テリシラ・ヘルフィ
[部分編集]
絶対戦力
CHARACTER(UNIT)
CH-00-21 黒 紫1-黒1-3-0 U
【セット/G】
(自軍ターン):《[黒1・3]R》カード種類1つを指定し、自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードが指定した種類である場合、そのカードを手札に移す。
(自軍ターン):《[黒1・3]R》カード種類1つを指定し、自軍本国の上のカード1枚を表にする。表にしたカードが指定した種類である場合、そのカードを手札に移す。
男性 イノベイター
[0][0][0]
「機動戦士ガンダム00I」に登場する「6人のイノベイド」の1人。
戦闘修正などは持たないが、本国の上のカードの種類を言い当てられればそれをドローできるという能力を持つ。
セット/Gを持つので、セット先に困らないのも嬉しい。
戦闘修正などは持たないが、本国の上のカードの種類を言い当てられればそれをドローできるという能力を持つ。
セット/Gを持つので、セット先に困らないのも嬉しい。
このドロー能力は、テリシラ単体では不確定な博打だが、特に損失も無いため、とりあえず宣言しておけば良いだろう。
しかし、デッキ構成にもよるが、成功率はあまり高いとは言えない(後述)ため、下記する様な他のカードと組み合わせて運用する場合が大半だろう。
しかし、デッキ構成にもよるが、成功率はあまり高いとは言えない(後述)ため、下記する様な他のカードと組み合わせて運用する場合が大半だろう。
本国の上のカードを事前に把握している場合、当然ながら、確実に言い当てる事ができる。
黒単または黒紫のこの国力帯というカテゴリーだけでも、ガンダムラジエル、ハナヨ、レイヴ・レチタティーヴォ、ブリーフィング、可能性の獣、ゴトラタン&カテジナなど、普通にデッキに入ってくるレベルのカードがいくつも挙げられる。
特にレイヴ・レチタティーヴォは、共有でこのカードを直接サーチできるため、最良の相棒であると言えるだろう。
黒単または黒紫のこの国力帯というカテゴリーだけでも、ガンダムラジエル、ハナヨ、レイヴ・レチタティーヴォ、ブリーフィング、可能性の獣、ゴトラタン&カテジナなど、普通にデッキに入ってくるレベルのカードがいくつも挙げられる。
特にレイヴ・レチタティーヴォは、共有でこのカードを直接サーチできるため、最良の相棒であると言えるだろう。
- 仮にデッキにコマンドが17枚採用されている場合、これで言い当てられる確率はおよそ1/3である。言い換えると、3自軍ターン毎に1枚のカード・アドバンテージを獲得できる。
- 可能性の獣と違ってACEを優遇する旨の効果が付いていない。この効果でACEを手札に移すためには、カード種類をACEとして宣言しなければならない。
- テキストが「手札に移すことができる」ではない為、表にしたカードが指定した種類の場合のドローは強制。