GUNDAM WAR Wiki

ドートレス

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

DT-6800A ドートレス

月下の戦塵

UNIT
U-X4 茶 1-2-1 C
宇宙 地球 [1][1][2]

バルチャーを持っているが、自身がこの国力、戦闘力では効果が薄い。チャンプブロックしてGを回収するくらいが関の山である。

禁忌の胎動

UNIT
U-X73 茶 1-1-2 C
チーム>〔アルタネイティヴ社〕】
(戦闘フェイズ):《(0)》このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍バルチャーポイントを-1する。
宇宙 地球 [1][1][2]

名前は同じだが所属が変わったことで、一転しバルチャー対策カードとなっている。
しかしどうにも数字が小さいし、相手がバルチャーを使うデッキでなければ資源の多いジム・キャノンである。

双極の閃光

UNIT
U-X115 茶 1-2-1 C
解体
(自動D):このカードの上に解体コインが乗った場合、自軍プレイヤーは、バルチャーポイント2を得る。
ドートレス系 MS
宇宙 地球 [1][1][2]

解体した際にバルチャーポイント2点を得る、という能力を持つ解体ユニット
ドータップ25th》と全く同じ能力で、役割なども基本的に同じだろう。

違いはコストと戦闘力と地形適性
戦闘力については本当に最低限。ドータップ25th》と違って単機で打点を出せるが、戦力としてアテになる値では無い。
とりあえず両適性という事で、ブロッカーとしては機能し易い。

単なる解体ユニットとして見てしまうと、にはボルジャーノン15th/EB3》やガンダムヘッドなど優秀なユニットが揃っているため、わざわざこのカード(やドータップ25th》)を採用する理由は無い。
バルチャーポイントを重視する様なデッキになら出番があるだろうか。

  • 同じタイミングで起動する自動Aテキストと自動Dテキストがある場合、自動Aの効果が先に適用される。解体コインのテキスト変更が自動Aであるため、この自動Dは起動できないものとなってしまっている。(Q&A236参照)
    • これは、完全にミスデザインである。事前にジャッジに確認を取るのが無難だが、現実的に考えれば「バルチャーポイントを得られる」ものとしても問題無いだろう。
    • 「(自動D):このカードの上に解体コインを乗せる効果が解決された場合~」なら何の問題も無かった。


ウィキ募集バナー