カノ・クランズ(IB)

カノ・クランズ(Kano Clans)(CV:月城莉奈)


【解説】

生年月日…3月3日 17歳
血液型…B型
身長…165cm
趣味…

通称…

【台詞】

  • カード読み取り
    • カノ・クランズです。あなたとの通信は、私が担当します(初回のみ)
    • 準備はできていますか?ミッションを始めましょう
    • 緊張なんてしてません。してるように見えますか…?
    • オペレーターとして、あなたのチームをサポートします
    • カードを確認しました。これで間違いはありませんか?
    • サポートは任せてください。私は、私の役目を果たします
    • ヤ、ヤキモチだなんて…そんなこと…っ(嫉妬)
    • 別に…あなたが誰と一緒にいたって、私には関係ないので…(嫉妬)
    • てっきり、私のことなんて忘れてしまったのかと思ってましたっ(嫉妬)
    • お久しぶりです。腕は鈍ってませんか?(一定期間未プレイ)
    • 今までどこ行ってたんですか!心配したんですから、もう…(一定期間未プレイ)
    • いつもとは違う服…興味がないと言えば、嘘になりますけど…っ(一度も衣装変更をしていない場合のみ言う)
    • 了解です、始めましょう(決定)
    • 判断は迅速かつ確実に、です(決定)
    • あなたの期待に応えてみせます(決定)
    • では、ブリーフィングを始めます(決定)
    • 私にできることは限られてますけど、もし、私で力になれることがあれば言ってください(決定)

  • カード読み取り(条件ありバージョン)
    • 今年も…その、一緒ですね……(正月)
    • おせちの食べすぎには注意です。作戦に支障が出ますよ(正月)
    • お正月だからってダラダラしてちゃダメですよね。私も気を引き締めないと(正月)
    • 素敵な日ですよね。想いを形にできるだなんて(バレンタイン)
    • こちらでホットココアでも飲みませんか、温まりますよ(バレンタイン)
    • これ、チョコレートです…その…手作りなので、味は保証できませんが…(バレンタイン)
    • この休み中にも、一緒に色々できるといいですね(GW)
    • GW(ゴールデンウィーク)でも、あなたはここに来てくれるんですね(GW)
    • お休みよりもミッションなんて…真面目なんですね(GW)
    • 海、ですか?そうですね、私も行ってみたいです(夏)
    • 暑い日が続きますが、あまり無理はしないでくださいね(夏)
    • 暑さは判断を鈍らせます。こんな時だからこそ、いつも以上に集中しないと(夏)
    • トリックオアトリート。こ、これで合ってますか…?(ハロウィン)
    • お菓子?イタズラ?なるほど、これがハロウィンですか(ハロウィン)
    • ジャックオランタンは、今でも彷徨い続けているのでしょうか?(ハロウィン)
    • クリスマスですね。なんだか、嬉しいです(クリスマス)
    • メリーナとのプレゼント交換、何を送ればいいのかな?(クリスマス)
    • 作戦が終わったら…その…一緒に、ケーキ食べませんか…?(クリスマス)
    • 今年も素敵な一年でした。えっと…ありがとう(大晦日)
    • もう一年が終わってしまうんですね。やり残したことはありませんか?(大晦日)
    • 今年もお世話になりました。来年も一緒にいられたら…あぁ、ご…ごめんなさい…!(大晦日)

