GTA5PvP@ウィキ

オプレッサーMK2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

言わずと知れた、現環境を象徴する戦闘車両。
自由に飛行できるバイク。マシンガン、榴弾マシンガン、ミサイルのどれか一つを装備可能。マップ上では特殊なアイコンで表示される。

性能

高い機動性と速度を持ち、的も小さいためかなり凶悪。
ホーミング性能が最高のミサイル以外は前進しながら旋回するだけで横を素通りしていく。
有効な携行火器を当てるのは不可能に近い。

なお、ミニガン・ウィドウメイカーで撃ち落とそうとする人をよく見るが、後述の愛車システムを使っている場合乗員を倒すのが現実的でない上に、そもそも射程が足りずに届かないことが多いため、全くおすすめできない。

ちなみにサイドブレーキボタン長押しで空中でも地上と同じ速度が出せるモードになれる。オプ2ミラーでの逃げに有用。

フレアとデコイ(未作成の記事)を装備できるため、多少のミサイルはどうにかなる。

また、破壊されて保険申請したあと、再要請までに5分のクールタイムが発生するが、これはなんと機動作戦センター(未作成の記事)の個人車両保管場所に保管している場合は無視される。

ちなみに、特定のバイクに長い期間乗っていると発生する愛車ボーナスにより乗員に回復面でバフがかかるため、乗員を狙う場合は乗員を一撃で仕留められる武器を使用することを強くおすすめする。

武装

ミサイル

ミサイルはどこかの誰かよりは良いホーミング性能をしている。ただ、距離を詰めてくる敵には極めて当てにくい。なんとチャリに距離を詰められるだけで外す。それもチャリの中でも遅いBMXに。装弾数は20発であり、撃ち切ると補充が必要。
補充するには、テラーバイト等の乗り物を保存するところに一度入れて出したり、アクションメニューから保管場所に戻し、もう一度呼び出す必要がある。
ちなみに弾数が0だとロックオンできないという仕様があり、敵オプ2が張り付いてきてるのにロックオンアラートが鳴らないなどする場合はブラフの可能性が高い。

マシンガン

マシンガンは豆鉄砲。車体の真正面しか攻撃できない。本当に使えない。

榴弾マシンガン

榴弾マシンガンはマシンガンと呼ぶには連射力が低すぎる。マシンガンと同じく銃口の向きを変えられない。ミサイルと比べて汎用性が低すぎる癖に高額なため、地雷。

対策

遮蔽物に隠れる以外では絶対に回避できない、超高誘導ミサイルを持っている。
飛行能力も持っているが、そこまで高い機動性は持っていないため、オプ2のミサイルを避けることは簡単ではない。
やられる前にやれ。
ただし、専用アイコンでマップに表示される上に、オプ2より遅い為、逃げられることがある。

こちらも高誘導ミサイル持ち。こちらは飛行能力を持たない上に耐爆性もない、さらにミサイルの射程も微妙なため、運がいいか、ミサイルを避ける腕がないと倒すのは難しい。

ただ、フルロード仕様の場合は話が変わってくる。
異常な耐爆性、ロックオンジャマー、無限のミサイルを持つインチキすぎる性能でオプ2を圧倒できる。
しかし、こちらも専用アイコンの上にそこまで速くないので逃げられることがある。
トレアドールストロンバーグ(未作成の記事)もフルロードルイナーの下位互換として使える。

当てられるなら最も手っ取り早く最も強い。当てられるなら。
一応直進しているオプ2を横から狙い撃つなど、ある程度単純な動きをしているなら現実的。

硬い。とにかく硬い。ミサイル全部耐えるぐらい硬い。
逃げに使用し、他の対策を準備したり、徒歩戦闘の際に壁として使うと優秀。ただし、中に誰も居ないと防御力が落ちることには留意されたし。

飛行機のくせにハチャメチャに硬い上に、使える状況は限定されるもののロックオンジャマーを装備しており、さらに砲塔から一方的に攻撃できる。
ただし、砲塔の弾の弾速は速くないため当て辛く、一方的に攻撃できるという点以外では特段優れているとは言えない。

ミサイルの有効射程がなんかもうよくわからないぐらい長いため、狙撃に有用。誘導性能は中の上程度なのですぐに距離を詰められないよう射程ギリギリから狙うのが望ましい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー