GUNDAM WAR Wiki

敗残兵の収容

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

敗残兵の収容

戦慄の兵威

OPERATION
O-11 緑1-赤1-4-0 R
(自軍配備フェイズ):《(0)》自軍G3枚を廃棄する。その場合、セットカードがセットされていない敵軍ユニット1枚を、自軍配備エリアに移す。

転向の様な、相手のユニットを奪うオペレーション
ただし、転向がそうである様なOPERATION(UNIT)などでは無く、普通のオペレーションであるため、効果としてはかなり異質なものとなっている。

奪う効果は場のオペレーションの起動型能力であるため、これ1枚で複数のユニットを奪っていく事も可能。転向の様な維持コストも無く、返却能力を持たないため、割られたりしても奪ったまま。
ただしそのコストとは、自軍G3枚の廃棄である。
カードアドバンテージ的には3対2交換と不利だし、基本的にGは1ターンに1枚しか展開できないので、次々にユニットを奪うには消費ペースが速すぎる。
また対象が「セットカードがセットされていない敵軍ユニット」に限られているが、多くの場合、奪いたかったり除去したかったりするユニットとは、キャラクターがセットされているユニットである。
転向ならば、上記の様なキャラ乗りユニットを奪って場をひっくり返す、という芸当ができるのに対して、このカードの効果はかなり「地味」だと言える。

Gに余剰ができやすく、対策もされ難いため、ブースタードラフトではかなり強い。
ただし前述したとおり、そこまでの華々しい活躍は期待しすぎない方が良いだろう。キャラ乗りユニットが場を制圧するのはブースタードラフトでも同じである。

  • キャラクターだけで無く、オペレーションがセットされているユニットも奪えない。例えば、転向されたユニットを奪い返す使い方も不可能。

参考

戦慄の兵威」のデュアルオペレーション
自軍Gの廃棄によって効果を発生するサイクルとなっている。


ウィキ募集バナー