  • 戦闘時
    • 勝つために、私は私のできることをする(バトル開始直後)
    • レーダーを見れば敵味方の位置が分かりますよ(バトル開始直後)
    • アラートで、敵から攻撃されているかを把握できます(バトル開始直後)
    • 攻撃を受けている方向を、アラートが教えてくれます(バトル開始直後)
    • 大丈夫。冷静に対処していけば勝機はこちらにあります(バトル開始直後)
    • 敵の位置を把握するためにも、レーダーを活用するべきです(バトル開始直後)
    • 相手がダウンするまで、攻撃の手は緩めないようにしてください(バトル開始直後)
    • 半端な攻撃は敵からの反撃に繋がります。「ダウンを取るならしっかり攻撃」、です(バトル開始直後)
    • しっかり前に出て、味方を守ることも大切ですよ(バトル開始直後:自機コスト3000,僚機コスト2500以下)
    • 前線で敵の注意を引くことも、あなたの役割の一つです(バトル開始直後:自機コスト3000,僚機コスト2500以下)
    • 味方をサポートしましょう。焦りすぎないことが重要です(バトル開始直後:自機コスト2500以下,僚機コスト3000)
    • 後方支援も大切な役割です。前に出過ぎないように気をつけないと(バトル開始直後:自機コスト2500以下,僚機コスト3000)
    • 二人ともやられるわけにはいきません!くれぐれも気をつけて…(バトル開始直後:自チームがコスト3000×2)
    • 再出撃可能なのはどちらか片方だけ…より慎重な作戦行動を求められます(バトル開始直後:自チームがコスト3000×2)
    • 遠距離からの射撃にはくれぐれも警戒を(バトル開始直後:敵機射撃機)
    • 距離を詰めて叩くことができればいいのですが…(バトル開始直後:敵機射撃機)
    • 格闘機体とは距離を取って戦えれば良いのですが…(バトル開始直後:敵機格闘機)
    • 敵は近接戦闘用の機体です。近づかないようにしたいですね…(バトル開始直後:敵機格闘機)
    • オールレンジからの包囲攻撃…厄介ですね(バトル開始直後:敵機ファンネル持ち)
    • オールレンジを持つ敵がいます。包囲される前に仕掛けていかないと…(バトル開始直後:敵機ファンネル持ち)
    • 味方機の状態に合わせた戦いをしたいですね(バトル開始直後:僚機時限換装機)
    • 味方のパワーアップを軸に、作戦を考えるのもいいかもしれませんね(バトル開始直後:僚機時限換装機)
    • あの機体、一時的に性能を上げることができるようです(敵機時限換装機)
    • 敵機体は、一定時間だけパワーアップができるみたいです(敵機時限換装機)
    • 敵の自爆には巻き込まれたくないですね…(敵機自爆持ち)
    • 自爆機能を使われる前に、的確に対処しましょう(敵機自爆持ち)
    • 警戒すべきは、EXTREMEの進化ですね…(敵機レオス(Ef,Xf,Af))
    • 進化される前に叩く、それが一番いい方法です(敵機レオス(Ef,Xf,Af))
    • あなた達を勝利に導く、それが私の役目です(一定時間経過)
    • あなたが不安にならないように、私が側にいます(一定時間経過)
    • 戦況分析は私に任せて、あなたは目の前の敵に集中してください(一定時間経過)
    • チームの指揮は、あなたに一任されています(一定時間経過:僚機CPU)
    • 味方への指示も出しておくようにしましょう(一定時間経過:僚機CPU)
    • 敵機反応、すぐ近くです!(自機被ロック時)
    • 敵がすぐ近くまで来てる…?いつの間に…!?(自機被ロック時)
    • 敵に包囲されてます、警戒を(自機被ダブルロック時)
    • 狙われてます、無理せず回避に徹しましょう(自機被ダブルロック時)
    • 攻撃の命中精度、高い水準を維持しています(一定以上のダメージ)
    • アタッカーとして、とてもいい戦果が出せています(一定以上のダメージ)
    • すごい…!お手本のような攻撃でした(覚醒中に一定ダメージ(非覚醒時は350以上))
    • 見事です!素晴らしい攻撃のタイミングでした(覚醒中に一定ダメージ(非覚醒時は350以上))
    • 素晴らしい反応でした(ガード・カウンター成功時)
    • 今の攻撃が防げるのなら、この先も安泰ですね(ガード・カウンター成功時)
    • 味方との連携、成功です(連携成功)
    • いい形で味方と挟撃できていますね(連携成功)
    • 敵のオーバーヒートを狙うことが、勝利への第一歩です(敵機オーバーヒート時)
    • オーバーヒートの隙を狙ってください、そこに勝機があるはずです(敵機オーバーヒート時)
    • 敵の動けない隙を的確に狙えていますね(敵機の着地と同時に攻撃を命中)
    • 攻撃命中、相手の着地の隙がしっかり見えている証拠ですね(敵機の着地と同時に攻撃を命中)
    • 着地の隙を狙われています!(オーバーヒート時に被弾)
    • まさか、こちらのオーバーヒートが狙われている…!?(オーバーヒート時に被弾)
    • 追い込んだ敵から一気に畳みかけましょう(敵機瀕死時)
    • 損傷が大きい敵は今のうちに倒してしまうべきです(敵機瀕死時)
    • 敵に見られてない今こそ、できることがあるはずです(僚機被ダブルロック時)
    • 自由に動けるということは、敵にプレッシャーをかけるチャンスです(僚機被ダブルロック時)
