幻想用語データベース @ ウィキ
ローン
最終更新:
gensousyusyu
-
view
ローン/Roane
アイルランドやスコットランドに伝わる精霊。
人間の姿をしているが、海中を泳ぐ際はアザラシの皮を身に着ける。海中に住処を持ち、海中の洞窟に到着するとアザラシの皮を脱いで呼吸する。気立てが良いが、内気で恥ずかしがり屋な性格をしており、そっとしておいてもらうことを望む。漁師がアザラシを傷つけても復讐しようとはせず、人間の姿になって、仲間を傷つけないよう頼みに来るという。
真夏の白夜の日にはスコットランド北岸の浜辺や島々でダンスをしている。女のローンは岸辺まで泳いできてアザラシの皮を脱ぎ、美しい乙女に変身して月明かりの下で踊ることがある。その時にアザラシ皮を盗めた漁師は、彼女を妻にすることができるという。しかし皮を見つけるやいなや乙女はそれを着てアザラシの姿に戻り、海に帰ってしまう。また、一度掟を破ると妻はたちまちローンの元へ帰ってしまい、永遠に姿を見せないともいう。
ノース・ユーイスト島のマック・コドゥム族は、ローンの乙女と人間の間に生まれた子の子孫だといわれている。
名はスコットランドのゲール語で「アザラシ」の意。シェトランド諸島では「海のトロー(うみ-)」と呼ばれる。
人間の姿をしているが、海中を泳ぐ際はアザラシの皮を身に着ける。海中に住処を持ち、海中の洞窟に到着するとアザラシの皮を脱いで呼吸する。気立てが良いが、内気で恥ずかしがり屋な性格をしており、そっとしておいてもらうことを望む。漁師がアザラシを傷つけても復讐しようとはせず、人間の姿になって、仲間を傷つけないよう頼みに来るという。
真夏の白夜の日にはスコットランド北岸の浜辺や島々でダンスをしている。女のローンは岸辺まで泳いできてアザラシの皮を脱ぎ、美しい乙女に変身して月明かりの下で踊ることがある。その時にアザラシ皮を盗めた漁師は、彼女を妻にすることができるという。しかし皮を見つけるやいなや乙女はそれを着てアザラシの姿に戻り、海に帰ってしまう。また、一度掟を破ると妻はたちまちローンの元へ帰ってしまい、永遠に姿を見せないともいう。
ノース・ユーイスト島のマック・コドゥム族は、ローンの乙女と人間の間に生まれた子の子孫だといわれている。
名はスコットランドのゲール語で「アザラシ」の意。シェトランド諸島では「海のトロー(うみ-)」と呼ばれる。
別名
参考文献
- キャロル・ローズ著/松村一男監訳『世界の妖精・妖怪事典』原書房
- アンナ・フランクリン著/井辻朱美訳『図説妖精百科事典』東洋書林
- 草野巧著『幻想動物事典』新紀元社
- 山北篤著『幻想生物 西洋編』新紀元社