GUNDAM WAR Wiki

ガンダムF90II

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ガンダムF90II

戦慄の兵威

UNIT
U-315 青 2-6-2 R
プリベント(3) クイック 《[2・5]》換装ガンダムF90
代替コスト>〔合計国力-2〕:「名称:ガンダム」である、破壊されているユニット1枚を自軍ハンガーに移す】
(自動B):このカードが「換装」の効果で場に出た場合、このターン、配備エリアにある全ての自軍カードは、敵軍コマンドの対象にならない。
宇宙 地球 [5][2][5]

ガンダムF90 2号機を修復・改良した機体。
コストとサイズが一回り大型化し、ガンダムF91並となった。
代替コストによって早出しも可能で、コマンド対策能力も持っている。

代替コストは、破壊された自軍ユニットをハンガーに救出できる能力であるため、ガンダム試作3号機ステイメンTS1》に比較される。
代替コストであるためカウンターされてしまう事も無く、またガンダム試作3号機ステイメンTS1》と違って換装を制限されていないので、各種F90ガンダム(ハイパー・ハンマー装備)に換装するなど、使い回しも比較的容易である。
ただし、破壊無効では無く言わばバウンスであるため、それ故の欠点も当然ある。
リック・ディアス(アムロ・レイ機)ドロー拠点などを救出できない点も、ガンダム試作3号機ステイメンTS1》に劣る。

またこの代替コストは、敵軍ユニットも対象に取れる。
ミラーマッチにおいては、ガンダム試作3号機ステイメンTS1》の破壊無効効果を空打ちさせつつ大型ユニットが登場、奪ったユニットも利用可能と、強力なアドバンテージカードに変貌する。

コマンド対策能力は、換装の効果で場に出る事でのみ起動する、限定的と言えば限定的な能力である。
核の衝撃に代表される致命的なリセットコマンドの多くは敵軍攻撃ステップ、つまり相手プレイヤーにとっての自軍攻撃ステップにプレイされるカードであるため、タイミングについてはほぼ問題無い。
基本的にはF90デッキでのみ有効な効果であるが、ガンダムF90Sの様な例もある事だし、青中速とのハイブリッドデッキでの採用も十分考えられる。

参考



ウィキ募集バナー