    • あなたが味方を守らなければ、私達の負けなんです!(僚機被ダブルロック時:僚機被撃墜で敗北時)
    • 味方の前に出ましょう、あなたが決着をつけるべきです(僚機被ダブルロック時:僚機被撃墜で敗北時)
    • 味方の機体ダメージ、限界に近いです!(僚機瀕死時)
    • 味方にこれ以上無理をさせるわけにはいきません!(僚機瀕死時)
    • 敵機撃破、次が来ます(敵機撃墜)
    • 迎撃成功です、さすがですね(敵機撃墜)
    • これで敵の勢いも止まるはず…!(覚醒中の敵機を撃墜)
    • 敵の流れ止める、大きな一撃になったはずです(覚醒中の敵機を撃墜)
    • 期待を色褪せないあなたのその動き、流石です!(敵機撃墜:自機コスト1500)
    • あなたの実力なら、機体の性能差などあってないようなものですね(敵機撃墜:自機コスト1500)
    • 連続撃破、見事です!(短時間で2機以上撃墜)
    • 撃墜王とも言えるめざましい活躍ですね(短時間で2機以上撃墜)
    • 手際の良さで差が出ましたね(自チーム優勢:開始30秒以内)
    • 現在の戦力を見ても、戦力差は歴然です(自チーム優勢:開始30秒以内)
    • 余裕はありますが、最後まで油断しないでくださいね(自チーム優勢:開始30秒以内)
    • 準備はできています、いきましょう(覚醒ゲージMAX)
    • この力があれば、戦況を有利に運べます(覚醒ゲージMAX)
    • 敵の出力増大、警戒してください!(敵機覚醒)
    • 敵も奥の手を出してきたようですね(敵機覚醒)
    • 機体はもう限界です!攻撃をしのいでください!(自機損傷甚大)
    • これ以上の被弾は危険です!ミッション完遂のためにも、耐えてください…!(自機損傷甚大)
    • 辛い状況ですが、味方のためにもここは耐えてください…(自機損傷甚大:自機コスト2500以下,僚機コスト3000かつ僚機後落ちでコストオーバーが発生する場合)
    • ここであなたが先に堕ちるわけにはいきません!なんとか持ち堪えてください…(自機損傷甚大:自機コスト2500以下,僚機コスト3000かつ僚機後落ちでコストオーバーが発生する場合)
    • 一度下がって、冷静になってください!(自機損傷甚大:自機被撃墜で敗北時)
    • あなたが堕ちたらそれで終わりです!味方を頼ってください!(自機損傷甚大:自機被撃墜で敗北時)
    • 機体損傷甚大、もう持ちません!(自機瀕死時)
    • 気をつけてください!このままでは機体が…!(自機瀕死時)
    • 味方機撃墜、今は耐えてください(僚機被撃墜)
    • 味方機の反応消失、このままでは…!(僚機被撃墜)
    • こちらの切り札が封じられた…!?(覚醒中の僚機被撃墜)
    • 流れが止められましたが、まだ手があるはずです(覚醒中の僚機被撃墜)
    • 今なら大胆に攻めることができるはずです(自機復帰直後)
    • チャンスはあります。タイミングを見計らいましょう(自機復帰直後)
    • 万全の状態とは言えません。慎重に行動してくださいね…(自機復帰直後:コストオーバー)
    • 傷だらけでの再出撃…それでも、ミッションを成功させなくては…!(自機復帰直後:コストオーバー)
    • 落ち着いて戦い、勝機を作りましょう(自機復帰直後:覚醒不可)
    • 慌てずに行きましょう。挽回の機会は必ず来ます(自機復帰直後:覚醒不可)
    • 私達の反撃はここからです!(自機復帰直後:覚醒ゲージMAX)
    • 切り札を使いましょう。抱え込んでいては、何も変えられません…!(自機復帰直後:覚醒ゲージMAX)
    • ここからは、味方のカバーリングも重要です(コストオーバーした僚機が復帰)
    • 味方の修復が万全ではありません、気を配ってあげてください(コストオーバーした僚機が復帰)
    • 生きて、帰ってきてくださいね…(EXオーバーリミット発動)
    • 味方との通信は、定期的に行うべきです(一定時間無通信)
    • こちらの情報を味方に送っておきましょう(一定時間無通信)
    • 慌てず、相手の攻撃を見極めてください(開始30秒以内に自機の耐久力が半分以下)
    • 作戦時間には余裕があります。落ち着いていきましょう(開始30秒以内に自機の耐久力が半分以下)
    • まさか、こちらの攻撃が読まれてる…?(開始100秒間与ダメージ200以下)
    • 敵をよく見て、ちゃんと狙ってください!(開始100秒間与ダメージ200以下)
    • 未だダメージゼロ…いい動きです(開始60秒間被弾なし)
    • 驚きました、ここまで無傷だなんて(開始60秒間被弾なし)
    • 誤射には気をつけないと…反逆と見なされますよ?(誤射)
    • 味方との行動にも気を配って攻撃を行ってください(誤射)
    • ターゲットを確認、ここからが勝負です(ターゲット出現時)
    • 目標補足、あれが今回のミッションターゲットです(ターゲット出現時)
    • 敵機にかなりのダメージを与えましたね(敵ターゲット損傷甚大)
    • ターゲットは着実にダメージを蓄積しています(敵ターゲット損傷甚大)
    • 時間をかけすぎました、急ぎましょう(残り60秒)
    • 私たちに残された時間は多くありません(残り60秒)
    • 作戦時間、あと僅かです(残り30秒)
    • タイムリミットが迫っています!(残り30秒)

