パーフェクトガンダム

「パーフェクトガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パーフェクトガンダム - (2016/06/26 (日) 06:56:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|登場作品|プラモ狂四郎| |英名|PERFECT GUNDAM| |形式番号|PF-78-1| |主なパイロット|京田四郎| |主な武装|頭部60mmバルカン砲×2(BB弾)、右腕部2連装ビームガン、肩部ロケット砲(水鉄砲)、シールド(機雷投下装置(粉爆弾)、ビームサーベル×3)| ---- *【設定】 狂四郎こと京田四郎が[[ガンダム]]を改造したガンプラで、後に続くパーフェクトガンダムシリーズの1号機。 追加パーツはフルスクラッチで、それによる重量増加による機動性低下を脚部の強化スラスターや強化バックパックで補っているが、細かな機動ができないという欠点がある他、追加パーツはパージできない。 狂四郎は後継機のパーフェクトガンダムII(MSVでのフルアーマーガンダム)では追加パーツをパージできるようにし、初代パーフェクトガンダムも追加パーツをパージできるように改良した。 尚、パーフェクトガンダムは3号機まで作られ、3号機はレッドウォーリアーとも呼ばれている。 ---- *【原作での活躍】 サッキー竹田の友人であり部下であるサッキー5の一人・山野辺とのバトルの敗北後(ただし狂四郎的には小手調べだった)、自身で温めていたプランを元に作り上げた。 その後行われたサッキー竹田&サッキー5とのチームバトルにおいては、追加パーツに仕込んだ様々なギミックを駆使してサッキー5を撃破していく。 最後にサッキー竹田の搭乗するパーフェクトジオングと対決するが性能差に苦戦し、サーベルで自身のビームサーベルごと頭部を破壊されてしまう。 だが、最後の一撃として放った水鉄砲(肩部ロケット砲)がパーフェクトジオングのイルミネーションをショートさせ、撃破することに成功した。 後に「ガンダムビルドファイターズ」にて主人公イオリ・セイの父親イオリ・タケシの乗機としてまさかの登場。最終決戦では息子達をサポートしつつ存分に暴れ回る活躍を見せ、往年のファンを歓喜させた。 更に続編のトライでは、レッドウォーリアがメイジン・カワグチの乗機として登場。 改造は加えられているものの、見た目に大きな変更点は無い。シンプルながらも他者を一切寄せ付けないその性能は、まさに「パーフェクト・ガンダム」。 ---- *【パイロット説明】 **京田四郎(きょうだ しろう) 本作の主人公。万代小学校に通う小学生で通称「プラモ狂四郎」。 ガンプラを初めとしたプラモ好きながらも制作技術は当初は低かったが、仲間やライバル、プラモシミュレーションを通じて、モデラーとして大きく成長していった。 大人になった後もプラモは作り続けており、息子の「京田京四郎」も設けた。 **【原作名言集】 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.MB ガンプラ35周年企画「機動戦士ガンダムEXVS・戦場の絆 真夏のプラモ魂キャンペーン機体」の一環として、ガンプラ作品のパイオニアがついに参戦(作品枠はプラモ狂四郎でもMSVでもなく初代ガンダム) 本機の参戦はキャンペーン企画とはいえ、コレを機にガンプラビルダーズやビルドファイターズといった、後年のガンプラ作品の参戦を後押しする形になるのかも注目するところ。 コストは素のガンダムと同じく2000。SDガンダムのようにカメラアイに目が存在している。 本来リアルサイズなので目はないのだが、原作ではキャラの感情を表現するために描かれることがあったので、その再現と思われる。 肩部ロケット砲はビームや実弾に加え水鉄砲を発射可能で、更に格闘CSでセンサーアイを展開し、被弾するまでロック距離を伸ばすことが可能と、見た目通りの遠距離での砲撃に特化した性能となっている。 やはりというか格闘は悪くはないもののもっさり気味で、積極的に振れるものではない。 覚醒技はサーベル切りからの右ストレートの「アイアムチャンピオン!」 威力こそ初代ガンダムのラストシューティングと同威力なものの、右ストレートに貯め動作があったり、その後カメラアップで決めポーズをとるなど動作時間が長く、カット耐性が悪くあまり良い性能ではない。 しかし、右ストレートで試合を終わらせると最後のカメラアップが丁度決めポーズで終わるので、魅せ技もしくは煽り技としては天下一品の性能を誇る。 ビームサーベルが他の機体や最近のガンプラと違い、棒のようになっていたり、通信(もしくは指令)をすると目が笑顔になるなど、グラフィックやモーションに気合が入っている。 さらに、狂四郎のボイスが非常に多く設定されており、原作で共演した機体はもちろん、連載時はなかったSEED等の作品、おまけにジョニーに対する容姿ネタ、「冗談はよしこさん」といった当時の(?)駄洒落、初代やエクシアなど現実世界でRGのガンプラが発売された機体に対しての台詞などの台詞が特殊台詞も汎用台詞共に豊富である。ちなみに、ソンネンが度々勧めるドロップ(抗不安剤)を受け取ろうとしてしまっている。 ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:右腕を突き出して左目をウインク 肩部ロケット砲で止め:片膝を地面についてロケット砲を構え、アップで笑顔 抜刀中に決着:リアル顔で大河原立ち 覚醒時:ビーム・サーベルを抜いて構えて、両目から炎が出る また格闘CS使用中はそれぞれの勝ちポーズにも電波エフェクトが反映される。 **敗北ポーズ 交差させたビーム・サーベルと頭部が破損して膝をつく。 サッキー竹田操るパーフェクトジオングのサーベルに押し負けた場面の再現。
