DT-6600 ドータップ
[部分編集]
果てなき運命
UNIT U-X63 茶 1-1-0 C
宇宙 [0][1][1]
サポートを持つ為、後続のユニットの展開を阻害しない解体ユニット。
条件的にはそれなりなのだが、茶のユニットであるのに資源コストがかからないことや、同条件ではもっと優秀なヴァローナが存在するため、お呼びがかからない。
条件的にはそれなりなのだが、茶のユニットであるのに資源コストがかからないことや、同条件ではもっと優秀なヴァローナが存在するため、お呼びがかからない。
[部分編集]
双極の閃光
UNIT
U-X114 茶 1-1-1 C
ドータップ系
宇宙 [0][1][1]
戦闘能力はボール並なので、戦闘要員としては役に立たないと言って良い。
という事でこのカードの役割は専ら「キャントリップ付きG」として。
これ単体でもGは回収できる値。発掘道具やディアナ帰還でジャンクヤードを肥やしても良し、貴族主義抵抗派や中立地区防衛部隊など自身を廃棄する能力を持つGと組み合わせても良し。ガンダムエアマスター&ガンダムレオパルド《24th》がいれば、更にドローも付いてくる。
という事でこのカードの役割は専ら「キャントリップ付きG」として。
これ単体でもGは回収できる値。発掘道具やディアナ帰還でジャンクヤードを肥やしても良し、貴族主義抵抗派や中立地区防衛部隊など自身を廃棄する能力を持つGと組み合わせても良し。ガンダムエアマスター&ガンダムレオパルド《24th》がいれば、更にドローも付いてくる。
- 同じタイミングで起動する自動Aテキストと自動Dテキストがある場合、自動Aの効果が先に適用される。解体コインのテキスト変更が自動Aであるため、この自動Dは起動できないものとなってしまっている。(Q&A236参照)
- これは、完全にミスデザインである。事前にジャッジに確認を取るのが無難だが、現実的に考えれば「バルチャーポイントを得られる」ものとしても問題無いだろう。
- 「(自動D):このカードの上に解体コインを乗せる効果が解決された場合~」なら何の問題も無かった。