  • 勝利時リザルト
    • 記録達成です、おめでとうございます(自機ノーダメージ)
    • あなたのその努力、私も見習いたいです(自機ノーダメージ)
    • 一人で全て倒すだなんて、無茶し過ぎですよ(全機撃墜)
    • 全機撃破です。攻撃は最大の防御、とも言いますからね(全機撃墜)
    • 圧倒的でしたね、私達のチームは(対戦時自チーム被撃墜数0)
    • 同じ作戦に従事できて、嬉しいです…(対戦時自チーム被撃墜数0)
    • 犠牲が出なかったことも素晴らしいです(対戦時自チーム被撃墜数0)
    • 完璧な作戦運びでした。もうすっかりエースですね!(EXCELLENT)
    • あなたのオペレーターでよかったと、心から思います(EXCELLENT)
    • (EXCELLENT:親密度0~2)
    • す、すごい…!これが、あなたの本当…!(EXCELLENT:親密度3)
    • あなたと一緒で良かった…あ、違うんです。変な意味じゃなくて…(EXCELLENT:親密度3)
    • あなたとなら、どんな困難でも乗り越えていけそうな…そんな勇気をもらいました(EXCELLENT:親密度4以上)
    • こういうの、私が言うのも変かもしれませんが…その、すごく…かっこよかった、です…(EXCELLENT:親密度4以上)
    • いい戦果でしたね。流石です(親密度0~2)
    • 作戦完了です、お疲れ様でした(親密度0~2)
    • この作戦、あなたに任せて正解でしたね(親密度0~2)
    • 生きて帰って来るのも、パイロットの役目です(親密度0~2)
    • 作戦終了、あなたには簡単なミッションでしたね(親密度0~2)
    • ミッションクリアです、よかった…(親密度3)
    • もう、あまり心配させないでください…(親密度3)
    • あなたは戦いを通して、着実に成長している。私が保証します(親密度3)
    • その…これくらいの作戦は、こなしてもらわないと困りますから…(親密度3)
    • 私とも、上手く噛み合ってきてるのかな…(親密度4以上)
    • あなたとならどんな作戦も成功しそうですね(親密度4以上)
    • これくらいで褒めたりなんて、しませんから…(親密度4以上)
    • 別に心配なんてしてません。絶対帰って来るって、信じてましたから…(親密度4以上)
    • よかった…無事ですね(辛勝)
    • もう、無茶はしないでとあれほど…!(辛勝)
    • 私達のチームの船出、というわけですね(タッグ:親密度1~2)
    • ここからチーム一丸となって戦っていきましょう(タッグ:親密度1~2)
    • 作戦は成功です。ここからチームワークが強化されれば、もっともっと強くなります(タッグ:親密度1~2)
    • これがあなた達二人の絆…(タッグ:親密度3)
    • お互いの信頼が、成果に繋がったということですね(タッグ:親密度3)
    • 二人に打ち破れないものはない。私、なんだか嬉しいです(タッグ:親密度4以上)
    • 互いのいいところを活かして支え合う。そういう関係、少し羨ましい…(タッグ:親密度4以上)
    • 連勝記録更新です。まだまだ負けられませんよ(連勝)
    • いい形で勝ち進めています。このまま連勝を続けていきましょう(連勝)
    • もう誰もあなたの連勝を止めることはできませんね(10連勝)
    • 向かうところ敵なし、連戦連勝の素晴らしい記録です(10連勝)
    • まさか、ここまでの戦果を残すなんて…!(一定累計勝利数達成)
    • これは、新記録…?(ハイスコア更新)
    • 新たな記録を打ち立てたみたいですね(ハイスコア更新)
    • 今までよりいい記録ですよ。おめでとうございます(ハイスコア更新)
    • 今なら、ニルさんの背負っている物の重さが、ほんの少しわかる気がします(自機ニル)

