ネモ

「ネモ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネモ - (2021/02/18 (木) 11:12:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|登場作品|[[機動戦士Ζガンダム]]&br()[[機動戦士ガンダムUC]]| |型式番号|MSA-003| |所属|エゥーゴ&br()地球連邦軍| |搭乗者|カツ・コバヤシ&br()ファ・ユイリィ&br()ロザミア・バダム| |武装|バルカン砲&br()ビーム・ライフル&br()ビーム・サーベル&br()クレイ・バズーカ&br()ブルパップ・マシンガン&br()170mmキャノン&br()ビーム・カノン&br()シールド| ---- *【設定】 エゥーゴの主力量産機。 ネモ以前は[[リック・ディアス]]と[[ジムII]]が運用されていたが、リック・ディアスは高性能だが量産するには高コスト過ぎ、ジムIIは旧式すぎて使い物にならないため、エゥーゴはそれらに変わる量産機の製作をアナハイム・エレクトロニクス社に依頼した。 当初は[[マラサイ]]とのハイローミックス体制でエゥーゴの量産機に採用される予定で本機はハイ担当のマラサイの支援機としてAEアンマン工場(百式と同じ開発元)で開発されていたが、エゥーゴとの関係が発覚する事を恐れたアナハイムとティターンズの政治的裏取引によってマラサイはティターンズの機体となってしまったため、急遽本機が主力量産機として再設計された。 [[ジム・スナイパーII]]の設計データがフィードバックされており、バックパックの形状などに共通点が見られる。 量産機としては珍しく装甲材質にガンダリウムγ(旧プラモの取説などの古い資料だとたまにαだったりする)を採用、フレームも百式の物を基にしたムーバブル・フレーム((百式も含めて実際はリック・ディアスと同じブロックビルドアップ構造の可能性が否定できないが))を採用している。 機体本体に予算を掛けすぎたのか武装はリック・ディアス、ジムII等のエゥーゴ規格の物を使用するが、標準的な規格内の品であれば旧ジオン系や連邦系の武装も使えた。 操縦性も良い方ではあるがジオン系インターフェース寄りの為、連邦規格のMS操縦スキルしか持たないパイロットには扱い辛いと評される事も有った。 一応ジム系統に分類されているが、原作中で本機のパーツを使用して[[ゲルググ]]をレストアしていたことから、基本設計はリック・ディアスや[[百式]]と同様ジオン系統の技術が使われている模様。 直接の派生機には単純なアッパーバージョンとなるネモII、大型のビームキャノンを担ぎ、火力支援もこなせるネモIII、「ガンダムセンチネル」に登場するネロ及びその派生機が存在する。また、[[ジェガン]]に対しても少なからず影響を与えている。 余談だがネモIIIは「Gジェネ」シリーズでは割と早くから登場するものの、その前身であるネモIIは一向に登場せず、開発もネモから一気にネモIIIへと発展し、一部のファンから疑問を持たれていた。 それもそのはずでなんと実は''ネモIIは「存在していた」という設定のみの機体で当時はデザインすら設定されていなかった''為である。 「ギレンの野望 アクシズの脅威V」に登場する事が決まり、改めてネモIIIを基本にデザインされたという逸話がある。 ---- *【武装】 **バルカン砲 頭部に2門が内蔵された60mm口径の近接防御機関砲。 **ビーム・ライフル 射撃用ビーム兵器。 射程は短いが、連射性が高く取り回しに優れる。 **ビーム・サーベル リア・スカートに2基を装備している近接戦闘用ビーム兵器。 **クレイ・バズーカ 口径300mmのバズーカ砲。 リック・ディアスと同型の武装。 **ブルパップ・マシンガン 90mm口径のマシンガン。 「ジム・マシンガン」とも呼ばれている。 トリントン基地に配備された機体が装備している。 **170mmキャノン グリップが逆手持ちになっている大型長距離砲。 トリントン基地に配備された機体が装備している。 **ビーム・カノン メガ・バズーカ・ランチャーを小型化した携行型ビーム砲。 運用データは[[Zガンダム]]のハイパー・メガ・ランチャーに活かされている。 **シールド ウェポンラックを兼ねている対ビームコーティング仕様の実体盾。 取り回しを考慮し、上下の伸縮機能を備えている。 ---- *【原作での活躍】 原作中ではカツの搭乗機以外で敵機を撃墜した描写は殆ど見られない。ジャブロー攻略戦で重装型ガンキャノンに蹴り飛ばされて撃破されるなど、やられメカ的印象が強い。 雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』ではビーム・カノン装備タイプのネモが、ティターンズのガンダムTR-1を撃破している。 OVA『機動戦士ガンダムUC』ep4冒頭のダカール市街戦に地球連邦軍所属機として登場。ライトブルーに塗装されており、[[ジム・カスタム]]の90mmマシンガン(ジム・ライフル)を装備していた。 また、同epにネモIIIも出演しているが、ヨンム・カークスの[[ザクI・スナイパータイプ]]に狙撃されて一瞬で退場、という悲しい役回り。 ---- *【ゲーム中での活躍】 **エゥーゴVSティターンズシリーズ [[Zガンダム]]や[[ジ・O]]のお供が基本となるコスト200での参戦。一言で言うなら「BD格闘が強力なジムII」。 扱い易さは中々で、狙い難いが高威力の格闘コンボもあり、何よりBD格闘のショルダータックルはコスト200とは思えない優秀なものだが、可変の有無が絶対的アドバンテージになるエゥティタシリーズにおいては[[メタス]]や[[ガザC]]に劣ってしまう。 **ガンダムVSガンダムシリーズ 「NEXTPLUS」のPLUSモードにてCPU専用機体として登場。[[サイコガンダム]]にポコポコ落とされていく様には涙を禁じえない… **GUNDAM VERSUS 本作においてはプレイアブル機体として復活を果たすが、参戦機体の法則である「武装が少ない機体、搭乗パイロットが不明、または無人機は参戦候補から外す」を覆す結果となった。 コストは200で、パイロットはファ。カツは未参戦。 ビーム・ライフルとビーム・サーベル、向いている方向に依存する頭部バルカンと総ダメージ量は非常に低いが、原作未使用のトリモチ・ランチャー(コロニーに開いた小規模の穴の応急補修に使用)が付き、緊急回避を兼ねたドダイ改の上に乗ってのビーム・ライフル連射が生命線となる。 ---- *【勝利、敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:シールド防御の体制を解き、ビーム・ライフルを構える 格闘時:シールド防御の体制を解き、ビーム・サーベルを構える **敗北ポーズ 漂っている状態でスパークが走った後、爆散 ---- *【その他の活躍】 **SDガンダム外伝 本機をモチーフとしたキャラクターとして「武闘家ネモ」が登場。 あるゲームではミスするまで攻撃を行う「れんぞく」を所有する物理アタッカーであり、最強のネモと称されている。
|登場作品|[[機動戦士Zガンダム]]&br()[[機動戦士ガンダムUC]]| |型式番号|MSA-003| |所属|エゥーゴ&br()地球連邦軍| |搭乗者|カツ・コバヤシ&br()ファ・ユイリィ&br()ロザミア・バダム| |武装|バルカン砲&br()ビーム・ライフル&br()ビーム・サーベル&br()クレイ・バズーカ&br()ブルパップ・マシンガン&br()170mmキャノン&br()ビーム・カノン&br()シールド| ---- *【設定】 エゥーゴの主力量産機。 ネモ以前は[[リック・ディアス]]と[[ジムII]]が運用されていたが、リック・ディアスは高性能だが量産するには高コスト過ぎ、ジムIIは旧式すぎて使い物にならないため、エゥーゴはそれらに変わる量産機の製作をアナハイム・エレクトロニクス社に依頼した。 当初は[[マラサイ]]とのハイローミックス体制でエゥーゴの量産機に採用される予定で本機はハイ担当のマラサイの支援機としてAEアンマン工場(百式と同じ開発元)で開発されていたが、エゥーゴとの関係が発覚する事を恐れたアナハイムとティターンズの政治的裏取引によってマラサイはティターンズの機体となってしまったため、急遽本機が主力量産機として再設計された。 [[ジム・スナイパーII]]の設計データがフィードバックされており、バックパックの形状などに共通点が見られる。 量産機としては珍しく装甲材質にガンダリウムγ(旧プラモの取説などの古い資料だとたまにαだったりする)を採用、フレームも百式の物を基にしたムーバブル・フレーム((百式も含めて実際はリック・ディアスと同じブロックビルドアップ構造の可能性が否定できないが))を採用している。 機体本体に予算を掛けすぎたのか武装はリック・ディアス、ジムII等のエゥーゴ規格の物を使用するが、標準的な規格内の品であれば旧ジオン系や連邦系の武装も使えた。 操縦性も良い方ではあるがジオン系インターフェース寄りの為、連邦規格のMS操縦スキルしか持たないパイロットには扱い辛いと評される事も有った。 一応ジム系統に分類されているが、原作中で本機のパーツを使用して[[ゲルググ]]をレストアしていたことから、基本設計はリック・ディアスや[[百式]]と同様ジオン系統の技術が使われている模様。 