MBF-P02 ガンダムアストレイ(レッドフレーム マーズジャケット)
[部分編集]
宇宙を駆逐する光
UNIT
U-S227 白 2-5-1 R
戦闘配備 バルチャー 大気圏突入
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、このカードの上にMJコイン1個を乗せる。MJコインは+2/±0/+2コインとしても扱う。
(常時):《(1)》自軍MJコイン1個を、自軍ユニット1枚の上に移す。
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、このカードの上にMJコイン1個を乗せる。MJコインは+2/±0/+2コインとしても扱う。
(常時):《(1)》自軍MJコイン1個を、自軍ユニット1枚の上に移す。
アストレイ系 MS
宇宙 地球 [4][1][4]
強化装甲「マーズジャケット」を装備したレッドフレーム。
MJコインにより、標準サイズより二回り大きい戦闘力を備えているが、このカード単体では只それだけ。ユニットが強力な白においては大した事のない平凡なユニットになる。
MJコインにより、標準サイズより二回り大きい戦闘力を備えているが、このカード単体では只それだけ。ユニットが強力な白においては大した事のない平凡なユニットになる。
このカード最大の利点は、その強化コインを条件次第で量産できる事である。ガンダムアストレイ・ブルーセカンドL等と換装して手札に戻すなり、他のユニットにMJコインを与えた後にチャンプブロックしバルチャーで手札に戻すなり。
問題は先にも述べたがこのユニット一枚のみでは機能しない点。換装すればMJコインは取り除かれてしまうので、このカード以外に最低一枚はユニットが必要になる。
また、ガンダムアストレイを主軸にしたデザイナーズデッキであれば換装によるサイクルでMJコインを多くばら撒く事が出来るが、そうでなければ白のユニットは戦闘力が十分なので態々このカードを使ってパンプアップする程の事があるかは判断が難しい。
また、ガンダムアストレイを主軸にしたデザイナーズデッキであれば換装によるサイクルでMJコインを多くばら撒く事が出来るが、そうでなければ白のユニットは戦闘力が十分なので態々このカードを使ってパンプアップする程の事があるかは判断が難しい。
- このテキストは、後に「マーズジャケット」を別の機体に譲った事の再現である。しかし、タクティカルアームズといいマーズジャケットといい、自分の作った武装を気前良く相手に渡せてしまうロウ・ギュールの懐の広さには脱帽である。
- パラレルカードであり、装甲装備時/装甲排除時それぞれがイラストに描かれている。スターター版(装甲装備時)はF.M.U、ブースター版(装甲排除時)は射尾卓弥によるイラスト。