機械化人形部隊
[部分編集]
宇宙の記憶 / ベースドブースター
OPERATION O-4 茶 1-1-0 C
[部分編集]
放たれた刃
OPERATION
O-83 茶 2-2-0 U
展開
【1枚制限/自軍】
(自軍戦闘フェイズ):《(1)》「特徴:ボルジャーノン系」を持つ自軍ユニットの部隊の任意の順番に、ボルジャーノンコイン{UNIT、「名称:ボルジャーノン」、「特徴:ボルジャーノン系」、地形適性「宇宙」「地球」、2/0/2}1個を出す。
(自軍戦闘フェイズ):《(1)》「特徴:ボルジャーノン系」を持つ自軍ユニットの部隊の任意の順番に、ボルジャーノンコイン{UNIT、「名称:ボルジャーノン」、「特徴:ボルジャーノン系」、地形適性「宇宙」「地球」、2/0/2}1個を出す。
「特徴:ボルジャーノン系」を持つユニットがいる事を条件に、ボルジャーノンコインを生産するオペレーション。
条件となるユニットはこのカードで生産したコインでもOKだが、このカード単体では最初の1枚を生産できないため、必然的にボルジャーノンデッキ専用のカードとなる。
ユニットの頭数を増やす効果は新旧どちらのスエサイド部隊とも相性が良く、打点アップに大きく貢献してくれるだろう。特に《22nd》版のスエサイド部隊と併用する場合は、ユニットの枚数が本国へのダメージに直結するため、より重要なカードとなる。
条件となるユニットはこのカードで生産したコインでもOKだが、このカード単体では最初の1枚を生産できないため、必然的にボルジャーノンデッキ専用のカードとなる。
ユニットの頭数を増やす効果は新旧どちらのスエサイド部隊とも相性が良く、打点アップに大きく貢献してくれるだろう。特に《22nd》版のスエサイド部隊と併用する場合は、ユニットの枚数が本国へのダメージに直結するため、より重要なカードとなる。
自軍戦闘フェイズ限定とはいえ、コインを出すタイミングはそれなりに融通が利く。両面アタックして攻撃が通った方に出したり、彼方からの来訪者でアタッカーを除去されそうなエリアに出したりと使い方は色々。
《22nd》版のスエサイド部隊を使っている場合には、攻撃に出撃→戦闘ダメージで破壊される→このカードでコインを生産、という動きも有効。これを繰り返す事で、相手にブロッカーが出てきても攻撃を継続できる。
《22nd》版のスエサイド部隊を使っている場合には、攻撃に出撃→戦闘ダメージで破壊される→このカードでコインを生産、という動きも有効。これを繰り返す事で、相手にブロッカーが出てきても攻撃を継続できる。
- ガンダムウォー史上初の、特徴を持つユニットコインを場に出すカード。