  • 勝利時リザルト(大会モード)
    • (2回戦進出)
    • 大舞台でも普段と変わらない活躍、流石ですね(準決勝進出)
    • 準決勝進出です。ここからは、更に熾烈な戦いになりますね…(準決勝進出)
    • ここまで来たなら、栄光を掴みましょう!(決勝進出)
    • (優勝)

  • 敗北時リザルト
    • すみません、私のナビゲートが不甲斐ないばかりに…
    • あなたなりにベストを尽くしていた、私はそう思います
    • 失敗から学べることも多いと思います。これを糧に、リベンジをしましょう
    • 私達には個人の力だけではなく、チームとしての強さも必要ということです
    • 当然の敗北ですね。無茶しすぎです……私の気持ちも少しは考えてください…もうっ
    • ココアでも飲みませんか?一度一息入れましょう(グレード降格)
    • あなたの努力はいつか身を結ぶ。だからそれまで、諦めないでください(グレード降格)
    • ニルさんの予測を上回るなんて、相手は余程の実力を持っていたようですね(自機ニル)
    • 「敗北」からの方が、学ぶことが多いと言いますし。これはステップです、ダンテさん(自機DD)
    • これからは、もっとチームプレイの技量を上げていきましょう(タッグ:親密度1~2)
    • 味方との連携の甘さがでましたね。これから鍛錬あるのみです(タッグ:親密度1~2)
    • 私達はチームとして、ベストを尽くしたと思います(タッグ:親密度3)
    • チームプレイは悪くなかったはず。きっと原因は他にあるはずです(タッグ:親密度3)
    • あなた達の絆なら、次はきっと負けないはずです!(タッグ:親密度4以上)
    • あなた達をこれほど翻弄できる相手がいるなんて…(タッグ:親密度4以上)

