韓国版ストライク「GUNSTER」についての情報ページです。
公式サイトの画像写真のみから得た情報ですので、実際とは異なる可能性もあります。

基本的には日本版と変わらないようですが、キャラクターアイテムが少し多い模様。


キャラクター
画面写真から読み取れる限りでは、女性キャラクターが3人ほど多い様子。
名前は「Misty」「Lyrica」「Blood Mary」の3人。
情報が少ないため外見は以下のようなくらいしかわかりませんでした。
「Misty」は青髪ということくらい。
「Lyrica」は青主体のメイド服に眼鏡を着用。
「Blood Mary」は名前の通り桃色主体でコートを着用。
なお、リリカとブラッドマリーの画面写真に見られる「PC방」マークは、ネットカフェ限定キャラクターを指しているようです。

翻訳で少しわかったリリカとブラッドマリーの紹介文です。
リリカ…そっと触れても泣きだしてしまうようなか弱いイメージの彼女。
しかし戦いがはじまあればその表情は一変。無表情ですさまじい戦闘力を発揮する。
他のキャラクターと異なり、ローリングが速い。
ブラッドマリー…赤いマントと黒い長髪をなびかせ、カリスマ性をかもし出す彼女。
得意なのはドムブルリング(ローリング?)で、床に手榴弾が撒かれていても
ドムブルリングで被害なく通り抜けることができる。


日本版にはないステージが3種類ほど確認されています。
名前は「Hidden Bunker」「Aurora Classic」「Blizzard of Siberia」の3つ。日本版でもまれにロード時に表示されることがあるという報告も。
ステージ内容については全く確認できていません。また、いずれかはネットカフェ専用マップということです。


アイテム
使用することでステージアイテムを任意のタイミングが、少なくとも5種類あるようです。
「HP回復+攻撃力UP」、「HP回復+防御力UP」、「攻撃力UP+防御力UP」などと推測されます。
また、全く未確認で効力測定不能なアイテムも1種類見当たりました。
ステージアイテムには、何が入っているのかわからないランダムボックスが出現するようです。


装備品
5種類のジャケットが購入・装備できるようです。
「Dyneema Jacket」…レベル制限無し、200CR
「Kevler Jacket」…レベル10以上、400CR
「Stabond Jacket」…レベル20以上、600CR
「Ceramic Jacket」…レベル30以上、800CR
「Aristone Jacket」…レベル40以上、1000CR
なお、ジャケットはArmorの部位に装備する模様。


武器
少なくとも12個以上の追加武器がある模様。
写真から確認できたステータス等は以下の通りです。

武器名 分類 装弾数 弾速 集弾性 破壊力 発射ディレイ
(s)
リロード
(s)
必要レベル 価格
Laser Gun Assault Rifle 20 140 0.0 45 0.4 3    
FAMAS Assault Rifle 25 65 0.02 27 0.13 1.8 40 600/3000CR
FN F2000 Assault Rifle 20 130 0.02 40 0.25 3 50 1500/7500CR
IMI UZI Sub Machine Gun             30 360/1800CR
SKORPION Sub Machine Gun             50 900/4500CR
FN P-90 Sub Machine Gun 50 65 0.2 36 0.14 2 50 2400/12000CR
AWP Sniper Rifle 10 136 0 245 5.5 7.5 40 600/3000CR
PSG-1 Sniper Rifle 10 140 0 250 5 7 50 2400/12000CR
MX 1014 Shot Gun 10 25 0.06 26*5 0.65 2.5 50 1200/6000CR
H&K 69A1 Grenage Launcher 3 25 0 125
+爆風
1.7 2 40 600/3000CR
GM94 Grenage Launcher 3 25 0 80
+爆風
0.9 2.5 50 1500/7500CR
MGL MK-1 Grenage Launcher 6 37 0 70
+爆風
0.6 3.5 50 2400/12000CR
M60 Machine Gun 70 50 0.08 35 0.15 4.5 30 360/1800CR

Laser Gunは性能を見る通り、Stey AUGに近い扱いとなると思われます。
M60はMGの特色である装弾数が更に強化されており、1発の威力もアップ、リロードが若干遅くなっている様子。
FAMASはAKやM16のタイプ。装弾数はAKと同じですが、1発の威力が少々増加しています。
AWPはスタンダードなSRの強化版で、威力がアップ、ディレイ・リロードともに減少しています。
69A1グレネードはM79の強化版で、威力とディレイが少し改善されています。
MX1014はディレイがUSAより長いものの威力は大幅にアップ。装弾数は低下してより短期決戦タイプとなっています。
FN F2000は弾速から判断してAUG系のARになる様子。1発の威力は減少しているもののディレイが短くなり、時間当たりの攻撃力はアップしています。
GM94はM79などとは違ったタイプのGLになるようです。1発の威力は低下、ディレイが半分以下になり、連射性で攻めるGLになります。
P-90はSMGの特徴を強化したバージョン。装弾数はMG並に、1発の威力は大きく増加し、リロードは短いまま。前線でも活躍が予想されます。
PSG-1はスタンダードなSR系の強化版で威力はさらに強化され250に、ディレイ・リロードも減少しています。
MK-1グレネードはGM94と同様に手数で攻めるGL。装弾数が6発になり、ディレイが減少してさらに攻撃的に。


3D動画
本家サイトには有美の3D動画がある。ただ単なる銃撃戦。少しチャチャい。他にも動画があるらしい。
Youtubeにかろうじて転載されてました↓

日本出身の有美がシュワルツ相手に戦ってます。応援しましょう!

韓国トレーラーですね。これはガンストの歌なんでしょうか?明るいですね。


壁紙
本家サイトのどこかにガンストライクの壁紙がある。初期キャラやいろいろとある。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月19日 02:32