atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
現代4コマwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代4コマwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代4コマwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 現代4コマwiki
  • 四次元4コマ

現代4コマwiki

四次元4コマ

最終更新:2024年04月17日 12:32

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
四次元4コマとは、時間経過を区切ることで別の軸にコマの概念が表出することにより4コマとなること。区切りが必ずしも4区分けとなる必要を有さない。提唱者はトランプ。

概要

物質は常に移ろい、変化するものである。時間経過とともに、ある画面に多面的な表情が出現する場合、それをある区切りで切り取ることで4コマとなる。既存の観念に時間の要素をプラスすることから、四次元と形容した。

例えば、四角形の多面体はそれ単体では常に三面以上を同時に見ることはできない。鏡をうまいこと使えば見れたりするし、とんでもない位置に複眼を持つエイリアンがなんかキュビズムみたいな感じに見たりするのかもしれないが、ノーマルな人間の視点による単体ではどうしようもない。キュビズム的に複数の視点を表現することもできるだろうが、ここでは一つの視点から観察したい。4コマに区切りを用いるように、時系列による変化に区切りを用いて、4コマを表出させる。
以下の画像に示す。


真横から見ると1コマ、斜めの角度から見ると3コマの面が表出する。この2シーンを切り取るだけで、4コマになるのである。

今度は扉を例に挙げる。扉は板によって空間を隔てている1コマだが、開くことで奥の空間と扉の大きな2コマが出現する(側面はこの際無視する)。この2コマを中間とし、再び閉じることで4コマ目を出現させる。


注意したいのは、四次元4コマは「四つの次元を四つのコマに分ける」ものではない。時系列という次元の軸を増やすことで物質の4コマ性を付与することが目的となる。

時間の切り取りで変化を区切り、画面に図示するこの手法は写真的な考え方である。逆に言えば現実に存在する物を連続で撮影した写真でも表現可能ということである。

一画面の作品に視覚者が空間を見出す場合

先述した正6面体のように、四角形があるとして、想像上でずらすと階層があるのではないか、と想像すること、二次元の表現に他の側面や重なりがあるのではと人間の知覚側が発想することがあるのではないか。以下の図は少し極端な例であるが、


この時、脳内において目の前の図式に空間を見出し、そこに奥行きがあって、複数の階層があるから、4コマだとか3コマであると屁理屈をこねることができる。画像で示されずとも、視覚者がレイヤーというもう一つの次元を見出すことによって4コマと定義できる瞬間を発見することも、四次元4コマ的であると言える。

この時、視覚者はその題を提示した人を飛び越えて、4コマの表現者側に回る。

ただしこれは図示される区切りが存在しないため、あらかじめ脳内4コマ誘導の手法を借りて誘導することが必要になるかもしれない。

タグ:

表現方法 コマの表現 並べ方
+ タグ編集
  • タグ:
  • 表現方法
  • コマの表現
  • 並べ方
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「四次元4コマ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 4d4c.jpg
  • 4d4c.png
  • 画像_2023-05-21_223446680.png
現代4コマwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 現代4コマとは
  • 表現方法・ジャンル
    • 作りたい現代4コマジャンル早見表
    • コマの表現
    • 描き方
    • 既成作利用
    • 文字表現
    • 音・動画
    • ジャンル複合
    • ミーム
  • 主な作家
  • 作品集
  • メディア
  • イベント
  • 考察
  • 現代4コマの周辺概念



リンク

  • 現代4コマ -マンガに囚われない新たな4コマ-
  • 現代4コマ-ニコニコ大百科
  • 現代4コマ | いとぺディア
  • コンセプチュアル概念


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 本当の日常系4コマ
  2. 雀100
  3. 数理派
  4. 主な現代4コマ作家一覧
  5. 塗り分け主義
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    トランプ(現代4コマ作家)
  • 43日前

    リプナスト
  • 106日前

    モンブランシリーズ
  • 117日前

    現代4コマアワー
  • 119日前

    相対コマ理論
  • 119日前

    4コマ化
  • 119日前

    陰茎
  • 119日前

    四コマ化
  • 137日前

    現代4コマ
  • 140日前

    Virtuwave
もっと見る
「コマの表現」関連ページ
  • 現代0コマ
  • カラーチャート
  • 空間派
  • 現代3コマ
  • 対比4コマ
人気タグ「色」関連ページ
  • カラーチャート
  • 塗り分け主義
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 本当の日常系4コマ
  2. 雀100
  3. 数理派
  4. 主な現代4コマ作家一覧
  5. 塗り分け主義
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    トランプ(現代4コマ作家)
  • 43日前

    リプナスト
  • 106日前

    モンブランシリーズ
  • 117日前

    現代4コマアワー
  • 119日前

    相対コマ理論
  • 119日前

    4コマ化
  • 119日前

    陰茎
  • 119日前

    四コマ化
  • 137日前

    現代4コマ
  • 140日前

    Virtuwave
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.