日前

    使い方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6068日前

    メニュー
  • 6068日前

    改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • 6068日前

    gdi++.dll(Helium版)
  • 6206日前

    トップページ
  • 6206日前

    FreeType.dll
  • 6208日前

    右メニュー
  • 6208日前

    使い方(F)
  • 6208日前

    バイナリ(F)
  • 6208日前

    更新履歴(F)
  • 6208日前

    使い方
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.