|登場作品|[[プラモ狂四郎]]| |英名|PERFECT GUNDAM| |形式番号|PF-78-1| |主なパイロット|京田四郎| |主な武装|頭部60mmバルカン砲×2(BB弾)、右腕部2連装ビームガン、肩部ロケット砲(水鉄砲)、シールド(機雷投下装置(粉爆弾)、ビームサーベル×3)| ---- *【設定】 狂四郎こと京田四郎が[[ガンダム]]を改造したガンプラで、後に続くパーフェクトガンダムシリーズの1号機。 追加パーツはフルスクラッチで、それによる重量増加による機動性低下を脚部の強化スラスターや強化バックパックで補っているが、細かな機動ができないという欠点がある他、追加パーツはパージできない。 狂四郎は後継機のパーフェクトガンダムII(MSVでのフルアーマーガンダム)では追加パーツをパージできるようにし、初代パーフェクトガンダムも追加パーツをパージできるように改良した。 尚、パーフェクトガンダムは3号機まで作られ、3号機はレッドウォーリアーとも呼ばれている。 ---- *【原作での活躍】 サッキー竹田の友人であり部下であるサッキー5の一人・山野辺とのバトルの敗北後(ただし狂四郎的には小手調べだった)、自身で温めていたプランを元に作り上げた。 その後行われたサッキー竹田&サッキー5とのチームバトルにおいては、追加パーツに仕込んだ様々なギミックを駆使してサッキー5を撃破していく。 最後にサッキー竹田の搭乗するパーフェクトジオングと対決するが性能差に苦戦し、サーベルで自身のビームサーベルごと頭部を破壊されてしまう。 だが、最後の一撃として放った水鉄砲(肩部ロケット砲)がパーフェクトジオングのイルミネーションをショートさせ、撃破することに成功した。 後に「ガンダムビルドファイターズ」にて主人公イオリ・セイの父親イオリ・タケシの乗機としてまさかの登場。最終決戦では息子達をサポートしつつ存分に暴れ回る活躍を見せ、往年のファンを歓喜させた。 更に続編のトライでは、レッドウォーリアがメイジン・カワグチの乗機として登場。 改造は加えられているものの、見た目に大きな変更点は無い。シンプルながらも他者を一切寄せ付けないその性能は、まさに「パーフェクト・ガンダム」。 ---- *【パイロット説明】 **京田四郎(きょうだ しろう) 本作の主人公。万代小学校に通う小学生で通称「プラモ狂四郎」。 ガンプラを初めとしたプラモ好きながらも制作技術は当初は低かったが、仲間やライバル、プラモシミュレーションを通じて、モデラーとして大きく成長していった。 大人になった後もプラモは作り続けており、息子の「京田京四郎」も設けた。 **【原作名言集】 ---- *【ゲーム内での活躍】 **EXVS.MB ガンプラ35周年企画「機動戦士ガンダムEXVS・戦場の絆 真夏のプラモ魂キャンペーン機体」の一環として、ガンプラ作品のパイオニアがついに参戦(作品枠はプラモ狂四郎でもMSVでもなく初代ガンダム) 本機の参戦はキャンペーン企画とはいえ、コレを機にガンプラビルダーズやビルドファイターズといった、後年のガンプラ作品の参戦を後押しする形になるのかも注目するところ。 コストは素のガンダムと同じく2000。SDガンダムのようにカメラアイに目が存在している。 本来リアルサイズなので目はないのだが、原作ではキャラの感情を表現するために描かれることがあったので、その再現と思われる。 肩部ロケット砲はビームや実弾に加え水鉄砲を発射可能で、更に格闘CSでセンサーアイを展開し、被弾するまでロック距離を伸ばすことが可能と、見た目通りの遠距離での砲撃に特化した性能となっている。 やはりというか格闘は悪くはないもののもっさり気味で、積極的に振れるものではない。 覚醒技はサーベル切りからの右ストレートの「アイアムチャンピオン!」 威力こそ初代ガンダムのラストシューティングと同威力なものの、右ストレートに貯め動作があったり、その後カメラアップで決めポーズをとるなど動作時間が長く、カット耐性が悪くあまり良い性能ではない。 しかし、右ストレートで試合を終わらせると最後のカメラアップが丁度決めポーズで終わるので、魅せ技もしくは煽り技としては天下一品の性能を誇る。 ビームサーベルが他の機体や最近のガンプラと違い、棒のようになっていたり、通信(もしくは指令)をすると目が笑顔になるなど、グラフィックやモーションに気合が入っている。 さらに、狂四郎のボイスが非常に多く設定されており、原作で共演した機体はもちろん、連載時はなかったSEED等の作品、おまけにジョニーに対する容姿ネタ、「冗談はよしこさん」といった当時の(?)駄洒落、初代やエクシアなど現実世界でRGのガンプラが発売された機体に対しての台詞などの台詞が特殊台詞も汎用台詞共に豊富である。ちなみに、ソンネンが度々勧めるドロップ(抗不安剤)を受け取ろうとしてしまっている。 ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:右腕を突き出して左目をウインク 肩部ロケット砲で止め:片膝を地面についてロケット砲を構え、アップで笑顔 抜刀中に決着:リアル顔で大河原立ち 覚醒時:ビーム・サーベルを抜いて構えて、両目から炎が出る また格闘CS使用中はそれぞれの勝ちポーズにも電波エフェクトが反映される。 **敗北ポーズ 交差させたビーム・サーベルと頭部が破損して膝をつく。 サッキー竹田操るパーフェクトジオングのサーベルに押し負けた場面の再現。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。