カツ・コバヤシ
新しき翼 / ベースドブースター2 / 疾風の砲火 / エクステンションブースター2
CHARACTER(UNIT) CH-32 青 1-1-0 C
M Ch NT [0][0][1]
登場時から青ウィニーの優秀キャラクターとして長年愛用されてきたキャラクター。
戦闘力こそ頼りないが、クイックとユニットリロール効果を同時にもつので、初手からの攻撃、奇襲チャンプブロッカーの用意、さらにはキャントリップと、八面六臂の活躍をしてくれる。
キュイシュートデッキでも大きな役割を持つ。
戦闘力こそ頼りないが、クイックとユニットリロール効果を同時にもつので、初手からの攻撃、奇襲チャンプブロッカーの用意、さらにはキャントリップと、八面六臂の活躍をしてくれる。
キュイシュートデッキでも大きな役割を持つ。
- このカードに代表される構文である、「『~する。さらに~』という記述は、『~する』効果が解決できない場合でも『さらに~』の効果を解決することができるのか?」という問題が存在する。現在、明確なオフィシャル裁定は下されていないため、ガンダムウォーにおける未解決問題の一つとなっている。
- 習慣的に、多くのプレイヤーや店舗大会のジャッジは「『~する』効果が解決できない場合でも『さらに~』の効果を解決することができる」と解釈してきたと考えられる。
果てなき運命
CHARACTER(UNIT) CH-150 青 1-1-0 C
(自動D):このカードは、格闘力が*であるユニットにセットされている場合、敵軍リロールフェイズの規定の効果でもリロールする。
(自動A):このカードは、自軍ターン中、または戦闘エリアに敵軍ユニットがいる場合、ルール的に可能な限り出撃する。
(自動A):このカードは、自軍ターン中、または戦闘エリアに敵軍ユニットがいる場合、ルール的に可能な限り出撃する。
M Ch NT [0][0][1]
条件しだいで、自軍敵軍の両ターンでリロールできるキャラクター。
戦闘修正は少なく、出撃を強制される。
そのため、ミデア輸送機《4th/BB2/TS1》などのロールコストを持つユニットにセットすることにより、毎ターン効果を使うことができるようになる。
戦闘修正は少なく、出撃を強制される。
そのため、ミデア輸送機《4th/BB2/TS1》などのロールコストを持つユニットにセットすることにより、毎ターン効果を使うことができるようになる。