直接の派生機には単純なアッパーバージョンとなるネモII、大型のビームキャノンを担ぎ、火力支援もこなせるネモIII、「ガンダムセンチネル」に登場するネロ及びその派生機が存在する。また、[[ジェガン]]に対しても少なからず影響を与えている。 余談だがネモIIIは「Gジェネ」シリーズでは割と早くから登場するものの、その前身であるネモIIは一向に登場せず、開発もネモから一気にネモIIIへと発展し、一部のファンから疑問を持たれていた。 それもそのはずでなんと実は''ネモIIは「存在していた」という設定のみの機体で当時はデザインすら設定されていなかった''為である。 「ギレンの野望 アクシズの脅威V」に登場する事が決まり、改めてネモIIIを基本にデザインされたという逸話がある。 ---- *【武装】 **バルカン砲 頭部に2門が内蔵された60mm口径の近接防御機関砲。 **ビーム・ライフル 射撃用ビーム兵器。 射程は短いが、連射性が高く取り回しに優れる。 **ビーム・サーベル リア・スカートに2基を装備している近接戦闘用ビーム兵器。 **クレイ・バズーカ 口径300mmのバズーカ砲。 リック・ディアスと同型の武装。 **ブルパップ・マシンガン 90mm口径のマシンガン。 「ジム・マシンガン」とも呼ばれている。 トリントン基地に配備された機体が装備している。 **170mmキャノン グリップが逆手持ちになっている大型長距離砲。 トリントン基地に配備された機体が装備している。 **ビーム・カノン メガ・バズーカ・ランチャーを小型化した携行型ビーム砲。 運用データは[[Zガンダム]]のハイパー・メガ・ランチャーに活かされている。 **シールド ウェポンラックを兼ねている対ビームコーティング仕様の実体盾。 取り回しを考慮し、上下の伸縮機能を備えている。 ---- *【原作での活躍】 原作中ではカツの搭乗機以外で敵機を撃墜した描写は殆ど見られない。ジャブロー攻略戦で重装型ガンキャノンに蹴り飛ばされて撃破されるなど、やられメカ的印象が強い。 雑誌企画『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』ではビーム・カノン装備タイプのネモが、ティターンズのガンダムTR-1を撃破している。 OVA『機動戦士ガンダムUC』ep4冒頭のダカール市街戦に地球連邦軍所属機として登場。ライトブルーに塗装されており、[[ジム・カスタム]]の90mmマシンガン(ジム・ライフル)を装備していた。 また、同epにネモIIIも出演しているが、ヨンム・カークスの[[ザクI・スナイパータイプ]]に狙撃されて一瞬で退場、という悲しい役回り。 ---- *【ゲーム中での活躍】 **エゥーゴVSティターンズシリーズ [[Zガンダム]]や[[ジ・O]]のお供が基本となるコスト200での参戦。一言で言うなら「BD格闘が強力なジムII」。 扱い易さは中々で、狙い難いが高威力の格闘コンボもあり、何よりBD格闘のショルダータックルはコスト200とは思えない優秀なものだが、可変の有無が絶対的アドバンテージになるエゥティタシリーズにおいては[[メタス]]や[[ガザC]]に劣ってしまう。 **ガンダムVSガンダムシリーズ 「NEXTPLUS」のPLUSモードにてCPU専用機体として登場。[[サイコガンダム]]にポコポコ落とされていく様には涙を禁じえない… **GUNDAM VERSUS 本作においてはプレイアブル機体として復活を果たすが、参戦機体の法則である「武装が少ない機体、搭乗パイロットが不明、または無人機は参戦候補から外す」を覆す結果となった。 コストは200で、パイロットはファ。カツは未参戦。 ビーム・ライフルとビーム・サーベル、向いている方向に依存する頭部バルカンと総ダメージ量は非常に低いが、原作未使用のトリモチ・ランチャー(コロニーに開いた小規模の穴の応急補修に使用)が付き、緊急回避を兼ねたドダイ改の上に乗ってのビーム・ライフル連射が生命線となる。 ---- *【勝利、敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:シールド防御の体制を解き、ビーム・ライフルを構える 格闘時:シールド防御の体制を解き、ビーム・サーベルを構える **敗北ポーズ 漂っている状態でスパークが走った後、爆散 ---- *【その他の活躍】 **SDガンダム外伝 本機をモチーフとしたキャラクターとして「武闘家ネモ」が登場。 あるゲームではミスするまで攻撃を行う「れんぞく」を所有する物理アタッカーであり、最強のネモと称されている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。