陸戦型ガンダム

「陸戦型ガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

陸戦型ガンダム - (2015/07/21 (火) 19:52:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|登場作品|機動戦士ガンダム 第08MS小隊| |英名|GUNDAM GROUND TYPE| |形式番号|RX-79[G]| |所属|地球連邦陸軍| |主なパイロット|シロー・アマダ カレン・ジョシュア テリー・サンダースJr. ミケル・ニノリッチ 他地球連邦軍一般兵| |主な装備|胸部バルカン砲、マルチランチャー、ビームサーベル×2、ショートシールド、100mmマシンガン、ミサイルランチャー、180mmキャノン、ネットガン、ビームライフル 等| ---- *【設定】 宇宙軍以上に戦力差を痛感していた連邦地上軍の要請により、[[ガンダム]]を元に、運用する戦場を地上のみに絞って再設計された量産型MS。 [[ガンダム]]の製造過程で生じた余剰生産パーツや、厳しい選定試験で弾かれた部品を再利用する事を前提としている。 ガンダムに準ずる高い基本性能を持つのだが、部品の品質にばらつきがあるため、通常はリミッターで性能を揃えられている。リミッターは任意で解除でき、その状態はMAXモードと呼ばれる。 ガンダムの量産計画の試案として開発された機体ではあるが、ガンダム自体が採算を度外視して製造された機体のため、こちらもコストパフォーマンスはかなり悪かったようである。そのため没案になってしまい、陸戦型ジムやジムへと続いていく。また、所謂余り物を再利用している都合から修理用のパーツが常に不足する状況にあった。補給・修理も難しく、同タイプの陸戦型ジムのパーツや撃破したザク等を流用をしていた(詳細は下記を参考)。 武装に関しては、ビームライフルの配備がかなり遅れた反面、信頼性の高い実弾装備が充実している。 シロー所属するコジマ大隊に配備されたのは20機で、第08小隊以外にも陸戦型ガンダムが配備された小隊がいくつか存在する。 ---- 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するガンダムタイプの少数量産機。 原作OPでパラシュート降下をしていたり、盾を支えに砲撃をしていたり、土砂に埋まっていたりと色々な表情を見せてくれる。 [[ガンダム]]と色合いこそ似ているが、明るさは抑えめでごつごつとしたラインを持ち、全体的に力強い印象を受ける。 原作では単に「ガンダム」と呼ばれる事が多いが、主人公以外のキャラも多く搭乗し、別の小隊も度々顔を見せる為に 他の作品での「主人公としてのガンダム」とは少々異なるミリタリー色の濃い趣きがある(主人公シロー・アマダの専用機はEz-8が用意されている)。 1st放送後作られた数多の外伝の例に漏れず、設定上の矛盾が多い事で有名(連邦初の量産機はご存知GMであるが、そこからして本機の存在と矛盾する)。 近年では正式量産ではなく、あくまで「GMのロールアウトまで持たないほど逼迫した戦況の打開のために、後の量産と、地上におけるMSの運用データの獲得、そして、ガンダム開発の余剰パーツの再利用を視野に建造された高級生産機」とされている。 ただとりあえず言えるのは、陸戦型ジムは通常のGMと違い、この機体の量産型だということである。 ---- *【劇中での活躍】 第08小隊の結成時に3機が受領され、小隊長のシロー・アマダ少尉他、主にカレンとサンダースJr.が搭乗する。 ジオン軍の駐留する地区の偵察や、拠点の制圧作戦などに参加し、ジオン軍ノリス・パッカードとも交戦している。 砂漠にある射爆場で行われていたジオン製MAアプサラスの兵装テストに遭遇し交戦、シロー機は損傷しつつも敵機にしがみ付いて一時失踪。 ほぼ大破してしまった状態で帰還した機体を、不足する部品を代替しながら補修、改造したものが「[[ガンダムEz8]]」となる。 また、シロー機以外ではカレン機が敵の[[アッガイ]](搭乗者はもちろん[[アカハナ]]ではない)に不意を突かれて頭部を失い、陸戦型ジムの頭部を移植したりしている(通称「ジム頭」)。 唯一大きい損傷がないサンダース機は、頭部ブレードアンテナが黄色から灰色に変わっている。 