GUNDAM WAR Wiki

駆り立てるもの

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

駆り立てるもの

覇王の紋章

COMMAND
C-106 青 2-2-0 U
プリベント(5)
(常時):自軍セットグループ1つは、ターン終了時まで廃棄以外の敵軍効果によっては移動しない。

移動対策カード。
1ターンの間、アムロ・レイ12th》がセットされたかの様に一切移動しなくなる。
タイミングが常時なので、相手の行動をギリギリまで待てるのも特徴。
相手のバウンス転向カットインすれば、アドバンテージの損失を防ぎつつ運用する事ができる。また、破滅の終幕を見てからこれを使う事で、まるでリセットコンボ後の様な場を作る事になる。

対象が「セットグループ1つ」である事も特徴。
例えばオペレーションに使うことで、母よ大地に帰れ死神に戻るデュオといったゲームから取り除くタイプのオペ割りを回避できる。
また、キャラクターをピンポイントで奪ってくるガンダムLOブースター(ロッシェ・ナトゥーノ機)も防げる。
ただし1ターン中のみの効果であるため、THE ORIGINには注意。

覇王の紋章」発売直後は、多くのデッキのサイドボード、ともすればメインデッキにさえ採用された。
現在は、「このカードを内蔵している」と言える様なデザインのガンダムF9117th》が存在する。少なくともメインデッキに採用する場合は、ガンダムF9117th》が優先される。

  • ヴァリアブルカードになると戦いに戻る理由。対象がユニットに限られるが、廃棄にも対応している。
  • ティファ・アディール8th》などによるユニットの出撃を強制・抑制させる効果は、ユニットそのものではなく、プレイヤーを対象とする効果である。また敵軍効果とはみなされず、このカードでは守ることができない。(Q&A380参照)
  • ターン終了時の処理は、「ターン終了時に起動する効果の解決→ターン終了時まで有効な効果の終了」の流れで処理される。そのため、効果が適用された自軍ユニットは、破滅の終幕など「ターン終了時に」という意図の記述の敵軍効果では移動しない。(Q&A119参照)


禁忌の胎動

COMMAND
C-S68 白 1-3-0 C
(自軍戦闘フェイズ):ロール状態の自軍カード1枚をリロールする。このターン、(この効果の解決までに)敵軍効果によって自軍カードのプレイが無効にされている場合、このターン終了直後に、手番プレイヤーを変更せずに新たなターンを開始する。

各色にある「このターン、(この効果の解決までに)敵軍効果によって自軍カードのプレイが無効にされている場合~」の共通項を持つカウンター対策カードの版。
他の色の対策カードがすべてプリベント(9)を持っているのにもかかわらずそれが無く、カウンターが弱点であるらしいコマンドである。
また【ターン1枚制限】もその効果上ない。

カウンターされていない場合の効果はお世辞にも使いやすいとはいえないが、カウンターされている場合の効果は一切デメリットなしの追加ターンと非常に強力なもの。

  • このカードは、ロール状態の自軍カードを対象に取っている。全ての自軍カードがリロール状態の場合、カードのプレイ自体ができない。当然、追加ターンを得るためだけにこのカードを使うことも不可能。
  • ユニットでもキャラクターでも無いのに、同一名称で違う色であるカードが存在する珍しいカード。

参考

禁忌の胎動」の、カウンターを条件に追加効果の発生するコマンドのサイクル


ウィキ募集バナー