ガンダムヘビーアームズ改

「ガンダムヘビーアームズ改」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムヘビーアームズ改 - (2015/04/24 (金) 13:50:49) のソース

|登場作品|新機動戦記ガンダムW|
|形式番号|XXXG-01HC|
|主なパイロット|トロワ・バートン|
|主な装備|2連装ビームガトリングガン,バルカン×2,マシンキャノン×2,胸部ガトリング砲×2,ホーミングミサイル×6&br()マイクロミサイル×24,アーミーナイフ|
----
*【設定】
ガンダムヘビーアームズをハワードが宇宙用に改修した機体。
ヘビーアームズは火器管制の権威のドクトルSが製作した機体で多種の火器を正確に操るFCS(火器管制機能)と重火器を備え、その火力は戦艦に匹敵。まさに「動く弾薬庫」である。弾が切れると戦闘能力が著しく低下するという致命的な弱点があるが、トロワの技量により、右腕のアーミーナイフだけでの白兵戦でも戦果を残している。
トロワが地球を離れる際、ヘビーアームズは地上用故に秘匿された上で残され、サリィ・ポォが見つけ出して回収し、ハワードの手で宇宙用に改修されるまで一切出番がなかった(その為、第3クールでの出番は総集編のみ)。改修後はビームガトリングガンが2連装に強化された。

ボンボン漫画版ではバックパックにキャノン砲も追加していた。

ちなみに、「[[Endless WaltzEW>ガンダムヘビーアームズ改(EW版)]]」に登場するものはデザインを変えた同一機体。
ミサイル類が大幅に増えたほか、アーミーナイフが廃止されて両腕にシールドを廃した2連装ガトリングガンを装備。
しかし、ガトリングガンは何故か実弾に変更されている。
あれだけの弾薬をあの狭いスペースにどうやって収納しているのだろう?
大量の実弾兵器を内蔵している事から、敵の攻撃が掠っただけで内臓したミサイル類が誘爆、大爆発するのでは?と、心配されている。
まあでもノンオプションで大気圏に突入して無事だったことから、誘爆対策は万全なのだろう。
----
*【原作での活躍】
トロワが一時期記憶を失っていたこともあり、かなり後半になってから登場した。
[[デュオ・マックスウェル]]の[[ガンダムデスサイズヘル]]や[[ヒイロ・ユイ]]の[[ウイングガンダムゼロ]]のように強敵を撃破した描写はないが多くのモビルドール群を撃破し、リーブラ破壊にも貢献している。
----
*【パイロット説明】
**トロワ・バートン
L3コロニーから送り込まれたエージェントでガンダムヘビーアームズでOZへの破壊工作を行う。任務を果たすことを最優先とし、自らの命も兵器の一つであると考えている。物心ついた時からすでにMSに乗っており、生身でも高い戦闘力を持つ。また、爆破、潜入工作、ハッキングなどもお手の物。その名も本名ではなく基本的に「名無し」である。本来のヘビーアームズパイロットであり、バートン財団の嫡男トロワ・バートンが殺害された現場に居合わせたため殺されそうになるが、紆余曲折あって名無しでは色々不便だという理由でその名を借りた。[[ヒイロ>ヒイロ・ユイ]]以上に無口な性格のため冷徹な印象を与えるが、仲間と認めた者に対しては情に厚く面倒見のよい人物でありヒイロも世話になったことがある。
身のこなしが軽く、伸身前方宙返り3回転半ひねりも平然とこなすため、地球での潜伏先はサーカスになっている。また、カトルのヴァイオリンに合わせてフルートを吹くなど芸達者である。中盤ゼロシステムに取り込まれたカトルを救うため、身を挺して説得。ヴァイエイトの爆発に巻き込まれ行方不明となった。再登場時では記憶を失っており、戦いに怯えるおとなしい少年になっていたが内なる衝動のままにMSに搭乗して戦闘もした。後に[[ウイングガンダムゼロ]]に一時搭乗し、ゼロシステムの課程で記憶を取り戻す。その後は[[ガンダムヘビーアームズ改]]でメンバーのサポートをしていた。最終戦では目立った戦果は挙げていないが多くのMDを破壊、また敵基地のゼロシステムを無力化した。

名前の由来はフランス語で3を意味する『トロワ』。ちなみに、トロワには背中に身に覚えのない大きな火傷痕がある。また、トロワの守るべき姉的存在、キャスリン・ブルームには昔戦火から逃げる途中、生き別れとなった当時赤子の弟トリントンがいた。そのため彼の本名はトリントン・ブルームではないかとする説もある。

**【原作名言集】
-名前はない。どうしても呼びたければトロワだ。トロワ・バートンと呼んでくれ。
-あまり、カトルをいじめるなよ・・・ヒイロ・・・(TV第25話)
-俺は今まで何度となく、死ぬ運命を逆らってきた。今度も逆らわせてもらう(TV第48話)
-最後まで望みを捨てない…この機体に乗って学んだ事だ(TV最終話)
----
*【ゲーム内での活躍】
**ガンダムVS.ガンダム
コスト2000GPの射撃専用機で参戦。

平均的な機体サイズ(と言っても16.7mと少し小さめ)の中に
-2連装ビームガトリング(メイン)
-肩部マイクロミサイル(後格以外の格闘)
-脚部ホーミングミサイル(格闘CS)
-胸部ガトリング(サブ射撃)
-頭部バルカン(フルオープン(特殊射撃)時限定)
と5種類の火気を搭載した、当シリーズでも「動く弾薬庫」に相応しい圧倒的な弾幕が持ち味の砲撃系機体。
基本的には砲撃機体らしく鈍重だが、トロワの技量なのかステップと宙返りが速く、運動性はかなり高い。
また、よろけをとりやすいビーム・胸部の両ガトリングを備え、近距離戦にも十二分に対応できる。
これにより、これまでの砲撃機体とは桁違いの生存能力を持っている。
原作同様弾切れ時は著しく戦闘力が低下するが、弾数管理がきちんとできればどんな相手とでも戦うことができる。

**NEXT
シールドガードが可能になり、NEXTダッシュの隙消しと共に生存能力が更にアップした。

**EXVS.MB
EXVS.稼働に伴い、[[EW版>ガンダムヘビーアームズ改(EW版)]]に取って代わられたが、同待遇仲間のデスサイズヘルと一緒に、プレイ日数キャンペーンの報酬として2000コスト枠で復活参戦。
前作のEW版と性能は近いが、メインがビーム属性に変更された代わりに片手のみとなったことで射角が狭くなった他、前作より若干もっさり挙動になっており、アシストもメインに連動して射撃をするタイプの追従式になっている等、ハマーンアッガイや同時参戦のデスサイズヘル、天ミナのように差別化が図られている。
----
*【勝利・敗北ポーズ】
**勝利ポーズ
アーミーナイフを掲げる。原作で弾切れを起こした際に[[エアリーズ]]を破壊した時のポーズ。

**敗北ポーズ
ガトリングを足下に捨て、両手を上げて「ホールドアップ」といったところ。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。