青中速
概要
リボーコロニーや北極基地、ガンダムNT-1(チョバム・アーマー装着時)《18th》にアストナージ・メドッソといったカードによって防御を固めると同時にG展開をサポートし、国力が溜まり次第ガンダム試作3号機《TS1》やZガンダム3号機《EB1》を展開、攻撃を開始すると同時に防御を更に強固なものにする。
その性質上ビートダウンデッキ、特にウィニーデッキに対して抜群に強い。
反面、攻撃力はそれほど高く無く、また青自体が搦め手に弱い色であるため、コントロールデッキへの耐性は低い。
青はアムロ・レイ《DB7》やシーブック・アノー《17th》といった回避能力系のキャラクターが豊富なので、それらを多めに採用する事によって切り札とする場合が多い。
青はアムロ・レイ《DB7》やシーブック・アノー《17th》といった回避能力系のキャラクターが豊富なので、それらを多めに採用する事によって切り札とする場合が多い。
プレイングで気をつけるべき点は、
- ガンダム試作3号機が場にあるときの手札の枚数の調整
- アストナージ・メドッソのどの効果をいつ使うか
- カミーユ・ビダン《14th》を展開するタイミング
- 上記アンタッチャブルキャラのテキストの宣言
- オペ割のタイミング(特にヴァリアブルの周辺警護)
など。
基本的に場に出したカードで勝負するデッキであり、「手札から○○が出てくるかも」というカードは少ない。このデッキと対戦するときは、場のカードを正確に把握できれば、自然と勝ち筋が見えてくるだろう。
ただ、あくまでも「少ない」だけ。カミーユ・ビダン《14th》や光の翼といった強力なものは存在するので、警戒する必要が無いわけではない。
ただ、あくまでも「少ない」だけ。カミーユ・ビダン《14th》や光の翼といった強力なものは存在するので、警戒する必要が無いわけではない。
苦手なデッキは白中速や白重など。
根本的なユニットのサイズ差が一つ。
青よりも白の方がドロー・サーチ能力が高いため、これまた根本的に、デッキの安定性で負けている点が一つ。
加えて、前述した「搦め手に弱い青」「搦め手に対する切り札がキャラクター」に対して、部品ドロボウやガンダムLOブースター(ロッシェ・ナトゥーノ機)という回答を備えている事が一つ。
つまり、デッキの構造で既に負けている、という事である。
根本的なユニットのサイズ差が一つ。
青よりも白の方がドロー・サーチ能力が高いため、これまた根本的に、デッキの安定性で負けている点が一つ。
加えて、前述した「搦め手に弱い青」「搦め手に対する切り札がキャラクター」に対して、部品ドロボウやガンダムLOブースター(ロッシェ・ナトゥーノ機)という回答を備えている事が一つ。
つまり、デッキの構造で既に負けている、という事である。
ただし、トーナメントにおける入賞の回数などでは、圧倒的に青中速の方が多い。
これは過去の環境において、常にトップメタにウィニーデッキとパーミッションデッキが存在したため。前述した通り青中速はこれらに対して強く、逆に白系はこれらに弱いデッキである。
事実、最近はウィニーデッキ・パーミッションデッキ共に数を減らしている環境であるため、白系が入賞する頻度も多い。
これは過去の環境において、常にトップメタにウィニーデッキとパーミッションデッキが存在したため。前述した通り青中速はこれらに対して強く、逆に白系はこれらに弱いデッキである。
事実、最近はウィニーデッキ・パーミッションデッキ共に数を減らしている環境であるため、白系が入賞する頻度も多い。
最新弾
参考
主なサンプルレシピ