余談だが、Gジェネなどで本機が180mmキャノンを撃つときに、盾の上に砲身を置いて撃つシーンをとることが当たり前のようになっているが、実はそれらの元のシーンであるオープニングでは&bold(){手前で倒れている陸戦型の盾が遠近法で丁度上に載っているだけで実際はしていないのだが}(実際に置こうものなら発射の衝撃で方が壊れる)、陸戦型といったらこのポーズが定着して、プラモでも盾の上に砲身が置けるように色々工夫がされている。…それでも、盾のサイズが小さいので再現は難しい。どうしても再現したいならHGにMGの盾を置くなどする必要がある。 ちなみにこの撃ち方、「&bold(){輝き撃ち}」と一部でよばれている。 ---- *【パイロット紹介】 **シロー・アマダ U.C.0079 10月6日に連邦軍士官学校を卒業、少尉に任官され地球の東南アジアに配属となっているところで、味方機(サンダースのジム)がザクに襲われているのを発見。部下の制止を振り切って先行量産型ボール(K型)で援護し、ウインチギミックを応用して相討ちに持ちこむ。そして流れ着いた廃棄艦でジオン兵と対峙。アイナ・サハリンと運命的な出会いを果たす。協力して救助を呼ばねば二人とも死ぬことを考慮し、一時休戦。後にどちらも救出されたが、故郷であるサイド2をコロニー落としに使用され、ジオン打倒に燃えているのを超えてこの件でアイナとは互いに惹かれ始める。 赴任先では「全員生きて帰れ」等といったりする青臭さと実戦経験の未熟さからカレンらに「甘ちゃん」と軽んじられることも多々あったが、実力で信頼を勝ち得ていった。ある任務中にアプサラステスト中のアイナと再会。再度協力して助けを待つ。しかし、このことがきっかけでスパイ容疑をかけられてしまい謹慎処分を受ける。その後命令違反で出撃するなどもあり、上層部は「小隊全員銃殺刑」か「生還率38%の超激戦区ラサへ小隊全員赴任するか」を迫り、シローは後者を選択することになる。 その後の活躍は[[こちら>ガンダムEz8]]を参照のこと **【原作名言集】 -オレは生きるっ!生きてアイナと添い遂げるっ!! -守ったら負ける!攻めろ!! -倍返しだぁぁぁッ!! -連邦のためじゃない!それでも、仲間のためなら戦える! **テリー・サンダースJr 地球連邦宇宙軍の軍曹で、体格は大きくいかついかんじである。実際は理知的で義理固い。 MSの搭乗員として先行量産型ジムで何度も出撃しており腕も確かだが、彼が所属する小隊は、彼の三度目の出撃でサンダースを残して全滅するという「小隊潰しの死神(または死神サンダース)」というジンクスをもっている。 なお、作品中彼だけが一回も自機を一回も中破以上はさせずに生き残った。 **【原作名言集】 -俺は…俺は…死神じゃないっ!! -死なせはせん!誰一人とて、死なせはせんぞぉっ! -落下なら予測できる! **カレン・ジョシュア 連邦陸軍08小隊所属の曹長で女性パイロット。この小隊の中では一番古くからいる。力強い性格でシローの補佐を主にする。 着任早々のシローのことを「アマちゃん」と呼んでいたが徐々に隊長として認めていくようになる。 元々は医療従事者であり、死別した彼女の夫も軍医だった。 主兵装がBRなことが多い。 **【原作名言集】 -男ってヤツは、どいつもこいつも…あたしを置いて行っちまいやがる…。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **連邦VSジオンシリーズ および エゥーゴVSティターンズシリーズ 本来連ジは[[1stガンダム>機動戦士ガンダム]]に登場するMS限定だが、連邦MSが少な過ぎた為、連ジDXから陸戦型ジムと共にMSのみゲスト参戦。 コストは225で、メインはビームライフル、100mmマシンガン(任意リロード可)、ロケットランチャー(要するにBZ)、180mmキャノン、ミサイルランチャーの5種から選択とやたらと豊富。 連ジ~エウティタでは不遇のコスト帯で使用率はほぼゼロ。 DXでバウンドドックという相方を獲得しようやく日の目を見るようになる。 数ある武装の中でも特にミサイルランチャーはそれなりに優秀であったが、陸戦型ガンダム自体の機動力が非常に劣悪だったため総合的には凡庸な機体。 とはいえ、ライバルのゲルググ、リックディアス等をはるかに上回る火力は魅力的で、バウンドドックの相方に採用される機会も少なくはなかった。 **ガンダムVSガンダム 「ガンダムVS.ガンダム」では1000GPでの参戦。マシンガンとミサイルポッド、180mmキャノンの装備を切り替えて戦う。 近~遠距離で使える装備を一通り揃えており、リロードも素早い為、相手からすれば非常に鬱陶しいほど攻撃をばら撒ける。 射撃メインの機体ではあるものの、格闘攻撃もちゃんと用意されている。 アシストはミケルとエレドアの乗った[[ホバートラック]]による援護射撃。 **NEXT 4次解禁で[[ガンダムEz8]]がCPU機として登場し、5次解禁でプレイヤー機体に。その際モビルアシストとして上記のジム頭がサポートする。 公式大会では決勝戦で惜しくも負けたもののまさかの準優勝ペアのうちの一機に(相方は[[∀ガンダム]])。操作していたプレイヤー達の技量の高さもあるが陸ガンのポテンシャルの高さが証明された瞬間でもある。 **EXVS. サンダース機とカレン機がEz8のアシストとして登場。サンダース機はミサイルランチャー、カレン機はネットガンを発射する。 ミッションモードでは彼らが乗る陸戦型がCPU専用機として敵で出てくることも。 **EXVS.FB アーケード版ではEz8のアシスト、PS3版のDLCにてプレイアブル機として復活。 Ez-8のコンパチ機体でメインがBRからマシンガンになり、キャノンモードの補正が若干良くなり、後格闘が別物(火力や吹っ飛ばし方などの性能はほぼ同じ)くらいの変更点だが、陸戦なのに倍返しが武装としてあったり(Ez-8の武装)、カレンの陸戦がジム頭だったりと全体的に性能よりも原作再現としてちょっと残念な出来。 シローの特殊台詞がEz-8より多いのが救いか。 ---- *【勝利ポーズ】(ガンダムVS.ガンダム、NEXT) **勝利ポーズ 一種類のみでミサイルランチャーに右足を乗せてガッツポーズ。その際右手のマシンガンをくるっと一回転させる。 **敗北ポーズ 背中のコンテナがずり落ちて、その上にうな垂れながら座り込む。 *【勝利ポーズ】(EXVS.FB) **勝利ポーズ **敗北ポーズ ----
|登場作品|機動戦士ガンダム 第08MS小隊| |英名|GUNDAM GROUND TYPE| |形式番号|RX-79[G]| |所属|地球連邦陸軍| |主なパイロット|シロー・アマダ カレン・ジョシュア テリー・サンダースJr. ミケル・ニノリッチ 他地球連邦軍一般兵| |主な装備|胸部バルカン砲、マルチランチャー、ビームサーベル×2、ショートシールド、100mmマシンガン、ミサイルランチャー、180mmキャノン、ネットガン、ビームライフル 等| ---- *【設定】 宇宙軍以上に戦力差を痛感していた連邦地上軍の要請により、[[ガンダム]]を元に、運用する戦場を地上のみに絞って再設計された量産型MS。 [[ガンダム]]の製造過程で生じた余剰生産パーツや、厳しい選定試験で弾かれた部品を再利用する事を前提としている。 ガンダムに準ずる高い基本性能を持つのだが、部品の品質にばらつきがあるため、通常はリミッターで性能を揃えられている。リミッターは任意で解除でき、その状態はMAXモードと呼ばれる。 ガンダムの量産計画の試案として開発された機体ではあるが、ガンダム自体が採算を度外視して製造された機体のため、こちらもコストパフォーマンスはかなり悪かったようである。そのため没案になってしまい、陸戦型ジムやジムへと続いていく。また、所謂余り物を再利用している都合から修理用のパーツが常に不足する状況にあった。補給・修理も難しく、同タイプの陸戦型ジムのパーツや撃破したザク等を流用をしていた(詳細は下記を参考)。 武装に関しては、ビームライフルの配備がかなり遅れた反面、信頼性の高い実弾装備が充実している。 シロー所属するコジマ大隊に配備されたのは20機で、第08小隊以外にも陸戦型ガンダムが配備された小隊がいくつか存在する。 ---- 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場するガンダムタイプの少数量産機。 原作OPでパラシュート降下をしていたり、盾を支えに砲撃をしていたり、土砂に埋まっていたりと色々な表情を見せてくれる。 [[ガンダム]]と色合いこそ似ているが、明るさは抑えめでごつごつとしたラインを持ち、全体的に力強い印象を受ける。 