捕獲兵器
[部分編集]
GUNDAM WAR / 新世紀の鼓動 / ベースドブースター
COMMAND
C-9 赤 1-3-1 R
ジャンクヤードからユニットを釣るカード。
コストを無視できることが重要で、様々なコンボに利用されている。
カードの特性としてリロール状態で場に出したユニットが攻撃するチャンスは1度しかなく、必然的にシュート系のコンボになりやすい。
コストを無視できることが重要で、様々なコンボに利用されている。
カードの特性としてリロール状態で場に出したユニットが攻撃するチャンスは1度しかなく、必然的にシュート系のコンボになりやすい。
- 敵軍ジャンクヤードのユニットも対象にとれる。場合によっては、擬似的なジャンクヤード対策としても機能する。
[部分編集]
宇宙を駆逐する光
COMMAND
C-113 赤 2-3-1 R
展開 再生
Generation
捕獲兵器《BB1》と同様に、リアニメイト手段の一つとして機能する。即ち、コストを無視した大型ユニットを出して殴ったり、緊急時の吃驚ブロッカーを用意するなどといった用途となる。
ただ前者の用途においては、タイミング的に例えばノリス・パッカード《BB1》をセットできなくなった事や効果により取り除かれてしまうので2枚目の捕獲兵器で再び釣る事ができなくなった事、また後者の用途においては敵軍ジャンクヤードを対象に取れない事など、全体的に使い難くなる様に調整されている。
ただもちろんそれは、ヴァリアブルを持つが故。これだけでも大幅に使い勝手の良いカードとなる事は、過去の多くのヴァリアブルが示している。
シュートコンボが目的であれば、引き続き捕獲兵器《BB1》を使えば良い。
ただ前者の用途においては、タイミング的に例えばノリス・パッカード《BB1》をセットできなくなった事や効果により取り除かれてしまうので2枚目の捕獲兵器で再び釣る事ができなくなった事、また後者の用途においては敵軍ジャンクヤードを対象に取れない事など、全体的に使い難くなる様に調整されている。
ただもちろんそれは、ヴァリアブルを持つが故。これだけでも大幅に使い勝手の良いカードとなる事は、過去の多くのヴァリアブルが示している。
シュートコンボが目的であれば、引き続き捕獲兵器《BB1》を使えば良い。