ジェット・コア・ブースター

ジェット・コア・ブースター
JET CORE-BOOSTER
登場作品 機動戦士ガンダム第08MS小隊
形式番号 FFB-7Bst
所属 地球連邦軍
主なパイロット 地球連邦兵
主な装備 機関砲
ウェポンベイ


【設定】

別名「コア・イージー」。コア・ブースターを元に地球(大気圏内)で使うようにリファインされた機体。元になったコア・ブースターの様に機首はコア・ファイターだがブースターの部分はスマートになっており実在する戦闘機の様な印象を受ける。
ジムにコア・ブロックシステムを搭載しないという事で余ったコア・ファイターを再利用するために造られたという設定がある。


【武装】

機関砲

胴体左に1門搭載されている。

ウェポンベイ

機体底部にあり、ここにミサイルやクラスター爆弾を搭載して爆撃機としても使用可能。


【原作での活躍】

08小隊では山の形が変わる程の集団爆撃をしており、爆撃機として活躍している。
ただ単騎での活躍はあまりなくグフ・カスタムに切られたり、ヒートロッドでぶら下がって投げつけられたりされている(まあ相手が悪いのだが)。


【ゲーム内での活躍】

VSシリーズ

ガンダムVSガンダム以降、グフカスタムの武装でヒートロッド使用の空中移動の道具として登場。上記している原作再現なのだが、何も知らない人が見たらおそらく友軍の戦闘機の様に見えるほど有効に活用している。原作のように投げつける事も、ぶら下がりながらガトリングを撃つことも可能。

グフカスの生命線とも言える武装で初代の「ガンガン」から最新作まで常にあり、試合時には間違いなく使われる武装である。
現行のシステムでいけばグフカスがリストラされない限りは不本意な形ながらもジェット・コア・ブースターも登場し続けるだろう。


【余談】

本シリーズの活躍が認められたのかは定かではないが、ROBOT魂の08小隊オプションセットに付属することになった。
どうやらグフ・カスタムのワイヤーを刺すことは出来ないが、代わりに破損した片翼がついている。
偶然の可能性も高いが、かつてROBOT魂のヴァサーゴチェストブレイクに本シリーズではお馴染みだが本編では使用していない改修前に1度だけ使用したストライクシューターが付属していたことを考えると関係があると思っても仕方ないかもしれない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月13日 11:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。