原作では単に「ガンダム」と呼ばれる事が多いが、主人公以外のキャラも多く搭乗し、別の小隊も度々顔を見せる為に 他の作品での「主人公としてのガンダム」とは少々異なるミリタリー色の濃い趣きがある(主人公シロー・アマダの専用機はEz-8が用意されている)。 1st放送後作られた数多の外伝の例に漏れず、設定上の矛盾が多い事で有名(連邦初の量産機はご存知GMであるが、そこからして本機の存在と矛盾する)。 近年では正式量産ではなく、あくまで「GMのロールアウトまで持たないほど逼迫した戦況の打開のために、後の量産と、地上におけるMSの運用データの獲得、そして、ガンダム開発の余剰パーツの再利用を視野に建造された高級生産機」とされている。 ただとりあえず言えるのは、陸戦型ジムは通常のGMと違い、この機体の量産型だということである。 ---- *【劇中での活躍】 第08小隊の結成時に3機が受領され、小隊長のシロー・アマダ少尉他、主にカレンとサンダースJr.が搭乗する。 ジオン軍の駐留する地区の偵察や、拠点の制圧作戦などに参加し、ジオン軍ノリス・パッカードとも交戦している。 砂漠にある射爆場で行われていたジオン製MAアプサラスの兵装テストに遭遇し交戦、シロー機は損傷しつつも敵機にしがみ付いて一時失踪。 ほぼ大破してしまった状態で帰還した機体を、不足する部品を代替しながら補修、改造したものが「[[ガンダムEz8]]」となる。 また、シロー機以外ではカレン機が敵の[[アッガイ]](搭乗者はもちろん[[アカハナ]]ではない)に不意を突かれて頭部を失い、陸戦型ジムの頭部を移植したりしている(通称「ジム頭」)。 唯一大きい損傷がないサンダース機は、頭部ブレードアンテナが黄色から灰色に変わっている。 余談だが、Gジェネなどで本機が180mmキャノンを撃つときに、盾の上に砲身を置いて撃つシーンをとることが当たり前のようになっているが、実はそれらの元のシーンであるオープニングでは&bold(){手前で倒れている陸戦型の盾が遠近法で丁度上に載っているだけで実際はしていないのだが}(実際に置こうものなら発射の衝撃で方が壊れる)、陸戦型といったらこのポーズが定着して、プラモでも盾の上に砲身が置けるように色々工夫がされている。…それでも、盾のサイズが小さいので再現は難しい。どうしても再現したいならHGにMGの盾を置くなどする必要がある。 ちなみにこの撃ち方、「&bold(){輝き撃ち}」と一部でよばれている。 ---- *【パイロット紹介】 **シロー・アマダ U.C.0079 10月6日に連邦軍士官学校を卒業、少尉に任官され地球の東南アジアに配属となっているところで、味方機(サンダースのジム)がザクに襲われているのを発見。部下の制止を振り切って先行量産型ボール(K型)で援護し、ウインチギミックを応用して相討ちに持ちこむ。そして流れ着いた廃棄艦でジオン兵と対峙。アイナ・サハリンと運命的な出会いを果たす。協力して救助を呼ばねば二人とも死ぬことを考慮し、一時休戦。後にどちらも救出されたが、故郷であるサイド2をコロニー落としに使用され、ジオン打倒に燃えているのを超えてこの件でアイナとは互いに惹かれ始める。 赴任先では「全員生きて帰れ」等といったりする青臭さと実戦経験の未熟さからカレンらに「甘ちゃん」と軽んじられることも多々あったが、実力で信頼を勝ち得ていった。ある任務中にアプサラステスト中のアイナと再会。再度協力して助けを待つ。しかし、このことがきっかけでスパイ容疑をかけられてしまい謹慎処分を受ける。その後命令違反で出撃するなどもあり、上層部は「小隊全員銃殺刑」か「生還率38%の超激戦区ラサへ小隊全員赴任するか」を迫り、シローは後者を選択することになる。 その後の活躍は[[こちら>ガンダムEz8]]を参照のこと **【原作名言集】 -オレは生きるっ!生きてアイナと添い遂げるっ!! -守ったら負ける!攻めろ!! -倍返しだぁぁぁッ!! -連邦のためじゃない!それでも、仲間のためなら戦える! **テリー・サンダースJr 地球連邦宇宙軍の軍曹。強面で体格は大きくいかついかんじであるが、実際は理知的で義理固い。 MSの搭乗員として先行量産型ジムで何度も出撃しており腕も確かだが、彼が所属する小隊は彼の三度目の出撃でサンダースを残して全滅するという「小隊潰しの死神(または死神サンダース)」というジンクスをもっている。 