  • プレイヤーレベルorグレード・プレイヤーバッジ昇格,機体熟練度・ナビ親密度・タッグレベルアップ
    • ここまでの活躍を思えば、当然の結果です(プレイヤーレベルorグレード昇格)
    • あなたの努力が形になった、というわけですね(プレイヤーレベルorグレード昇格)
    • ここで立ち止まってはいられません。次を目指して、また一緒に進んでいきましょう(プレイヤーレベルorグレード昇格)
    • あなたならきっと、まだまだ上に行けますよ(プレイヤーバッジ昇格)
    • その機体、いつも熱心に練習してますよね(機体熟練度アップ)
    • 機体の習熟が進んでいますね。その調子です(機体熟練度アップ)
    • いつかこの機体も、あなたの努力に応えてくれるはずです(機体熟練度アップ)
    • えっと、その…これからも、よろしくお願いします…(親密度アップ)
    • あなたと一緒に戦えるこの瞬間、私の…その…大切な時間です(親密度アップ)
    • これが仲間との信頼、チームとしての絆…!(タッグレベルアップ)
    • いいチームになってきましたね、この調子です(タッグレベルアップ)
    • 戦いを通して、お互いの絆が深まるのを感じました(タッグレベルアップ)

  • カード以外での台詞(ライブモニター)
    • リプレイを再生します。勉強熱心なんですね(ドッグファイト:リプレイ)
    • ドッグファイトライブです。今もどこかで戦っている人達がいるんですね(ドッグファイト:ライブ)
    • 店舗ランキングです。身近な人も載っているかもしれません(店舗ランキング)
    • 全国ランキング…猛者達が名を連ねていますね(全国ランキング)

  • カード以外での台詞(大会モード)
    • 大会への参加ですね。では、エントリーを進めます(エントリー)
    • 皆さんの力で、一緒に素晴らしい大会にしましょう!(大会開始)
    • ここに大会の開幕を宣言をします。頂点を目指し、全身全霊で戦い抜いてください(大会開始)
    • 1回戦です。手を抜く余裕なんてありませんよ(1回戦開始)
    • 初戦から手に汗握る、熱い戦いでした(1回戦終了)
    • 1回戦終了です。実力はしっかり発揮できたでしょうか?(1回戦終了)
    • 次は2回戦です。1回戦の修正点も検討材料でしょうか(2回戦開始)
    • 2回戦終了です。白熱した戦いが続きますね(2回戦終了)
    • 2回戦お疲れ様でした。実力を出し合えたでしょうか?(2回戦終了)
    • 決勝戦へ向けて、勝ちたい思いは負けられませんね(準決勝開始)
    • 準決勝を開始します。決勝への切符を全力で掴み取ってください(準決勝開始)
    • 高度な技術がぶつかり合うベスト4の戦いでした(準決勝終了)
    • 準決勝終了です。ベスト4の戦いは、どれも目を見張るものでした(準決勝終了)
    • いよいよこの戦いの頂点が決します。それでは、ラストバトル、スタート!(決勝開始)
    • 決勝戦、ついに最後の戦いです。両チームに最高の戦いを期待して、皆さんで最高の声援を送りましょう(決勝開始)
    • 結果発表を行います(結果発表)
    • 全ての試合が終了しました。早速ですが、結果の方を見ていきましょう(結果発表)
    • 優勝おめでとうございます!見惚れてしまう程の素晴らしい試合でした(優勝チーム表示)
    • 今回の大会で頂点に輝いたのはこのお二人です。本当に、おめでとうございます!(優勝チーム表示)
    • これで本大会は閉会とさせていただきます。皆さん、どうか盛大な拍手を(大会終了)
    • 今回を超えるような熱いバトルがまた見られることを期待しながら、次の大会でお会いできるのを楽しみにしています(大会終了)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月05日 22:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。