シャクティ・カリン
[部分編集]
新世紀の鼓動
CHARACTER(UNIT) CH-57 青 1-3-1 C
F Ch NT [0][0][0]
自軍ユニットにセットして、場に出た際に誘発する効果をほぼノーコストで毎ターン使用できる。また、敵軍キャラクターにセットすることで相手の展開を少しながら阻害することもできる。
しかし、戻すタイミングがターン終了時と遅いためシュート系のデッキに対してはほぼ無力である。
しかし、戻すタイミングがターン終了時と遅いためシュート系のデッキに対してはほぼ無力である。
[部分編集]
覇王の紋章
CHARACTER(UNIT) CH-167 青 2-2-0 R
F Ch NT [0][0][0]
青には珍しい本国操作能力を持つキャラクター。
交換するカードは手札から選べるので非常に使いやすく、2つ目の能力により不要なカードを捨て山に埋めることもできる。
2枚以上積んでも自身の交換能力により交換できるので無駄になりにくく、合計国力2とそこそこ軽い。
問題はキャラクターであることで、セットするユニットがいなければ当然使用できない。
しかし青にはボール改修型、北極基地、リボーコロニーのような優秀な低国力ユニットが多数存在するので構築に気をつかえばほぼ問題ないだろう。
また逆にキャラクターであるため、ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)のようなキャラセットを必要とするカードとの相性もよく、セット/キャラも持っているのでさらに使いやすさが高まっている。
交換するカードは手札から選べるので非常に使いやすく、2つ目の能力により不要なカードを捨て山に埋めることもできる。
2枚以上積んでも自身の交換能力により交換できるので無駄になりにくく、合計国力2とそこそこ軽い。
問題はキャラクターであることで、セットするユニットがいなければ当然使用できない。
しかし青にはボール改修型、北極基地、リボーコロニーのような優秀な低国力ユニットが多数存在するので構築に気をつかえばほぼ問題ないだろう。
また逆にキャラクターであるため、ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)のようなキャラセットを必要とするカードとの相性もよく、セット/キャラも持っているのでさらに使いやすさが高まっている。
[部分編集]
刻の末裔 / エクステンションブースター
CHARACTER(UNIT) CH-Z27 黒 1-3-0 U
F Ch NT [*][*][0]
戦闘力の合計が10以下というのは、5国力ユニットの基本サイズであり、戦闘抑止効果としてはかなり強力といえる。ウィニーデッキはこれ一枚で片面の打点が激減するだろう。
しかし、同じエリアにいる全てのユニットのため、敵軍ユニットだけではなく自軍ユニットにも効果を及ぼす可能性がある。そのため、出撃する際に注意が必要となる。
しかし、同じエリアにいる全てのユニットのため、敵軍ユニットだけではなく自軍ユニットにも効果を及ぼす可能性がある。そのため、出撃する際に注意が必要となる。
- 不可解な悪寒は戦闘力を6減らすため、防御的な意味で相性がよいとも言える。パプテマス・シロッコ《15th》とは全ての敵軍ユニットの戦闘力を3減らす上シロッコの効果の恩恵も受けられるので一石二鳥といったところ。
[部分編集]
戦場の女神2
CHARACTER(UNIT)
CH-Z67 黒 2-2-0 R
ザンスカール 女性 子供 NT
[0][0][0]
ドローを加速させるキャラクター。
本国がダメージを受けた際に寝返ってしまうという黒らしいデメリットを持ち、またそのような性質から、キャラクターと言うよりは御しえぬ野心や死の商人のような、デメリット持ちのドローオペレーションといった感が強い。
本国がダメージを受けた際に寝返ってしまうという黒らしいデメリットを持ち、またそのような性質から、キャラクターと言うよりは御しえぬ野心や死の商人のような、デメリット持ちのドローオペレーションといった感が強い。
ドローソースとしての性能だが、前述の2枚とは違って戦闘ダメージを受けただけでドローが途切れてしまうため、ドローソースとしてはあまり信頼できない。
それどころか、奪われたままだと相手のドローだけが加速することにもなるので非常に危険。
御しえぬ野心や死の商人以上に扱いが難しいカードと言えるだろう。
それどころか、奪われたままだと相手のドローだけが加速することにもなるので非常に危険。
御しえぬ野心や死の商人以上に扱いが難しいカードと言えるだろう。
また、最近はタメGやヴァリアブルが多用される関係で「敵軍基本Gにセットする」ことができずにデメリットが発生しないこともままある。
要は環境や他のカードのサポート次第であるので、全く活躍の場が無いカードと言う訳ではない。
要は環境や他のカードのサポート次第であるので、全く活躍の場が無いカードと言う訳ではない。