第1話でアイナの搭乗する宇宙用高機動試験型ザクに追われていたところをシローの搭乗する先行生産型[[ボール]]に救助され、そのまま08小隊に配属される。そのためかシローへの信頼は小隊メンバーの中で最も厚い。 後に3度目の出撃でアプサラスIと遭遇するが、シローの叱咤と自分自身の力でジンクスを吹き飛ばしている。 なお、作品中彼だけが一回も自機を一回も中破以上はさせずに生き残った。 **【原作名言集】 -俺は…俺は…死神じゃないっ!! -死なせはせん!誰一人とて、死なせはせんぞぉっ! -落下なら予測できる! **カレン・ジョシュア 連邦陸軍08小隊所属の曹長で女性パイロット。この小隊の中では一番古くからいる。力強い性格でシローの補佐を主にする。 着任早々のシローのことを「アマちゃん」と呼んでいたが徐々に隊長として認めていくようになる。 元々は医療従事者であり、死別した彼女の夫も軍医だった。 主兵装がBRなことが多い。 **【原作名言集】 -男ってヤツは、どいつもこいつも…あたしを置いて行っちまいやがる…。 ---- *【ゲーム内での活躍】 **連邦VSジオンシリーズ および エゥーゴVSティターンズシリーズ 本来連ジは[[1stガンダム>機動戦士ガンダム]]に登場するMS限定だが、連邦MSが少な過ぎた為、連ジDXから陸戦型ジムと共にMSのみゲスト参戦。 コストは225で、メインはビームライフル、100mmマシンガン(任意リロード可)、ロケットランチャー(要するにBZ)、180mmキャノン、ミサイルランチャーの5種から選択とやたらと豊富。 連ジ~エウティタでは不遇のコスト帯で使用率はほぼゼロ。 DXでバウンドドックという相方を獲得しようやく日の目を見るようになる。 数ある武装の中でも特にミサイルランチャーはそれなりに優秀であったが、陸戦型ガンダム自体の機動力が非常に劣悪だったため総合的には凡庸な機体。 とはいえ、ライバルのゲルググ、リックディアス等をはるかに上回る火力は魅力的で、バウンドドックの相方に採用される機会も少なくはなかった。 **ガンダムVSガンダム 「ガンダムVS.ガンダム」では1000GPでの参戦。マシンガンとミサイルポッド、180mmキャノンの装備を切り替えて戦う。 近~遠距離で使える装備を一通り揃えており、リロードも素早い為、相手からすれば非常に鬱陶しいほど攻撃をばら撒ける。 射撃メインの機体ではあるものの、格闘攻撃もちゃんと用意されている。 アシストはミケルとエレドアの乗った[[ホバートラック]]による援護射撃。 **NEXT 4次解禁で[[ガンダムEz8]]がCPU機として登場し、5次解禁でプレイヤー機体に。その際モビルアシストとして上記のジム頭がサポートする。 公式大会では決勝戦で惜しくも負けたもののまさかの準優勝ペアのうちの一機に(相方は[[∀ガンダム]])。操作していたプレイヤー達の技量の高さもあるが陸ガンのポテンシャルの高さが証明された瞬間でもある。 **EXVS. サンダース機とカレン機がEz8のアシストとして登場。サンダース機はミサイルランチャー、カレン機はネットガンを発射する。 ミッションモードでは彼らが乗る陸戦型がCPU専用機として敵で出てくることも。 **EXVS.FB アーケード版ではEz8のアシスト、PS3版のDLCにてプレイアブル機として復活。 Ez-8のコンパチ機体でメインがBRからマシンガンになり、キャノンモードの補正が若干良くなり、後格闘が別物(火力や吹っ飛ばし方などの性能はほぼ同じ)くらいの変更点だが、陸戦なのに倍返しが武装としてあったり(Ez-8の武装)、カレンの陸戦がジム頭だったりと全体的に性能よりも原作再現としてちょっと残念な出来。 シローの特殊台詞がEz-8より多いのが救いか。 ---- *【勝利ポーズ】(ガンダムVS.ガンダム、NEXT) **勝利ポーズ 一種類のみでミサイルランチャーに右足を乗せてガッツポーズ。その際右手のマシンガンをくるっと一回転させる。 **敗北ポーズ 背中のコンテナがずり落ちて、その上にうな垂れながら座り込む。 *【勝利ポーズ】(EXVS.FB) **勝利ポーズ **敗北ポーズ ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。