幻想用語データベース @ ウィキ
ワパルージー
最終更新:
gensousyusyu
-
view
ワパルージー/Wapaloosie
アメリカ開拓期の人々が語ったトール・テール(ほら話)に登場する怪物。太平洋沿岸の湿った森林からアイダホ州北部セントジョー川に現れたという。
ダックスフント程の大きさでキツツキのような足、ビロードのような柔らかい毛皮、スパイクのある尾を持ち、芋虫のように体を屈伸させて移動する。キノコを主食とし、どんな高い木でも上って樹上のキノコを食べる。ワパルージーの毛皮で手袋を作ったところ、手袋が勝手に動き出し、樹木を求めて這い回ったという。
ウィリアム・トーマス・コックス『木こりの森の恐ろしい動物たち、砂漠と山の獣たち』では大きな丸い耳と細長い胴体のネズミのような姿で描かれる。
ダックスフント程の大きさでキツツキのような足、ビロードのような柔らかい毛皮、スパイクのある尾を持ち、芋虫のように体を屈伸させて移動する。キノコを主食とし、どんな高い木でも上って樹上のキノコを食べる。ワパルージーの毛皮で手袋を作ったところ、手袋が勝手に動き出し、樹木を求めて這い回ったという。
ウィリアム・トーマス・コックス『木こりの森の恐ろしい動物たち、砂漠と山の獣たち』では大きな丸い耳と細長い胴体のネズミのような姿で描かれる。
参考文献
- キャロル・ローズ著/松村一男監訳『世界の怪物・神獣事典』原書房
- 朝里樹著『世界現代怪異事典』笠間書院